見出し画像

#80 沖縄に一人で行ってみた(笑)

ども、こんばんは!Mikiです!!!

今回ですね2日更新が空いてしまったのですが
実はね、、、沖縄に行ってました(笑)
しかも前日にチケット取って😂

沖縄に一人で乗り込めた理由


というのも自作キャンピングカーで日本一周した後に
次なるキャンピングカーを作って
それをレンタルして、バンライフを広めようとしている
カメラマン、映像制作、旅人、などなど
色んなことをしているノスケさんのイベントに行って参りました!!

たまったまInstagramで見つけて
CAMPFIREをしているのを見つけて
その時、初めて知ったけれども
なんだかワクワクするな〜惹かれるな〜
というものがあったので
私、人生で初めてクラウドファンディングで
支援してみたのですよ!!!

挑戦しました!じゃなくて
支援することに挑戦しました!!の方ね(笑)

これね、いくつかプランがありまして
私が支援したプランは…沖縄にある亜熱帯サウナでの
”バン完成披露パーティー”に参加できるというプラン!!

支援した時点では
おっ?実際にバンライフを送っている人に
リアルで会えるって凄くない??
しかも沖縄に行く口実も作れるくない??

ノリと勢いも大事だなっ


みたいな感じでですね〜
まーじでノリと勢いで支援させていただいたのですよ!
後はノスケさんの動画のクオリティが凄すぎて何のその。
CAMPFIREに載っているひとつの動画を見ただけで
なぜか引き込まれる、そんな動画だったのですね。

そして支援した当初は行く気満々でいたのですが
近づくにつれて本当に行くのか?
そもそも行けるのか??交通的にも金銭的にも。
そんな葛藤もあったのですが
最近、そういう風に決めきれない時に
自分に問うようになりました。

迷いが出た時にすること


それはお金とか時間とか方法とか
そういうこと一切考えずに
その悩んでいることに対して
どっちがワクワクする???
これを聞いてみるようにしているんです。

今回の場合だったら
沖縄のイベントに参加する?参加しない??
この2 択だったわけなので
どっちがワクワクする??と聞いてみたら
そりゃ〜もちろんのことで
沖縄に行く!!ことの方が
私はワクワクする!!と思いまして
イベントの前日に「行くー!!航空券取るー!!」
という感じでね、決めてからが本当に早かった(笑)

決めたら早く現実が動き出す。


懸念していた金銭面でも奇跡が起こりまして
きっと『行くって決めたから』だろうなと思ったし
あ、もうこれは行ってきんしゃいという
お告げでもあるなと思ったので
そこからは安心して即効でチケットを取りました(笑)

1年前の自分だったら
まさか一人で沖縄に行くなんて想像したこともなかったから
本当に本当にびっくりしているのと
自分が決めてさえしまえば、するする〜っと
叶ってしまうとはこのことか〜なんて思いましたん。

方法はいくらでもあるにょん〜。


あ!あと沖縄に行くなら車は絶対必須という
固定概念がぶち壊されましたね(笑)

そりゃあ、車があるに越したことはないし
おすすめは断然車だというのも確かではあるので
次に行く時はパートナーと車でまわると
今のうちから決めておこうじゃないか(笑)

まぁでもね、今回は私がペーパードライバーが故に
車が運転できない。でも今回のイベントに行くと決めた。
じゃあどうしたか??

バス & 徒歩で行きました(笑)

イベント参加者の人には100%驚かれました(笑)
(そりゃあそうだww)

かくいう私自身も
「あ、バスで名護の奥の方まで行けちゃうんだな〜」
「車の考えしかなかったけれど違う方法もあったんだな〜」
とそんなことを感じておりました。
(ちなみにバス停の名前は”第一ウジュンバラ”なんやけど
地元民の人も『ん??なんて言ったん?』となるような名前www)

自分がやれる方法、心地いい方法を選ぶ


これって結局、目的地が一緒でも
やり方は本当に色々とあるから
ひとつのやり方に固執しなくても
自分がその時やれるやり方とか、心地いいやり方とか
そんなものを追求できればいいんじゃないかな〜
そんなことを思いましたね。

いい学びや〜。

時間感覚の歪みの正体は…


今回ですね、2泊3日で行ってきたのですが
もうね本当に濃厚すぎて濃厚すぎて
(2回繰り返しちゃうくらいww)
時間が経つのはあっという間だけど
情報量と学びとが濃すぎると言う意味で
1週間くらいの体感だった!!!

あ!!自分の時間間隔が変だと思っていたのは
こういうことかもしれない!!
すぎる時はあっという間でも私の吸収力がハンパないから
あらゆる情報、感情やらが一気にドバっと流れ込んできて
それで体感的には長くというより深く感じているんだと思う!

あ〜!!
これが分かったのも、今回スッキリポイントですわ〜。

みんなそれぞれが凄いのだっ🌟


あとは今回、イベントに参加してみて思ったことは
みんなマジですごい!!!と思ったのと
その時にやっぱり自分はまだまだ何もできてない…
と思ってしまいそうな自分もちょびっといたんだけどね
大阪から来ました!って言うと
みんな『えっ!?凄い行動力だね!!』と
驚きと共に褒めてくれるんです。

前までの私だったら、いやいや、ただ来ただけなんでと
褒めてくれたことを受け取れなかったかもしれないけれど
今回は「ありがとうございます!!」と
きちんと受け取ることができました!!

と同時に、それを言ってくれた人もそうだし
あまり話せなかった人もだし、自分もだし
本当にみんなそれぞれ凄いんだなって思えました。

本当に凄い集まりに参加させてもらえて
みんなに出会えて本当によかったな〜と思います。

20〜30人ほどのまぁまぁな大人数だったけれども
とても居心地が良くて、大人数苦手と言っていた自分も
一皮も二皮も剥けたな〜ってそんなことも実感してます。

今回はこの辺でっ!


という感じで、ちょいと写真の整理をしたり
さすがに疲れたので少し寝たりしようと思いますので
今回はこの辺にしときますねっ!!

あ、ちなみに帰りの飛行機をその日の最後の便にしたら
1時間以上の遅延により終電がなくなったので
関西空港のnodokaというカフェラウンジに
お世話になることにしました(笑)

空港の椅子でもよかったっちゃ〜よかったけど
前から気になっていたのと
今回もワクワククエスチョンをしてみたところ
見事にnodokaで過ごすことが勝っていたので
来てみました(笑)

結局お金もエネルギーですからね〜。
わくっとしたのであれば、自分が心地いい〜
体験したい〜と感じることなのであれば
気持ちよく送り出すことが後の豊かさに
どんどん繋がっていきますね〜(*´ー`*)

あ〜ほんまにありがたい限りです。

お布施noteやってます!!


お布施noteとは??
普通は本文の途中から有料にすると思いますが
私の場合、本文はここでオワリです。

後は締めの挨拶2行程度。
なんかいいなっとか学びになったなと思ってくれた場合に
ぽちっとできちゃう。そんな制度です。

ここから先は

122字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?