カラフルなお弁当への憧れ
1学期も残りわずか。学校のお弁当作りは、今日が最後だった。
「ごちそうさまー」と真ん中の子が差し出すお弁当箱を受けとる。開けてみると、バーバパパのメモ帳に手書きのメッセージ。
母へ
1学期の間、お弁当ありがとう。
美味しかったで。
2学期もよろしく。
おかずのバリエーションは多くない。インスタを賑わすようなキャラ弁からは程遠く、朝のルーティンと化しているお弁当作り。どこに何を詰めるかさえ決まっているような、代わり映えのしないお弁当なのに・・・
ねぎらいのメッセージに、心がじんわりとあったかくなった。
ワタシが母にお弁当を作ってもらっていたころ、母にこんな優しい言葉をかけたこと、あったかな・・・
♢
ワタシの高校時代、お弁当を作ってくれていた母。ガテン系仕事をする父のために、母はそれまでも毎日お弁当を作っていた。高校でお弁当が必要と知った母は、「作る手間は1人でも2人でも同じだから、問題ナシ」とサラッとひとこと。
母にとって、お弁当作りのメインターゲットは父である。ガテン系の力仕事ゆえ、ガッツリとエネルギー補給ができるお弁当を、父はなによりも楽しみにしていた。
そんな父に渡すお弁当作りの優先事項は、当然のことながら、『量』と『腹持ちのいいガッツリおかず』。お弁当箱は、ガテン系定番の、アルミ製角型の大きいバージョン。
母にとってワタシのお弁当は、父のお弁当作りのオマケである。そのため、女子高生のお弁当で是非とも重視してもらいたい、『見た目の可愛さ』と『カラフルおかず』の優先順位は、限りなく低い。
☆ お弁当作りで優先すべきこと(母の脳内)
量>ガッツリおかず>>>>>>>カラフルおかず
(注)『見た目の可愛さ』は、この不等式に含まれる余地ナシの圏外。
♢
高校時代のお弁当タイム。友達8人で机を寄せて一緒に食べていた。向かい合って食べるので、お互いのお弁当の様子が目に入る。このお弁当タイムが苦手だった。自分のお弁当をみんなに見られるのが恥ずかしかったからだ。
友達のお弁当が、心底うらやましかった。友達の小さなお弁当箱には、何種類ものカラフルなおかずが少しずつ入っている。
ふんわりと盛ってあるご飯に、パラパラっとかかった黒ごま。黄色にほんのり茶色の焦げ目がついている、厚焼き玉子。
洋食屋さんみたいな、オレンジ色のナポリタン。
ピンクのベーコンと、赤と黄色のパプリカ炒め。
持ち手にクリスマスみたいなリボンがついている、チューリップ唐揚げ。ふわふわの千切りにしてある、色鮮やかなキャロットラぺ。
すき間には、ミニトマト、ハム、ブロッコリ。
デザートのうさぎリンゴ。
カラフルなカップやバランで仕切られ、可愛いピックが彩りを添えている。
ワタシ以外のみんなは、お弁当箱のふたを開けると、そのふたを堂々と横におく。いいなぁ。あんなに色とりどりで。小さなクレパスの箱みたい。
それに比べてワタシのお弁当箱は、男子並みに大きい2段重ね。
上段のご飯はぎゅうぎゅう詰めで、お米の粒も梅干しもぺしゃんこ。
下段には2、3種類のおかずが大量。それも、一面、ほぼ茶色だ。
みんなに見られないようにと、いつもお弁当箱のふたで隠しながら、急いで食べていた。
ある日のこと。
友達の1人が、バターロールサンドイッチとサラダとフルーツを持って来ていた。サンドイッチのお弁当なんて1度も作ってもらったことのないワタシは、思わず、「今日は、なんかの記念日だからサンドイッチなの?」と聞いて、笑われてしまった。
友達のサンドイッチ弁当がうらやましすぎて、家に帰るとすぐさま、お弁当に対する不満を母にぶちまけた。
①お弁当箱が大きすぎる、②ご飯はふんわり入れてほしい、③おかずの仕切りはアルミホイルじゃなくて、可愛いおかずカップにしてほしい、④茶色いおかずじゃなくて、カラフルにして種類を増やしてほしい、⑤せめて、タコさんウインナくらいは入れて。
毎日作ってもらっているわりには、それはそれは偉そうな態度でまくし立てた。案の定、ケンカになった。最後に母は、「お母さんが作っているお弁当は、お父さんのためだから。文句があるなら自分で作りなさいっ!!」と一蹴。
--- まぁ、お弁当を作る大変さが身に沁みる今となっては、まったくもって母の言うとおりだ ---
ケンカの翌日。
今日のお弁当はないかも、と覚悟していた。すると、「はい、今日のお弁当。お弁当箱が大きすぎてイヤって言ってたから、小さめの細長いのにしといたよ」と渡してくれた。
その日のお弁当タイム。あぁ、昨日ケンカして気まずかったけど、作ってくれたんだ。お弁当箱も1段になったし、小さくなってよかった、と思いつつ、お弁当箱を開けた。
お弁当箱一面のご飯の上に、焼きサンマが一匹ドーンっと横たわっている。
以上。
一瞬、固まった・・・
「何これ?!」
思わず大きな声で言ったものだから、クラスメートがワタシのお弁当をのぞきに来る。
「ざ、斬新なお弁当だね」
「おまえの母ちゃん、面白いな」
「シンプルイズベストだな」・・・ざわざわ。
お弁当のふたでサンマの身がつぶれて、内蔵がご飯の上に出てますけど。
女子高生のお弁当に、コレはないわ。運動部男子だって、こんなお弁当持ってきてないのに。2日連続で母に改善要望を出したが、母は「お父さんのためのお弁当だから」と、どこ吹く風。
♢
母は、焼きサンマ弁当のほかにも、クラスメートが引き気味になるようなお弁当を作った。それらのユニークなお弁当は、まあまあ大きめなインパクトを残したので、高校時代の友達に会うと、未だにネタとしていじられる。
ワタシが憧れていた、クレパスの箱みたいなお弁当。何種類ものカラフルなおかずが少しずつ入っているお弁当。
そんなお弁当を作ってくれたことは、結局一度もなかった。ガテン系の父の胃が求めていたのは、『量』と『腹持ちのいいガッツリおかず』だから、仕方ない。
♢
そんなこんなで、高校時代の3年間、母はワタシにお弁当を作り続けてくれた。ワタシは、母にきちんとお礼を言ったのかな。今回、ワタシの真ん中の子が、手書きのメッセージをくれたみたいに。
お礼の気持ちを母に伝えたかどうかを確かめたいけど、20年以上も前に母は空に旅立ってしまった。
お母さん、3年間のお弁当のお礼、まだ言ってなかったかもしれないね。
お母さんらしいお弁当を作ってくれて、ありがとう。
大切な時間を使って最後まで読んでくれてありがとうございます。あなたの心に、ほんの少しでもなにかを残せたのであればいいな。 スキ、コメント、サポート、どれもとても励みになります。