牡丹

牡丹です。Twitterの文字数に収まらないこと、考えをまとめたい時専用です。人生観に…

牡丹

牡丹です。Twitterの文字数に収まらないこと、考えをまとめたい時専用です。人生観に関わる思想や哲学、情報工学、ジャンクフードとハイボール、なりきりチャットについてのお話が好きです。 更新するのは不定期です.

最近の記事

  • 固定された記事

牡丹とは何者か

牡丹と申します.名前の由来は牡丹鍋からです.初投稿という事で,ツイッターなどに書ききれていない公開可能な自己紹介をしようと思います. 生まれ年は平成,育ちは関西圏です.好きなものはジャンクフード,鳥類や植物,ゲームソフトです.自閉スペクトラムの傾向があり周りの人と少し違うところがありますが,自分だけの個性として社会で通用していくもの,と考えています. 私にとってこの世界は「難解でかつ自分にとって不利な場所」と考えています.小学生の頃,構わず自分の思っていることを口にしてし

    • 【ついに解明】恋愛の規則

       牡丹です,久々に投稿となります.昔から恋愛は非科学的で規則性がないものと忌み嫌っていましたが,今回ようやくその正体が掴めてきましたのでまとめてみようと思います. 結論から言うと,恋愛とは面接であり,パートナーを作ることは就職することである. 不思議に思うかも知れませんが,私はこれが答えだと思っています.恋愛の真の目的とはパートナーと生涯的に共に暮らすことであり,互いがその全てを許容する必要があります.これは人生において最も重要な選択の1つであると思います.特に女性の場合は

      • 私が恋をしない理由

        お久しぶりです、牡丹です。ふと、昔書いた文章が目に留まったのでいろいろ思うこと、以前の私に対する今の自分からの解答を粛々と書いていこうと思います。 以下、原文ママです。私怨がすごいので閲覧注意となります。 恋は因果律さえ無視したゴミ現象 突然ビックリさせるようなことを書いてゴメンね。でも、妖精さんたちにだって色々言いたいことがあるんだ。 最近、街中でよく仲の良い男女を見かけるんだけど、人間たちは皆これを恋愛だとかそう呼んでいるそうだね。でもそれは私たち妖精にとって最も理解

        • どこかで起きてる,起きていたような話

           牡丹です.ふと,こんな話を思い出したので書こうと思いました.本当にあった話かどうかは,各自の判断に委ねます.実際の個人と一致しないようにするため,フィクションのような表現を用います.  その小学生の名前はユズといいます.ユズは色にこだわりがあって,いつも縹色の服を着ていました.雰囲気は悪い意味で中性的で,男性的な女性的な魅力といった,双方のポテンシャルを持たないという意味での中性的という印象です.割れたビードロみたいな嫌な光り方をする瞳は,常に誰かの嫌な思いを沸き立たせて

        • 固定された記事

        牡丹とは何者か

          【創作】神山英理加という人物について

          牡丹です.今回は一次創作のキャラについて語ろうと思います.創作界隈では多少の知名度もあるかと思いますが,かなり限定層向けの内容となっております. 事の発端は? キャラクター誕生の起源は西暦2006~2007年くらいにまで遡ります.当時,自由帳に数学の定理とかポケモンとか描くのが趣味だった牡丹さんですが,ある日,こう思ったわけです. 同じクラスのあの子,実は超能力者では? そう考え始めると夜も眠れなくなったので,とりあえずこんな技使えそうだなーとかいろいろ考えた結果,最終

          【創作】神山英理加という人物について

          オトナになること

          牡丹です.今回はオトナになることについて私の意見を纏めてみようと思います.今回の記事では,世間一般でいうオトナになれだとかオトナの遊びだとかそういう場面で用いられるオトナを指します. 私が思うオトナとは,人生においての結果の部分だと思います.人生は初期,それから過程,そして結果,最後に末端の4つに分けられると考えています.初期とは生後間もない周りを取り巻く環境が重視される場面で,過程の部分は学生生活での多種多彩な分岐を選択する場面,結果の部分は社会に出てから老年までの長い間

          オトナになること

          消えた森の妖精えるふ,現れた牡丹

          こんにちは,牡丹です.今回は私の過去話をしていこうと思います.本文の意義としては,牡丹の中の人の素性について知ってもらうこと,こうなるとツイッターなどSNS上で失踪する可能性があるという感じです.半分自己紹介で,もう半分は失踪についてです. まず初めに,牡丹という名前は2017年か2018年くらいに使い始めました.それ以前から私はツイッター上で活動しており,「森の妖精えるふ」という名前で発信していました.ではなぜ改名したのかですが,これには2つ理由があります.1つは自身の名

          消えた森の妖精えるふ,現れた牡丹

          明晰夢について

          こんにちは,牡丹です.今回は明晰夢について私の経験談を交えながらお話ししたいと思います.先に断っておきますが解釈は人それぞれです,以下の内容は解釈の1つとして読んでいただければと思います. まず,明晰夢とは何かについてです.明晰夢は,夢の中なのに意識がハッキリしていて,自分の思う通りに夢の中で動き回ることが可能になる状態の夢を指す,と私は捉えています.これに関しては多分,皆が想像する明晰夢と一緒で実際に明晰夢を見るとホントに自在に動き回ることが可能です.意識も鮮明としていて

          明晰夢について

          例の感染症といい就活といい激忙だったのですが、ちょっと落ち着いた頃なので近日更新予定です。

          例の感染症といい就活といい激忙だったのですが、ちょっと落ち着いた頃なので近日更新予定です。

          勉強って役に立つの?

          牡丹です.勉強が現代で役に立つのか,私の身近な経験の話も交えながら述べていこうと思います. まず結論から挙げますと,勉強しても現代ではそれほど役に立ちません.学生は受験受験と繰り返して最終的に就職というゴールにたどり着く必要があるわけですが,そこで勉強ができるとか就活ができるとか,あまり重要視されるわけではないのです.私は就活を経験しましたが,学校の成績だとか学歴だとか今ではあまり重要視されないような印象でした.たしかに学歴や成績だけで決まらないというのは全員に対するチャン

          勉強って役に立つの?

          ディベートとは

          牡丹です.今回はディベートについてのお話をしようと思います. ディベートとは,ある問題提起について皆が納得しうる最適解を話しながら決定するものです.普通のディスカッションと異なるのは,ある問題提起に対して肯定派か否定派かのどちらかに分かれて、反対の意見を持つ側を上手く納得させることです.しかし,対立側を納得させるというのは困難な場合が多く,現代の政治経済などにおいても未解決なものばかりで大抵はどちらが最適解か導出できずにいます.そこで,どのようにして反対側を上手く納得させれ

          ディベートとは

          生きる事,その裏に必ずあるもの

          牡丹です.センシティブな内容についてのお話です. 生きる事,その裏にあるものは死です.他の方のnoteを読んでみて感じるものがあったので,今回は死についての私の考えをここに纏めようと思います. 死とは,当事者がこの世界から消えてしまって活動できなくなり,機能しなくなってしまう事と私は定義しています.そもそも死とは明確な定義が存在しておらず,一般的には心肺停止して放っておけば腐敗してしまうような状態を指しますが,脳死や昏睡状態も一種の死ではないかと言われています.私は偶に,

          生きる事,その裏に必ずあるもの

          2種類の生き方

          牡丹です.今回は人間の生き方について言及していこうと思います. 人間の人生は多種多彩で,今こうして生きてゆく人々のパターンすら数知れず,歴史上の話まで加えれば膨大なものとなります.そんな多くの人間の生き方を,大きく2つに分類することが可能であると考えています. まず1つは,誰かにとって唯一的な存在になれる生き方です.人間は社会的な生物ですので,何かしらの形で必ず他の人と関わっていくものです.そんな中で,特に誰か他の人の唯一的な存在になれる生き方,特殊な言い方をすれば社会に

          2種類の生き方