見出し画像

「私にしかできない仕事なんていらない」と「誰でもできる仕事はやりたくない」のはざま。

は、ざ、ま。

属人的な組織についての不満は、入社3ヵ月目にすでに書いてましたね〜。

遠い昔に感じるけど、まだ半年前くらいなのね。振り返れば、あのときはあのときなりのしんどさがあった。目まぐるしいスピードで過去になっていく日々に生気を失った眼差しを向けてしまうほどに、ある種の諦めを感じつつ、達観の域に入りかけている今日この頃。

毎月のように入社してくる新人と引き換えに、プラマイゼロペースで退職者(休職者ふくむ)が出ている。いくらなんでも入れ替わりが激しすぎて、ある日突然消える期間限定メニューを彷彿とさせる。

こうも人が定着しない環境においては(いや、そうでなくても組織で働くということは)、「私にしかできない仕事なんていらない」のだ。つぎはぎで回された情報に一貫性はない。引継ぎで指示された通りにやっていても、なんでこんなやり方してるんだ?と詰められる。は?注意するなら前任のときから細かく見とけよ?とナチュラルに口の悪いこつぽんが顔を出す。

誰がやってもある一定のクオリティで仕上がり、ある一定の成果を出すことができる、そういう仕組みは必ず必要だ。離職率が低い会社やプロジェクトに関与する人数が多いような大組織は後回しでいいかもしれないが(そもそもそういう会社は前提として仕組みが整っているのだろうと予想している)、現弊社はベンチャーというよりただの中小企業に過ぎず、個々のスキルに差がある(未経験採用ばかりしてるので当然の結果)現状にもかかわらず、仕組み化を優先的に行わないのは致命的だと思う。スキルやリソースを外部コンサルに依存せざるを得ない状況で、内製化が進まないのも一因。

あまりにもブラックボックスかつ、マネージャー不在で、トップがすべてを把握できるわけもなく、なんらかの違和感に気づいたときに「〇〇の件、どうなってる?」という質問がSlack上でメンションされて通知を埋める。トップは信頼されていないので(少なくとも私は人として尊敬できないので、信頼もしていないし、頼っても味方になってくれないことを知っている)、ちょっとした相談や質問、事前・事後報告などコミュニケーションが枯渇している。出社しているにもかかわらず、直接声をかけることはほとんどなく、重たく淀んだ空気の下でひたすら文字を打ち込んでいる。ものごとが円滑に進むわけがない。辞めるときに本音を言う人もいないだろう。


「実は」やりたかったことが明確になったいま、退職計画を進めるにあたって「私にしかできない仕事」は重荷でしかない。烏滸がましい言い方になるが、営業メンバーとのやりとりが多く、クライアント案件を裏で支えてるのはほとんど私だ。そしてこの領域に関する引継ぎはほぼ行われていない。受注案件数が少なかったことも要因だが、未経験で入社して2ヵ月目の終わり、仕事内容の全貌もわからない状態で役割分担が私しかいなかった。必死に0から調べて、外部コンサルの人に頼りながら、なんとか自分の形がつかめてきたところ。現時点でマニュアルの完成度は6割くらいだろうか。この領域のマニュアルが完成したら、もう辞めたい。正直トップには痛い目を見てほしいが、歳下メインのメンバーには迷惑をかけたくない。

先日、BUMP28周年結成記念日ライブに参戦して、私は「もっとちゃんと生きたい」と思った。この想いはいまも強く、変わらず、壊さないように抱えている。3/30北海道、4/6福岡と2週連続ライブが終わったら、抜け殻になる未来も見えている。きれいごとだけじゃ無理だとわかっているけど、でも、可能な限りは自分が大事にしたい人と、大事にしたい人のために、大事にしたいこと、好きなこと、心も頭も身体も健康でいられること、そういう類のことに時間もお金も脳内もふくめてすべてのリソースを割きたい。頭の中の思考も感情も、ネガティブに引っ張られたくない。


「誰でもできる仕事はやりたくない」に触れずに終わるところだった。組織で働くうえでは、属人的な仕事はしたくない思いが強いのに、ほんとに誰でもできる仕事はやりたくないと思ってしまう。わがままかな。「自分にしかできない仕事」の弊害もめちゃくちゃあることを理解しているのに、そこに介在価値や承認欲求を求めてしまうのだろう。

話がまとまらなくなってきた。「私にしかできない仕事なんていらない」と「誰でもできる仕事はやりたくない」のはざまのバランスを保ちたいのかも。単に二極化じゃなくて、いい塩梅のグラデーションにできたらいいなと思うし、「シゴト」の軸も複数持っておきたいね。それぞれで支えられるように広げておきたい。

「いま」の仕事に集中して取り組みたいし取り組まなきゃいけないのは本音だけど、成果は出しつつも、「未来」に目を向けて準備を進めていきたい。前職を辞めるときには疲弊しきっていて、そんな余裕すらなかったことを思うと、現職で働きながらも新たな挑戦に前向きに取り組めているのはいいこと。考えすぎてパンクしないように…。

気づいたら、2,000文字超えちゃったので終わりにします!おやすみなさい!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?