見出し画像

ソクラテスがXJAPAN YOSHIKIの半生を通して考える”想いを実現する人”

こんばんは。ソクラテスはB`zファンというのは公言済みですが、実はレコード揃えるくらいにはXJAPANのファンでもあります。金スマでYOSHIKI特集もありましたので、本日もこちらを見ながら以下のテーマについて取り上げさせていただければと思います。

”YOSHIKIの半生から考える想いを実現する人”

画像2

いつも通りお伝えしたいことですが、以下の3点です!

・想いの強さは自発的な原体験の強さと後発的な事象であるその想いに共感する人々の熱量と関わった人に対する責任感で増幅される

・何かを実現したくてもその何かが見つからない人はその何かの根底にある想いを生じさせるために新しい体験の扉を開け続けることが必要である

・生きる意味は人それぞれだけど、最後に死ぬ前に自分の人生を振り返ってその時に笑って死ねるかがソクラテスの考える”目指すべき人生

金スマでもYOSHIKIの特集が放送されましたが、今回のテーマに沿って番組を逃した人のためにYOSHIKIとXJAPANの系譜を要約させていただきました!

画像1

YOSHIKIの”想い”の原点

ご本人ではないのであくまでも一ファンとしての考察ですが、YOSHIKIの想いの原点はこの世の中の理不尽さに対する悲しみや憤りだと思います。常に死と隣り合わせにあった彼だからこそ誰よりもその想いが強く、だからこそ誰よりもその想いをぶつけた音楽のメッセージ性・世界観が強いものだと思ってます。先週放送された金スマでもご本人からは父や盟友HIDEの死について言及する際に、”楽しい思い出があってもそれ以上に死で失った思いのが強くなってしまう”という趣旨のコメントがありました。少し本題からはずれますが、岸本先生の漫画NARUTOにおいても愛と憎しみについて、”愛が大きければ大きいほど失った時の憎しみが大きくなる”と言及されるシーンがありますが、要はYOSHIKIが生み出している音楽はこうした”破壊”や”喪失”といった強い負の表現そのもの、あるいはそれらを乗り越えたものとして創造されているので、それだけメッセージ性の強いものになっております(生み出しているYOSHIKI本人の想いについては言うまでもなくです)。

こうした原体験に加えて一緒に人生をかけて挑戦してくれるメンバー、支えてくれる家族、想いに共感してくれるファンの気持ちも背負うことでより一層YOSHIKIの音楽への想いが大きいものになっていると考えます。こうした想いが音大を蹴ってプロに挑戦する、1,000万円借金して自分たちのアルバムを作る、日本での地位を捨てて米国挑戦するといった人生の節々の大きな決断を下す際に覚悟として表れています。今回はYOSHIKIを事例として解説しておりますが、少なからず様々な分野で想いを実現している人に共通して言えることではないかと思っています。

YOSHIKIの半生から私たちが学べること

想いとは何か強烈な原体験に起因してその強さが前に進む原動力となり、その原動力が大きければ大きいほど想いが叶う可能性が高いことはわかりました。それでは誰しもが強い原体験を持っているかといいますとそんなことはありません。ではどうすればいいかということですが、もし実現したい想いが見つかっているのであれば突っ走るだけです。一方で、もし実現したい想いがなければ当たり前ですが、見つけるための努力をすることです。もちろん日々生活しているだけでも生きている限りは何かは起きますので、それはそのままでもいいとも言えますが、人の時間は有限です。

想いを実現するということは1)経験をする、2)その中で自分を動かすほどの想いが生じる、3)想いを実現するための努力をする、4)途中で違うと思ったらまたたくさん経験をするの繰り返しです

ソクラテス自身もそうですが、強い原体験がないものの、現状に何か違和感があって自分を変えたいと思っている人は、その想いを喚起する”何か”を求めて新しい体験の扉を開け続けるしかないのです。それを限られた時間の中でやれるだけやり続けることです。当然、実現したい想いを見つける必要が必ずあるかと言いますとそれは違います。人それぞれです。実現したい想いがないということは、ある程度現状には満足しているということだと思います。生きる意味は人それぞれですけど、最後死ぬ前に自分の人生を振り返ってその時に笑って死ねるかがソクラテスの考える目指すべき人生論です。人生の節々における自分に対してその問いをぶつけて納得しているのであれば素晴らしいことだと思います。

最後までお読みいただいた方はありがとうございました!あくまでも今回の記事は個人として思ったことですので、XJAPANやYOSHIKIご本人の思いとは異なっている可能性は十分考えられることはご了承いただければ幸いです。XJAPANのファンの方がいらっしゃいましたら是非とも交流したいものです。皆さんのご意見・感想・質問お待ちしております!!

追記:noteを始めて1か月が経ちましたが、知り合い除きでフォロワーが150人程度に増えました。フォローしてくださる方、いつも読んで💛を押してくださる方には本当に感謝しています。これからも毎日一生懸命アップデートしていきますので、引き続きご支援いただければ幸いです。宜しくお願い致します!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?