見出し画像

【体験談】驚くほど彼と上手くいく!心構えと機嫌の大切さ

こんにちは、にんにんです。

パートナーシップ関連記事の第二弾です。

付き合った当時はあんなにラブラブだったのに…
今はイライラさせられるし、愛されてる感じも
しない!!とお悩みの方へ。

わたしも同じような悩みがありましたが、
パートナーシップを学んで習慣や接し方を工夫して、
パートナーとの関係性が劇的に改善しました。

彼とは10年以上一緒にいますが、現在もかなり
仲良しです♪

前回の記事では、伝え方・聞き方についてお話し
しているので、興味のある方はそちらも是非
見てみてください。

さてさて今回は、パートナーシップにおいて
わたしがかなり重視している「心構え・機嫌」
についてのお話しです。

もはや、これらを徹底することがそのまま
ラブラブに繋がるのでは…?と確信している内容
なので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

心構え

まず、心構えって何…?という感じかもしれません。

今回の記事でわたしが使っている「心構え」とは、
「どのようなテンション・気持ちで相手と向き合うか」
という部分です。

わたしは、パートナーシップを学ぶ前までは
「自分を愛して欲しい」という気持ちで一杯でした。

行動や発言は全てその気持ちに基づいており、
「〇〇したらもっと好きになってくれるかな?」
「これをやったら嫌われるかも」
という点を基準に行動していました。

これって、実は相手のことを考えているようで
「自分が相手からどう思われるか」に焦点が
当たっているため、「自分本位」な考え方なんです。

自分にしかベクトルが向いていない状態、と
言えると思います。

そのため、相手が話すこと、やることを監視して
どうにか自分に気持ちを向けてもらおうと必死でした。

でもその状態って、相手も息苦しいし
なんだか一緒にいても息詰まる感覚があったんですよね。

わたしがパートナーシップを学んでから
意識している「心構え」は、以下の2つです。

  • 「自分」に執着しすぎず、見返りを求めず行動する

  • 感謝の気持ちを持って、してくれたことに注目する

まずは、「見返りを求めず自分の心に正直に、
してあげたいと思ったことをする」を意識しました。

具体的には、頼まれたことは自分が苦痛にならない
範囲であれば快諾し、難しければ断る。
逆に、「これ彼が好きなものだ」と思ったら、
少し寄り道して買って帰ってあげる。

自分を曲げてまで相手に合わせると、
「なんで自分ばっかり。彼はこれくらいしか
してくれないのに」と被害者思考になりがちです。

そこを抜け出すために、自分を大切にしながら
行動することを心がけました。

また、相手がしてくれたことに注目し、
どんなに小さいことでも積極的に感謝の気持ちを
伝えるようにしました。

具体的には、

  • わたしの好きなものを覚えていて買ってくれた

  • 迎えに来てくれた

  • わざわざ時間を作って会いに来てくれた

などです。

不思議なことに、感謝できる部分を探そうとすると
どんどん出てくるんです。

意識すればするほど、相手が自分にしてくれたことが
こんなに沢山あるんだ、と感動しました。

機嫌

次に、機嫌についてです。

人間って、誰しも不機嫌になることがあると思います。
でもその状態って、非可逆的なものではなくて
自分で選択可能な状態なんです。

例えば、
親と喧嘩しているときに、誰かから電話がくると
親はケロッと機嫌よく会話して、
電話を切った後にまた怒り始める
という経験はありませんか?

このように、機嫌ってコントロールできるものなんです。  

不機嫌になる状態🟰不機嫌でいることを選んでいる。
ということです。

なぜ不機嫌でいることを選ぶか?
それは、不機嫌でいることにメリットがあるからです。
相手がチヤホヤしてくれることかもしれないし、
「自分はこれだけ傷ついた」と相手にアピールできる
からかもしれません。  

パートナーシップや人間の心理を学んでからは、 
「機嫌って、人間関係においてめちゃめちゃ大事」と
感じるようになりました。

そこで、わたしが大事にしているのは

  • 無駄に不機嫌にならないこと

  • 機嫌良く、会えて楽しい気持ちを前面に出す

この2つです。

不機嫌になってしまう時は、
「自分は何をコントロールしたがっているのかな?」
「不機嫌でいることのメリットってなんだろう?」と
考えてみるようにしました。

すると、「彼に自分の気持ちをわかってほしい」
「機嫌を取ってチヤホヤしてほしい」など自分の要求が浮かんできました。

でもこれって、彼にとっては迷惑な話ですよね。
特に男性は察することが苦手なため、謎に不機嫌な彼女の対応をしないといけない状態になってしまっていたんです。

それだと、会っていても楽しくないですよね。

パートナーシップを学んでからは、
意識して「会えて嬉しい!るんるん」という感情を
会っている時に表に出してみました。

すると、自分自身もどんどん幸せな気持ちになって
会っている時間がすごく楽しく充実したものに
なったんです。

相手に起きた変化

わたしが上記の「心構え・機嫌」を意識するように
なってから、彼に起きた変化について書いてみます。

  • めちゃめちゃ話を聞いてくれるようになった

  • お願い事が通りやすくなった

  • 積極的に色々してくれるようになった

  • 明らかに会う回数が増えた

  • 愛情表現が多くなった

このように劇的に変化したんです!!(笑)

彼からの愛情をストレートに沢山受け取るように
なり、これまで不安だらけだった恋愛が嘘のように
悩みがなくなりました。

彼が、わたしに話を聞いて欲しそうにすること、
楽しそうに会話することがグンと増え、
一緒にいる時間がとても楽しいものに変わりました。

これまでは不安に襲われたり不機嫌になっていた自分も、意識して習慣を変えたことで、日常の
良い点が目につきやすくなり、幸せを感じることが
増えました。

彼と楽しく過ごせる時間が、自信につながり、
お互いが楽しく過ごせることで、よりお互いへの
愛情が増えるという良い循環が回り始めました。

それまでは、彼は友人を優先することも多かったのですが、今では「1番一緒にいて落ち着いて、楽しいのは
にんにんといる時!」と言ってくれます。

わたしも、彼からの愛情をビシビシ感じるため
不安になることも、嫌な気持ちになることも
なくなりました。

恋愛って、どこか苦しいものと思っていたのですが
それは自分にも原因があったんだ。
自分の習慣を変えるだけで、こんなに状況って
変わるんだ。と感激しました。

最後に

恋愛やコミュニケーションって、難しいです。

それでも、少しの工夫と習慣を変えるだけで
驚くほど変化するものです。

人間同士って鏡、とよく言いますよね。
他人は変えられない。
であれば、変えられるのは自分だけ。

でも、その自分を変えようと習慣や言動を
工夫することで、次第に自分自身が少しずつ変わり
それに伴って相手もどんどん変わっていくものです。

相手は変えられなくても、自分の考え方や
捉え方は変えられます。それを変えれば、すぐに
彼との幸せな生活が手に入るはずです。

もちろん、彼が身体目当てやセフレ程度の恋人を
求めている場合ではなく、お互い真剣に恋人である
必要はあります。

もし、「付き合った当初はあんなに好き好き言って
くれたのになぁ…。今は満たされない」という気持ちがある方は、ぜひ試してみてください。

彼のあなたへの愛情を取り戻し、イキイキと
楽しい日々をおくることができるはずです♪

今日も最後まで読んでいただき、ありがとう
ございました☻

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

#この経験に学べ

53,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?