見出し画像

#12 自分を俯瞰して見る力=最強戦士への一歩

ども、こんばんは〜!!Mikiです!

お〜今日のMacbookはひんやりするな〜。
なんでや?そもそも気温低めなのかな?
そういえばお昼は風強めで少し肌寒い感じやったもんな🤧

今日はだいぶ早めに書くことができてまっすねん!
うれしいでっすねん!
(↑なんか特殊な喋り方しよるww)

人間やればできるもんやな!笑

さてさて、本日の脳内ダンプですが
朝の脳内ダンプで、このnote上にも
残しておきたいな〜というのがあったので
今日は少し真面目に書いてみるよん!

自分を俯瞰する


自分を俯瞰して見ることが出来れば最強戦士になれる!!

これはですね〜
もう本当に文字のままなんです。

以上。
(いやいや、ちゃんと説明せーやww)

総ツッコミをいただいたので
ちゃんと説明させていただきます(笑)

最近の私ってね〜結構ハイなんですよ!
毎日の文章からも伝わると思うのですが
なんかほんまに狂ってるんですよ!(いい意味でねww)

毎日「ランナーズハイ!!」みたいな。
エネルギーが内側で熱くなって熱くなって
しょうがないみたいな感じなのですよ!!!

でね、私はちゃ〜〜〜んとそれを自覚しているの。
私は今とてもハイになっていることを自覚しているの。

もちろんハイですから凄く楽しい状態なんです。


でも一つだけ。
私の中によぎる不安ちゃんが顔を出してきました。

今こんなにハイの状態だったら
この後、すごい落ち込むことが起きたりしないかな??
みたいな、不安ちゃんがちらっと顔を出してきたわけですよ。

ここでポイント⚠️

どっちがワクワクする??


この不安が出てきた時
あなたはどうしますか??

その不安に同意して
「そうだよね〜、もう少しセーブすっか。」
というのもひとつの手。

しかし今ハイで楽しい状態に変わりはない。
じゃあ後先とかじゃなくて”今”
全力で楽しんじゃえええ!いっけえええ!!
というのもひとつの手。

でね、大人であればあるほど
前者のセーブする選択をすると思うんです。

これは大人をダメだと言っているわけではなく
常識的な考えというか
冷静に考えてしまっているのかなと思うんです。

もちろん、それを選択することに
あなたが同意していれば正解です。

でも本当はもっとハイでいたい!!
なのにセーブする方を選んだということであれば
それは選択ミスってますww

自分の心に従え


ちゃ〜〜んと、自分の心に従ってください。

まぁもちろんある程度の食事、睡眠などは
きちんと摂って体を大事にすることも大事ではあるのですが
そればかりを意識するばかりに
自分の情熱が冷めてしまってはもったいないのかな〜
なんて思いましてん。

でもさ、さっき登場した不安ちゃんがいるじゃん?

不安ちゃんのことはどうするの??って感じになりますよね?
そもそも不安ちゃんを認識できているのならば意外と大丈夫!

中立の自分が傍観している


私の今のハイの状態を少し遠くの方から
「あ、あの子、今超ハイだね〜。」なんて傍観して
ハイでもロウでもない中立の自分がいることに
私は気づいているのです。

(宇宙理論を勉強していることも関係しているかも。)

だからこそ、こんなにハイであり
狂の精神でいられるのかな〜
なーんて思ったのである!!!

結局は、その俯瞰している自分
少し遠くの方から傍観している自分に
気づくことが出来ていれば

思っているような
落ち込みはやってこないんだろうな〜
なんなら気づかないくらいじゃないか??
なんて思っております。

落ち着き(静の時間)はあったとしても
落ち込みというのはさほどないだろうな〜
なんて考えていたら、とても安心しました。

狂の精神に没頭するのみ


安心したことにより
さらに狂の精神に没頭できる自分
にも気づいたのであーーる!

あ、ちなみに今日の精神というのは
吉田松陰さんの「諸君、狂いたまえ」
という言葉からきています。

ちなみに今これを書いている時は
ハイではあるけど、落ち着きという感覚。

多分、真面目に書きますって言ったからなのか
少しいつもより思考多めに使ってる感覚ですね。

ま、こんな感じで今日はここまでっ!
最後まで読んでくれてありがトンネル!

んじゃまったね〜(*´ー`*)


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,517件

#noteの書き方

29,294件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?