見出し画像

メンタルが落ちている時は、大きな決断をしないで。

こんにちは、にんにんです。

どうしても気持ちが落ちている時って、
ありませんか?

全てが嫌になって何も考えたくない。
もう全部捨てて、辞めてしまいたい。

そう思えば思うほど、自分が落ち込んでいる原因が
はっきりしている時ほど、
一刻も早くスッキリしたくて、決断しようと
してしまいがちです。

仕事が原因であれば仕事を辞める。
結婚相手が原因であれば離婚をする。

など、結論を急いで極端な選択をとりがちです。

そんな時に、一呼吸おいて少し覚えておいて
欲しい考え方についてお話ししてみますね♪

メンタルが落ちている時の状態

①思考能力や判断能力が低下

まずは、メンタルが落ちている時の状態に
ついて少し考えてみます。

  • 気持ちが落ち込んで何もする気になれない。

  • モヤモヤぐるぐると辛い考えが頭をよぎり、休めない。

  • 食欲がなく夜も眠れない。

  • 今まで楽しかったことが楽しめず興味がわかない。

などなど、人間はメンタルが落ちると
このような状態になります。

メンタルが落ちると、思考能力が落ちて
ボーっとして適切な思考はまわりません。

普段の半分も、能力を発揮できていないのです。

この状態では、メリットデメリットを比較して
適切な判断を下すのは難しいと言えます。

②視野が狭くなる

メンタルが落ちている時は、非常に視野が
狭くなります。

普段であれば、多数の選択肢が頭に浮かびますが
メンタルが落ちると極端な2択しか
頭に浮かばなくなります。

例えば、仕事を例に出してみます。

仕事が多忙でメンタルが落ちているとします。
普段であれば、

  • 先輩や上司に現状を相談し、調整してもらう

  • 優先順位の低い仕事は締切を伸ばせるか確認する

  • 心療内科を受診し休職する

これらの選択肢が浮かぶもしれません。

しかし、メンタルが落ちると上記の選択肢は浮かばず、

仕事を辞めるか、辞めないか

この2択しか頭に浮かばなくなります。

また、仕事を辞めないことを選んだ場合は、
ひたすら我慢して限界を迎えるまでただ働き続ける
など、極端な方向にいきがちです。

このように、自分にとってベストと言える選択肢が
頭に浮かびづらい状態と言えるでしょう。

メンタルが落ちている時の決断方法

まず、メンタルが落ちている時は
思考や判断能力が落ちて、視野が狭くなっていると
お伝えしました。

そんな中で行った決断は、後から振り返ると
「どうしてあんなことをしたんだろう?!」
「今なら違う選択をするのに!」ということに
なりかねません。

そこでおすすめしたいのは、
大きな決断をできるだけ先延ばしにする
ということです。

仕事を辞めるか辞めないかではなく、
まずは休職してから考える。

彼と離婚するかしないかではなく、
まずは別居して距離を置いてみる。

家族と縁を切るか切らないかではなく、
まずは連絡をしばらくしないでおく。

などなど。。。

可能であれば、落ち込んでいる時ではなく
回復してきた時に決断するのが望ましいです。

普段の自分よりメンタルが落ちている時に
大きな決断をしようとした時は、

「いや、今は正常じゃないかも。決断を先延ばしに
する方法は何かないか」と一呼吸置いてみるのは
いかがでしょうか。

どうしても苦しい時は

それでも、きつくて苦しくてどうしようもない。
この辛さから抜け出すには、決断するしかない。

そんな時って、きっとあります。

その時に選んで欲しくない選択肢はただ一つ。
自分から人生を終わらせることです。

あなたの人生はあなたの人生だし、
あなたの選択を全て尊重します。

ただ、それでも、どんなに苦しくてもその道は
選ばないで欲しいんです。

絶対絶対、状況は良くなります。
本当に、保証できます。

「もう全て終わらせたい」そう思った時は、
それ以外にできることを考えて欲しいんです。

死ぬくらいなら、仕事辞めちゃおう。
死ぬくらいなら、嫌いな人とは関わらないでおこう。
死ぬくらいなら、自分のやりたいことをやろう。

この方向に、舵を切って欲しいです。

人生を終わらせる、という選択肢以外は、
結局全てうまく行きます。

メンタルが落ちている時は大きな決断をしない方が
いいと言いましたが、なんだかんだ
私たちがする決断には一つも間違いはありません。

もしAという道を選んで上手くいかなかったら
「あの時Bの道を選んでいれば…」と
思うこともあるかもしれません。

ですが、Bの道を選んだ未来はどうなっていたか
わかりませんよね。
Bを選んだら、今より悪くなっていた可能性だって
あるんです。

なので、私たちが選ぶ選択は全てが正解なんです。

その考えで行くと、決断を下すことは決して
悪いことではありません。

少しでも、自分が楽になるように。
後から振り返った時にも納得できるように。

自分にとってすこしでも良い選択をするために、
メンタルが落ちている時の決断方法について、
参考にしていただけると嬉しいです。

最後に

人生って、難しい部分も多いです。

他の人はイージーモードなのに、自分はベリー
ハードモードに感じる時もあるでしょう。

なんで自分ばかり。周りは幸せそうなのに。
なんで自分は上手くできないんだろう。
苦しく感じる時もありますね。

それでも、大丈夫。

必ず、終わりが来ます。
今の苦しさを振り返って、
「あの時の経験って、自分にとって必要なもの
だったんだな」と思えるようになっています。

大丈夫です!
のんびりゆっくり、上がったり下がったりしながら
生きていきましょうね。

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♪

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?