見出し画像

#90 引き寄せの法則は常に働いている

ども、こんばんは〜!Mikiです!!!

今日はですね〜何話そうかな〜(笑)
あ!!海外に関してにします〜!!!
(超アバウトだな、おいww)

私ですね、今では海外と日本の2拠点
もしくはここがいい!という場所に巡り合ったら
そのまま移住をしたいと思っているのです。


興味があるかないかでアンテナがまるで違う


ただね、これはごく最近のことでして。
数年前まではむしろ海外に興味なかったんよ(笑)
特に大学生の時なんて、友人はよく海外に行きたい〜!
と言っている中で、私は『へぇ〜そうなんだ〜』と
言葉そのままのスタンスで聞いていました(笑)

んで、社会人になってからというもの
気候がいいところで過ごしたいと思い始めました。
初めはそこまでではなかったのですが
2020年くらいから本当に気候のいいところで過ごしたい!!
ということは…海外に行くしかにゃい!!
みたいなことを徐々に考えていた気がします。

旅に出たい→旅に出ている


海外もそうなんだけど「旅に出たい!!」
と思い始めた時期もその辺りですね〜。

なんやかんやで時が経ちまして〜
2022年の9月から定期的に旅に出るように。
なんか気がついたらこの人に会いたい!だの
このイベントに行きたい!!だの
なにかしら惹かれるものがあったりして
無意識的にワクワクで行動できるようになってきております🥳

で、本題は海外についてでしたね(笑)
海外には相変わらず行けていないのですが
カレンダーとかね、未来日記というノートとかにね
2023年の秋(10月〜11月)には海外に行く〜!!
なんて書いてみたのですよ!!

で、夏くらいには海外に行く準備する〜
なんてメモのように書いているわけです。

苦手なことも自然と克服してきてる


とはいえ、私は情報収集が少し苦手なところがありまして
海外情報とか全然分からなかったのです。

が、しかーーし!!!
ここ最近ね海外に行っている人の情報が
SNSで頻繁に目に入ってくるようになったり
旅先ではバックパッカーで世界一周した人と
直接会うことができたり
職場では海外の人と接する機会が多かったり etc. 

自分のイメージが世界(現実)を創っているを実感中。

本気で行くわ〜と何度も何度も思って
何度も何度もイメージするようになってからというもの
周りの環境が自然と変化してきました。

あ!後は私と同じようにまだ行ってはないけど
今後行きたいと思っている!という子とも何人か出会えたり。
なんかもう本当にすごいことが起きている(笑)

もちろん、今は日本に住んでいるのですが
もう既に海外じゃない?くらいには
海外関連の人や海外関連の情報が
自然〜と頭に入ってくるようになったり。

引き寄せの法則を実感している次第でございます〜。

私が今現時点、行こうとしているお国たち視覚化してみたっ👁


とここで、私が行きたいと思っている国はどこだっけ??
のおさらいをしようと思います(笑)

◎マルタ共和国🇲🇹
◎ギリシャ🇬🇷
◎ラスパルマス(スペイン・カナリア諸島)
◎北マケドニア🇲🇰
◎ブータン🇧🇹
◎タイ🇹🇭
◎ラオス🇱🇦
◎ハワイ🌺
◎インドネシア(バリ島)
(◎フィリピン🇵🇭)

ひとまず今思い浮かぶのはこの辺りです。

あれ???私、年始にばーーーっと
書き出した以来かもしれない(笑)

しかも、その時は自分の持っている
紙の方のノートに書いただけだったので
なんかこうやって見ると現実味増してきますわ〜〜。

ほんでもって、海外のこことあそことそこに行きたい〜!
と香港から日本にきて働いている人に話したら
共通点が見当たらないね〜と言われました(笑)

うん、確かにこうやって視覚化して見ると
ヨーロッパか、東南アジアか、島か
大きなくくりにはできるけれども
全ての共通点というのはありませんよね〜(笑)

どうせ全部叶うように出来ているのだ〜


まぁでもいいんだよ。
どうせ私がやりたいことは
全部叶うようになっているのだから(笑)
共通点があろうがなかろうが深い理由があろうがなかろうが
行きたい!!やりたい!!と思ったことは
全部全部気がついたらできちゃうのだ〜!!!

私が私の世界に対してそういう風に決めているので
そうなるのであーーーる!!!笑

なんて、最後は宣言なんだか
量子力学的にいうと意図・設定なんだか
意気込みなんだかになりましたが
それくらい私は私や他人にことを
もっともっと信じきって
でも肩の力は抜いて全力だけどゆるゆるりと
これからも前進していこうと思いますので
よろしくお願いします〜〜〜!!

あ!!あとね、面白いアドバイスもいただきました!!
文章書くの好きなら、旅しながらブログ書いたらいいかもね!!と。
そういえば私、脳内のこと書いているけど
旅について詳しくは、あんまり書いてなかったかも…(笑)
せっかくなら旅のこともまた別で書いてみますか〜。
まぁ書きたくなったタイミングあれば書きますわ〜(笑)
(超絶ゆるいな〜ww)

お布施noteもやってるアルヨ🐼🎋


noteを有料記事にする時ってね
本文の途中から有料にしたり
何か有益な情報を有料にするのが主流やと思います。
が!お布施noteの場合は本文はこれで以上!!!

何かいいなっ、エネルギー感じたなっと思ってもらえた時に
ポチッとできる制度でございます。

ここから先は

42字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#旅の準備

6,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?