クレマチス

今年は仕事をやめてみます。来年に向けて準備中。やったことないことはやってみようと思いま…

クレマチス

今年は仕事をやめてみます。来年に向けて準備中。やったことないことはやってみようと思います。

最近の記事

29 出世しなかった話  

久々に会う友達と近況報告をしあったときに、 「もう、えらいひとなんでしょ?」と聞かれる。 だけど、私は、えらくなれなかった人。 「なんで?」 と聞かれるが、こっちが知りたい。 「ことわってるんでしょ?」 「ううん、オファーがないよ。」 (笑) というのが、定番の会話。 恥ずかしい気持ち 悔しい気持ち 情けない気持ち 過去を後悔する気持ち ごまかしたい気持ち 何回も考えている。 誰かと久しぶりに会うときは、必ず想像してしまうし、その通りの会話になる。 あーあー。 えらくな

    • 英会話教室②

      英会話の先生は、とても魅力的です。 何をもって、魅力的だと思ったか? 見た目が良い、声が良い、先生だから英語を教えてくれます。 しゃべる表情とか、雰囲気とか? 今までに3回会って、3時間を一緒に過ごしただけで、しかも授業を受けただけだから、まだ、何も知りません。 どこの国の方なのか?何歳なのか?なぜ日本で英語教師をしているのか? どんなものが好きなのか?何に興味をもっているのか? 昨日ひとつわかったことは、おしるこが好きで、どちらかというと、粒あん派だということ。 魅

      • 長靴

        今日は1日中雨で、朝、出勤する時もだいぶ強く降っていました。 家から出て、車に乗るまで、20歩くらい。 車から降りて、職場の建物に入るまで、2分くらい。 ほんのわずかな間なのに、その場面を思うと、憂鬱になる なぜか? たぶん、靴が濡れると気持ちが悪いことを知っているから。 しかし、今日は、長靴を履いてみた そして、割と大きな水たまりもわざとざぶざぶ歩いてみたら、 超楽しかった。 濡れなかったし。 長靴で気分をあげていこう。 ポエムか?

        • とうもろこし

          トウモロコシのシーズンです。 トウモロコシはおいしいですよねー。 去年まで、お鍋にお湯を沸かして、ゆでていたのですが 最高に簡単で、最高においしくなる方法を教わったので 書き残しておきます ①トウモロコシの皮をあと1枚のところまで剥く ②電子レンジで5分チンする ③塩水につけて冷ます 以上です!!! なんということでしょう。 こんなに簡単に、なんでこんなにおいしくできるんでしょう 今年はトウモロコシブーム来るなー

        29 出世しなかった話  

          ホットヨガ

          自分のことを説明できるようになりたい。 そのために、自分について、いろんなことを考える時間をたくさん作り、考えをまとめ、表現する その練習をこの場をかりて、したいと思います。 今日はホットヨガについて。 先日お友達に、ホットヨガに通っていることを話していたら、「で?なんかかわった?」と聞かれました。 なんとなく、いいよーって言ったけど、本当はもっといろんなことが言えたかもって思いました。 ホットヨガに通い始めて9か月になります。 毎週1回、週末の朝に1時間やっています。い

          ホットヨガ

          友達とのお食事

          月に1回以上は、お友達を誘って、お食事に行くようにしています。 金曜日の夜に行けると、週末のお休みが長く感じられて、お得な気分になると気が付いたことが始まりでした。 人を誘うことがあまり得意ではないとおもっていたのですが、 始めてみたら、楽しくなって、今ではダメもとで、簡単に誘えるようになりました。久しぶりのお友達も、意外とすんなりOKしてくれて、わりと盛り上がるんです。 会う日時を決めて、お店を予約して、何の話をしようか考えて、 で、実際楽しんで、そのあと今度はその人と

          友達とのお食事

          キャンドル

          普通のものではなく、WOOD WICK といって、火をつけるとぱちぱちと音がするもの。 実は、もっとゆっくりとした音がするものと期待していて、ちょっとせわしなく感じてしまうのですが、 まあ、ぱちぱちと火の燃える音と、良い香りがするので、なんとなくリラックスできます。 香りはいろいろ選べたのですが 私は、EVANING BONFIREというのにしました。 キャンプを思わせるいい香り。 これを最後まで使ってみることにします。 キャンドルを最後まで使ったことないかも!と思いま

          オンライン面接

          来年の仕事のために、オンライン面接を受けました。 まず、面接を受けることが超久しぶりだし、オンラインでするのは初めてでしたが、何とか無事終えることができました。 転職の面接 と検索すると、たくさんの情報が出てきます 面接のときに必ず聞かれること5選から読んでみました。 ①自己紹介 ②退職の理由 ③志望動機 ④自己PR ⑤逆質問 とありましたので、それぞれ考えてみて、娘に添削してもらいました。 娘は人事の仕事を少ししていたことと、自分が面接が得意で、そのおかげでよい思いをし

          オンライン面接

          過去を笑い話にしたい

          先日、高校の同級会がありました。みんな、相当久しぶりに会う方ばかりで、とても楽しかったのですが、当然のように、ブランクを埋めるための自己紹介をすることになりました。 みなさん、高校卒業から今までのことを、楽しそうにしゃべっていました。 大体が、どこの大学に行き、そのあとどんな仕事をして、結婚して、子供ができて、今どんな仕事をしているとか、そんな感じでした。 いつだったら、私もたのしくしゃべることができたかな? 今は、とても、しゃべる気にならなかった。 今の私の自慢は、賢く

          過去を笑い話にしたい

          予定

          NOTEを100記事書こうと思ってから、なるべく毎日書くようにしていたのですが、今日は久しぶりで、5日ほど間が空いてしましました。 なぜかというと、忙しかったからです。 しかし、その忙しさが、とてもいいことばかりで、納得のいく忙しさだったので、習慣に影響したとしても後悔がなかったです。それがうれしかったので、書き残したいと思いました。 最近、月の終わりに次の月の予定をたてるようにしていますが、予定を立てるときに、 ①一生分の予定 ②今年の予定 ③今月の予定 と、順番にみるよ

          ソクラテスの死

          という絵をネットで見た。 若者を堕落させた罪により、死刑判決を受けたソクラテスが、毒薬の入った杯を受け取る際に、喜んで死を受け入れている様子を表しているそうです。 今から死ぬ人が一番意気揚々としている、なんとも違和感があります。 有罪ではないと思うんだが、裁判で決まったなら、死にますよーみたいなことらしいが、こんなに、自分の意見を曲げずにいられること、こんなにたくさんの人に死を惜しまれていることがうらやましい。 なんと浅い考察だなーと思いつつ、最近、上手な死に方の普及を

          ソクラテスの死

          オクラを育てよう②

          先日種まきした、オクラとレタスの芽が出てきましたー。 めちゃくちゃうれしいですねー すでに、栄養剤入りのバケツに交換して、外に出したので、今度はもうちょっと大きくなってから、間引きをします。 5粒の種を植えて、5個の芽が出たのですが、密植栽培で3本ほど残すのがよいとのことです。 毎日見るのが楽しみです。 レタスのほうは、虫よけのカバーをしました。そちらも、もりもり生えてきていて面白いです。早く食べられるようにならないかなー。

          オクラを育てよう②

          ラジオ英会話

          先週から、仕事の帰り道の運転中に、先日英会話教室で勧められたNHKラジオ英会話を聴くようにしてみました。おもしろい。 1回が15分で月曜日から金曜日まで更新されます。金曜日には1週間のまとめみたいなことをしていました。 なんとなくわかることもあったり、全然わからないこともあったりします。 本当はテキストを合わせて使うようですが、それはまだ手に入れてないので、耳だけで勉強しています。 NHKラジオのアプリがあることを知りませんでした。 すばらしい。期間限定ですが、好きな時間に

          ラジオ英会話

          仕事をやめてみる①

          25年間働いたところをやめようと思っています。3年ほど前から考え始め、2025年にフリーになれるように調整しようと思いました。 いろいろ、いろいろ考えることがあって、迷っていることもまだたくさんあるのですが、この時期に作戦を開始することを決めていて、やっと動き出し始めました。 毎年恒例の意向調査が来週締め切りになります。その調査票に、「今年いっぱいで退職いたします。12月は残った有給休暇を全消化したいので、最終出勤を11月末とさせていただきます。」と、書くつもりです。

          仕事をやめてみる①

          出産祝いのお返し

          実家の隣の娘さんに現金1万円の出産祝いを届けました。赤ちゃんを見るのも久しぶりだったので、かわいくてたまらないし、抱っこさせてもらってすごく幸せな気持ちになりました。 しかし、2週間ほどたった時に、内祝いとして、コーヒーとお菓子の詰め合わせをいただいたのです。どうやら5000円ほどのお品物。 わかってるんですよ。そういうものだっていうのは。自分もそうした覚えがあるし、内祝いを選ぶのも楽しい気もするし。 だけど、なんというか、ばかばかしいと思いませんか。 赤ちゃんのために使

          出産祝いのお返し

          英会話教室

          市民講座の英会話教室に行ってみることにしました。初めての会に行ってみたら、皆さん顔見知りらしく、先生も含めて、英語で楽しそうにしゃべっていたので、はっきり言ってビビりました。先生は英語でどんどん話を進めていきますし、皆さんそれをわかってらっしゃるようで、笑ったり、うなずいたりしています。「やばい!間違ったところに来てしまったか?」と思いましたよ。 とりあえず、わからないながらも、1時間何とか過ごしてみたら、なんだか楽しかった。先生が何を言っているのかわかりたい!と思ったので