見出し画像

羊毛フェルト作品の製作過程

昨年末から始めた羊毛フェルト。
早いものでもう2ヶ月経ちました。

作品は以前にも紹介させていただいたのですが、今回は作品の製作に関するお話しをさせていただきたいと思います🪡

まず羊毛フェルトとは、羊毛・ウールを石鹸水やニードルなどで繊維同士をくっつけて形を作ります。
私はコースターを作る場合は石鹸水を、そのほかの立体作品を作るときにはニードルを使っています🧵

羊毛フェルトのコースター


ふわふわの羊毛をくるくるとまるめて、ニードルでチクチクと刺し続けていくと、羊毛がボールのように固まっていきます!
これがとっても不思議で面白いです♪


私は細かい設計は非常に苦手なので、ノートにザッとイメージを描いたらあとは頭のなかで構想しながら手元の羊毛を形にしていきます。


オーダーメイドの場合は、作品が生き物の場合、表情や好きなポイントなどをお聞きして、なるべく近い色味で作成しています。


顔のパーツの形をつくる
パーツを縫い付ける
さし目はボンドで装着
キーホルダーのチャームをつけて完成‼︎

質問やご依頼はTwitterのDMで受け付けています💁‍♀️


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?