ボニー・アイドル

ライターなど。秋田県横手市生まれ。お仕事のご依頼やご感想などはこちらまで→bonnieidol1982@gmail.com ブログ「別冊ボニー・アイドル」(http://bonnieidol.hatenablog.com/

ボニー・アイドル

ライターなど。秋田県横手市生まれ。お仕事のご依頼やご感想などはこちらまで→bonnieidol1982@gmail.com ブログ「別冊ボニー・アイドル」(http://bonnieidol.hatenablog.com/

    マガジン

    最近の記事

    東京オリンピック開会式にバイトスタッフとして潜入!この夏、高額バイトの実態に迫る!

    パソナの面接でのクソ対応に激怒  東京オリンピックのバイトをやってみたい。なんせ、コロナ渦があってもなくてもこれほどドタバタが続いているビッグイベントである。裏方に回ったらさぞかしおもしろい体験ができるに違いない。  求人はネットで「国際的スポーツイベント」と検索したらわんさとヒットした。想定していたボランティアの数が足りていないのか完全に売り手市場で、時給1500円を超える高額求人ばかりだ。どうせならと7月23日の国立競技場での開会式に関係する仕事を中心に5、6社の派遣会

      • サウスパーク「Vaccination Special」の感想と考察※2021/3/18加筆修正

         ギャリソン先生やQアノンについては他のかたにお任せするとして(あとで自分でも書くかもしれないが)、ここでは今エピソードで壊れてしまったスタン、カイル、カートマン、ケニーの友情(broship)についての感想と考察に絞る。  昼休み、カートマンはスタンとカイルを呼び出して相談を持ちかける。 「パンデミックは収まってきたけど、オイラたちの友情はギクシャクしてるような気がしてさ。友情のために何かしなきゃいけないんじゃないかってケニーが心配してるんだ。それで話しあったんだけど、ケ

        • なぜ三浦瑠麗さんは朝生にバッグを持ち込むのか?

           何気なく数年前の「朝まで生テレビ」を見ていたら、パネリストの登場場面で「あれ?」と思う箇所があった。  国際政治学者の三浦瑠麗さんがバッグを持って登場してきたのだ。  なんだろう、この就活生の面接ファッションというのか、結婚式の2次会風というのか、とにかく討論番組にふさわしくない出で立ちは。  朝生におけるパネリスト入場シーンというのは結婚式における新郎新婦の入場、プロレスラーの花道登場に匹敵する見せ場である。もし結婚式で扉の向こうから新郎がセカンドバッグを小脇に抱えて入

          • クソ

             もうすぐバレンタインデーだが、プレゼントというのは難しい。  相手のセンスや状況、お互いの関係性も考慮しながら、かつサプライズ感がある物。  本当に欲しい物なら自分で手に入れているだろうから、自分では買うほどじゃないけどあったら嬉しい物が望ましい。ぼくならテレビだろうか。地デジ化以来、自宅でテレビを見ていないので。  引っ越しや新生活を迎える人にはルンバや食洗機などが良さげだ。  リリー・フランキー氏はエッセイでプレゼントについてこんなことを言っていた。 「贈り物は思いが

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • サクラ体験ルポ
            ボニー・アイドル
          • 緊急事態宣言下のダイエット日記
            ボニー・アイドル
          • 青春の童貞合宿免許
            ボニー・アイドル
          • 連載・生駒里奈の言葉
            ボニー・アイドル
          • 高校受験スベったら
            ボニー・アイドル

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            左卜全のクリスマススピーチ

             クリスマスが来るたび、年末へのカウントダウンが近づくたびに見返す映画がある。黒澤明監督作『醜聞(スキャンダル)』(1950年公開)だ。  映画は、新進気鋭の画家・青江(三船敏郎)がたまたま人気女性歌手・西條美也子(山口淑子)と観光地の同じ旅館に宿泊していたがために、大衆誌にツーショット写真を撮られ「熱愛発覚!」のデマ記事を流されてしまったことから物語は始まる。  怒りの収まらない青江は単身、記事の発行元である出版社に乗り込み、社長(小沢栄太郎)を殴り飛ばしてしまう。それが

            サウスパークとアメリカ大統領選挙

             9月30日に放送されたアニメ『サウスパーク』の1時間スペシャル「The Pandemic Special」は、トランプ大統領にそっくりなギャリソン先生がコロナウイルス治療の最後の希望、センザンコウを研究者ごと火炎放射器で焼き殺して終わった。  ギャリソン先生の「そろそろ選挙ですよ、外に出て投票に行きなさい」という発言は、郵便投票が増えると大統領選挙に不利に働くと考えていたトランプ陣営そのままだ。    毎年、9月下旬から年末にかけて放送されるサウスパークでは、この時期のアメ

            共犯者たちにはタバコがよく似合う(ドラマ『青い鳥』、映画『風立ちぬ』、アニメ『ルパン三世』より)

            (2093文字)  1997年10月に放送開始されたTBS系ドラマ『青い鳥』。当時中学生だったぼくはリアルタイムでこのドラマを見ていた。第2話終盤の場面に印象に残っているシーン、というより会話がある。  結婚以来、束縛する夫と自分を息子の高いオモチャにしか見ていない舅との暮らしに息苦しさを感じていた「かほり」(演・夏川結衣)はある晩、娘の詩織と仲の良い“駅長さん”「柴田理森」(演・豊川悦司)の夜勤現場を訪ねる。  慣れない土地でやっと心が落ち着く場所を見つけた夏川は豊川にど

            有料
            100

            緊急事態宣言下のダイエット日記/71日目

            7月21日(火) 晴れ 起床時 55.5.kg(前日比-0.5kg、初日から-12.5kg)  一軒目に入った近所の居酒屋で、「生中ジョッキと瓶ビール、お通し」で、2,780円も取られた。入ってすぐ、店員の「お帰りなさいませ!」というあいさつ聞いた時に引き返せばよかった。 朝食 薄皮つぶあんぱん(127kcal)×2、バナナ(86kcal)、チキンハンバーグ(151kcal)、コーンクリームスープ(61kcal) 晩酌 生ビール中ジョッキ、瓶ビール500ml、「贅沢搾

            緊急事態宣言下のダイエット日記/70日目

            7月20日(月) 晴れ 起床時 56.0.kg(前日比-1.0kg、初日から-12.0kg)  あと1kgくらい減で、今のペース、今の食事量のダイエットは限界のような気がしてきた。体がもたない。 明日、55kg台に減っていたらダイエットの見直しを図ろうと思う。  晩酌では普段飲まない日本酒を飲んだ。体が炭水化物(糖質)を欲していたんだろう。 食事 朝食 薄皮巨峰クリームパン(105kcal)×2、バナナ(86kcal)、チキンハンバーグ(107kcal)、コーンクリ

            緊急事態宣言下のダイエット日記/69日目

            7月19日(日) 晴れ 起床時 57.0.kg(前日比+1.0kg、初日から-11.0kg)  久しぶりにジョギング2回と腹筋、布団を干した。  今日でダイエット3ヵ月目の1週間が終わった。 7/13(月) 57.5kg(+1.0) 7/14(火) 57.0kg(-0.5) 7/15(水) 56.5kg(-0.5) 7/16(木) 56.5kg(±0.0) 7/17(金) 55.5kg(-1.0) 7/18(土) 56.0kg(+0.5) 7/19(日) 57.0kg

            緊急事態宣言下のダイエット日記/68日目

            7月18日(土) くもり 起床時 56.0.kg(前日比+0.5kg、初日から-12.0kg)  久しぶりに自宅でつまみを食べながら飲んだ。 食事 朝食 「丸美屋 麻婆豆腐の素(鶏しお味)」3人前(222kcal)、絹豆腐150g(77kcal)×2、春雨(34kcal)×2→412kcal 晩酌 缶ビール350ml(157kcal)×2、「丸美屋 麻婆豆腐の素(辛口)」3人前(190kcal)、絹豆腐150g(77kcal)×2、春雨(34kcal)×2、魚介たっ

            緊急事態宣言下のダイエット日記/67日目

            7月17日(金) 雨 起床時 55.5.kg(前日比-1.0kg、初日から-12.5kg)  昨日食わずに飲んだおかげで1kg減だ。 食事 朝食 薄皮つぶあんパン(127kcal)×2、バナナ(86kcal)、チキンハンバーグ(107kcal)、ポタージュスープ(60kcal)→507kcal 昼〜 グラスビール×2、中ジョッキ×4、ウーロンハイ×2、レモンサワー、おでん、イカの塩から、チーズの味噌和え、明治 エッセルスーパーカップ 超バニラ

            緊急事態宣言下のダイエット日記/66日目

            7月16日(木) くもり 起床時 56.5.kg(前日比±0.0kg、初日から-11.5kg)  ほとんど風邪が治ったので久しぶりに走った。公園2周でもかなり息が切れた。  夕方にいつもどおりの酒量を飲むも眠気が訪れず。体が「何か食うまで寝させねぇぞモード」に入ってるようだ。眠気が来るまでもういっちょ飲む。こういう体からのリクエストに耐えた翌日は体重が減っていることが多い。明日が楽しみだ。   食事 朝食 薄皮つぶあんパン(127kcal)×2、バナナ(86kca

            緊急事態宣言下のダイエット日記/65日目

            7月15日(水) くもり 起床時 56.5.kg(前日比-0.5kg、初日から-11.5kg)  風邪気味のため1日寝てる。 食事 朝食 薄皮つぶあんパン(127kcal)×2、バナナ(86kcal)、チキンハンバーグ(107kcal)、ポタージュスープ(60kcal)→507kcal 晩酌 缶ビール500ml(225kcal)→225kcal 他 牛乳200ml(137kcal)→137kcal 合計摂取カロリー→869kcal

            緊急事態宣言下のダイエット日記/64日目

            7月14日(火) 雨 起床時 57.0.kg(前日比-0.5kg、初日から-11.0kg)  朝食を食べた直後、ほとんど吐いてしまった。昨日はビールと牛乳だけだったので、胃がからっぽの状態で麻婆豆腐なんかが入ってきたので胃けいれんでも起こしただろうか。  こちらは確信を持っていえるが、風邪をひいた。喉の痛み、寒気がする。薬を飲んで昼頃から寝る。 食事 朝食 「丸美屋 麻婆豆腐の素(辛口)」3人前(190kcal)、絹豆腐150g(77kcal)×2、春雨(34kca

            緊急事態宣言下のダイエット日記/63日目

            7月13日(月) くもりのち雨 起床時 57.5.kg(前日比+1.0kg、初日から-10.5kg)  〆切の原稿を書く合間を縫ってジョギングを2回。食事は酒以外は牛乳のみで過ごした。排便ナシ。当たり前か。  とっとと目標の53kgまで落としてダイエットを終わりにしたい。四六時中体重のことを考えるのもう飽きた疲れた。 食事 晩酌 缶ビール350ml(157kcal)×2→314kcal 他 牛乳200ml(137kcal)→137kcal 合計摂取カロリー→45