【島脇整体LABO】4月実施報告
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
トレーナーの島脇です。
毎週火曜日20時15分より開催中の「島脇整体LABO」。
4月の実施報告をいたします。
どの回もとてもインテンシブな時間で、楽しく過ごしています。
LABO参加者には、体にまつわるお仕事をしている方だけではなく、これから仕事にしたいと思っている方や興味のある方にもご参加いただいています!
▼島脇整体LABOのメンバー募集について
▼島脇整体LABOって、どんな場所?
4月5日:ストレッチ
ダンス歴があり、柔軟性が高い方に被験者となっていただき、施術練習をしました!
柔軟性が高い方への施術難易度は高い傾向にありますが、一つ一つ噛み砕いて実践することできちんと効果が期待できます。
①パートナーストレッチ
・触診後、評価を言葉で表現する
そうすることで、お客様自身が体の状態を把握しやすくなります。
・第一バリア、第二バリアを意識する
ストレッチをすると、一回引っかかりを感じる場所とその次に引っかかりを感じる場所で感覚が2段階に分かれます。その境目を意識することで施術を受けている人も「ストレッチしている」感覚を持ちやすくなります。
・リラクゼーションだけでなく、可動性を広げるリリース感を意識する
関節可動域が広がっていくイメージや感覚を持ちながらストレッチすることで、機能の改善を促します。
②圧反射
・手指の使い方 自分の体重をどのように使えば指先で効果的に力をかけられるか考える
不必要な力を使わずに体に触れることを意識します。
・自分の感覚を磨く(押し込むのではなく、クライアントの身体、気持ちをイメージしながら施術をする)
シンプルに「押す」だけでは効果は最大限表れないことが多いです。
相手をより多角的に見ることが大切です。
・筋肉は一方向からだけでなく複数方向からアプローチするとより緩む
筋肉の性質として、一つの方向の動きが改善されるとその他方向の動きも改善されやすいというものがあります。その点においても、体をより立体的に捉えてアプローチすることで効果をより高めることができます。
4月12日:圧反射
チャレンジ
一手ごとの感覚を手掛かりとし、施術箇所ごとに刺激時間/強度/技を調節する。
・触診時に、筋肉のどの層(表層・中層・深層)につまりがあるかを確認する
・深層に効かせるためには、指先を用いた(施術面積の小さい)施術をする
・リリースする必要がない場所への刺激は、不快(べたべた触られている)に感じられるので注意する
このチャレンジをすることで、アセスメント精度向上や合理的に施術を組み立て、短時間で完了させるスキルが高まっていきます!
4月19日:リリース
この日のテーマは「部位ごとにリリースする」でした!
各部位をリリースすることで全体がリリースされるようにすることを目的に実践練習を行いました。
まず、異常部位の確認をします。
視診によりアライメント(姿勢)のチェックから始めました。
掌の位置、腕の曲がり具合、皮膚の色など・・視覚情報からわかるものを取り入れて評価をします。
次に、触診にて筋肉の張り(身体の張り)や、ジョイントプレイ、関節可動域の制限、背骨の弾力などをチェックします。
触診(施術)の順序としては、末端から触っていくことをお勧めします。
その理由は、施術を受ける人の安心感を高めやすく、全身にもアプローチしやすいためです。
①足首、足指
全身を効率的に緩めることができます。特に下半身全体や胃腸系に有効です。
②膝下、膝裏
③股関節
特に外旋・内旋の可動域を確認しておきましょう。
④脊椎、腰椎のアライメント
身体の力が強いクライアントに対しては、力で筋肉を緩めようとせず、自律神経を通じて脳に働きかける施術を選択すると効果が出やすいです。
クライアントの身体感度(施術に対する身体反応)を考慮しながら行います。
骨格の位置を元に戻すことで、多くのトラブルは解消する傾向にあります!
4月26日:島脇整体の原理
上記原理をイメージしながら施術する時間として実践しました。
アセスメントとして視診・触診を行い、施術へ移ります。
アプローチする部位は足首、膝下、滑液包、股関節の外旋/内旋として練習スタートです!
下腿でも前脛骨筋は消化器と関連が深い部位のためリリースが重要です。
しかし、痛みが出やすい部位なので注意しながら行いましょう。
以上が、4月の島脇整体LABOの実施記録です。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
島脇整体LABOへのご参加方法
など、体を触るスキルアップにご興味がある方は、こちらよりご参加チケットをご購入ください。次回開催は5月24日(火)です。