マガジンのカバー画像

木工野郎βチーム

79
もっこりもこもこ木工ネタですよ。 作成過程の実況を中心に掲載します。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

工具用のラックを作ろう(試作完結)

工具用のラックを作ろう(試作完結)

前回はこちら

仮組したら構造的にサイズが合わなくていい感じで組めなかったので調整が必要です。やっぱ溝を入れないとな。

この時点で寸法的にいい感じにならないので、急激にやる気が低下しました。板材から切り出したほうががよかったなぁ。

ニトリの通販サイトで同じ商品をみつけました。
詳細を見るとラバーウッドって書いてあります。
フフフ、おれの見立ては正しい。

がっちり組みたいので、木枠に溝を掘りま

もっとみる
工具用のラックを作ろう(試作その2)

工具用のラックを作ろう(試作その2)

最近すごい頻度で記事を書いてるなぁと自分でも思います。
数が多いとその分内容が薄くなる法則・・・いやいや、ちゃんと書きましょう。
前回の記事リンクはこちら。

今回は次なるステージへ進みます。
ホームセンターで板材を探してきました。6mmのファルカタ集成材にしました。300*900*6 で 650円ぐらいだったと思います。安い!軽い!板目が明るい!
おれはファルカタ材って滅多に使わないんです。アレ

もっとみる
ラティスのリサイズ

ラティスのリサイズ

このところ3Dプリンタネタばかり続いてますが、暖かくなったし天気もよかったし、近所にホームセンターができたのでラティスを買ってきました。
家の壁面に取り付けてたラティスが古くなって崩れたので交換します。
おもしろくない作業なのでサクっと終わらせたい。
今日の記事は、どうやって交換するのかをくどくどと説明します。

うーん、ぼろいな。補修してけっこう頑張ってたんですよ。10年ぐらい?

買ってきたの

もっとみる