【ビジネス成功論】山の頂上から自分のいる位置を俯瞰してみる習慣。そしてどの道が最適かを選ぼうとする習慣を身に付けること  未来を読む八幡様カード

ボクはランニングだけでなく時折、山にも登ります。で、いつも思うのです。登山ってビジネスと同じなんだろうなーと。

山頂からモノを観る。という習慣をつけるとビジネスは大概は上手くいくのではないか?という仮説を立てています。

何故なら山の頂上に向かうには、山が高ければ高いほど登山口がたくさんあり道もたくさんあります。

どの道を選ぶかはその人に委ねられます。

最短で登る。と決めたのなら最短で登ることを選択する事も出来ます。

ただ、それは「登山口」または下からは見えないのです。いくらどの道が良いかなんて分からない。登ってみないと分からない。

だから山の頂上から自分のいる位置を俯瞰してみる習慣。そしてどの道が最適かを選ぼうとする習慣を身に付けること。

もちろんそこに登りきる為には体力も必要だしそれなりの経験値は必要なのですが・・・・

なので毎日「やること」がそこで決められてきますよね?

体力もつけないといけない、経験も増やさないといけない、知識もご縁もと考えたら膨大な量の「やること」が増えてくる。

これを一つ一つこなすことが頂上にたどり着く為の一つの過程なのです。

そしてこなして行っていると憧れの頂上にたどり着く。

頂上を設定する→頂上から俯瞰してみる→そこに行くまでの過程を考える→必要な事やものを揃える→やり続ける という「目標達成」のお話でした。

尚且つ、どの道が一番早く登れるかも分かるようになるのです。これも経験値がそうさせます。だから動いて考えていないと何も生まれない。

そして、もう1つ。コツコツとやっていれば(もし、魂の道と繋がっているなら)見えない応援も入ったりするのです。そして迷わない。これもポイントです。

あの頂上(成功はそれぞれの価値観なのですが)があるのだもの。そこを目指したいと心底思ったとしたら・・・・

成功と言う文字は人それぞれ価値が違います。何をもって成功と言うのかは人それぞれ。

自分なりの成功はなんなのか?じゃあ、そこに行くには?おそらく一足飛びにはたどり着けないと思うのです。

それは何事も。。。。


さて、今日の八幡様カードです。

画像1

引いた左が「成功」裏の右が「上昇」です。

では、リーディング致します。

あの頂上にたどり着く為にには色々な手段を考えて動きなさい

という事でした。咀嚼します。

頂上を設定したなら

そこから何が出来るか逆算して(今いる位置を俯瞰する)

やるべきことをコツコツとやり続ける事

それが成功への第一歩なのです 

それでは今日も素敵な一日を!!

その他の「成功へ近づくお話」の話、具体的な活用の方法もお伝えしています(*^-^*)

もし、ご興味あればこちらの登録をお薦めします。

ご登録はコチラから簡単「20秒」で出来ます!!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,517件

サポートありがとうございます(*^-^*)頂戴したサポートは未来をワクワクしたモノにする経営者、起業家をサポートする資源とさせて頂きます。世界中を笑顔に。その資金です。