初瀬川

コピーライター / ローカルマーケター / 鍼灸柔整師

初瀬川

コピーライター / ローカルマーケター / 鍼灸柔整師

最近の記事

  • 固定された記事

鍼灸院集客の考え方

セラピスト向けの発信をやめてかれこれ1年以上経ちますが、一旦、オンラインの事業に手を出そうとしましたがポシャりましたので、今はまた店舗運営に精をだし、日々の臨床に励んでおります。 2020年の3月にTwitterをはじめて、得るものもありましたが、削って削って、最終的に大切なものは残せたかなと思います。SNSは簡単に繋がれるのがいいところでありますが、真の関係を築くことに難しさはありますね。 X(旧Twitter)のアカウントは批判やネタが中心で、あまり好ましい内容ではな

有料
500
残り5/5
    • 記事ライティングがうまくいかない人へ

      さぁ、「ホームページをつくるぞ!」「チラシをつくるぞ!」と意気込んだものの、真っ白なエディタを前にして「う〜ん…」と唸りつづけること数時間… コピー作成、ライティングの参考書を用意して、なんとか思いついたものを少しずつ書き入れていくけれど、筆は進まないし、全然まとまらない。 それでも悪戦苦闘しながら、なんとか書き上げ、読み返してみると「です。ます。調」の、まるで小学生の作文のような出来栄え。 こんな経験はありませんか? 実際この書き方は、初めてライティングをする際によ

      • お問い合わせについて

        個別のご相談などは有償で承ります。ご連絡はこちらから。 初瀬川の公式LINE 免責事項免責事項については、下記をご参照下さい。 1. 損害等の責任に関して 当サービスによって生じた損害やトラブルに対して、一切の責任を負いません。 掲載された内容及び、行ったサービスによって生じた損害等。 報酬は役務提供による対価になりますので、成果を保証するわけではありません。 また当noteからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、

        • 鍼灸が発展するためには...

          医師との適切なコミュニケーションが必要不可欠かと思います。 そのため最も重要なのは、 基本に忠実なカルテを書けるようにすること。 カルテについては学校教育でも、SOAP(サブジェクト・オブジェクト・アセスメント・プラン)に沿って記録するなど、実習を含めて習っているはずですが、鍼灸師は極めて属人性が高く、鍼灸師の能力にバラツキが多いのもあって蔑ろにされてる印象があります。 技術をコツや勘所と捉えてることもあり、根拠を求めても明確な答えが得られないこともあり、「自分が分かっ

        • 固定された記事

        鍼灸院集客の考え方

        残り5/5

          MEO対策つづけてますか?

          今でも読まれてる方が多い、昔書いたMEO対策のnoteですが、すでにこの記事を書いてから3年以上経っていますので、情報はかなり古いものになっています。 サービスに関しても、GoogleマイビジネスからGoogleビジネスプロフィールというものに移行していて、ユーザーインターフェースから、分析ツールなども大幅に変更されており、記事の内容がそのまま使えません。 ただ、基本的な考え方やコンセプトは変わっていません。キチンと対策をすれば結果は出せると思いますので、目先のテクニック

          MEO対策つづけてますか?

          開業の際には、近隣に挨拶しよう

          最近、近隣に新しい店舗がちょこちょこと出来てるのですが、どのお店も静かにオープンするんですよね。けど、誰一人として挨拶にはきてくれませんし、チラシすら投函してない。ホームページもない。インスタはある。 なんでこうもコソコソと商売を始めるのだろうか? 節税対策するためのお店か? 表に出てない販路があるのか? EC店舗のバックヤード的な店舗なのか? つい、こんなことを勘繰ってしまいます… お店をオープンする場合って、大抵、商品作りが好き、サービスを提供するのが好きって

          開業の際には、近隣に挨拶しよう

          自作HPでの集客は積極的に勧めたい

          今日び、サイト制作のハードルはかなり下がってるので、ワード、エクセルを使うよりもはるかに簡単に制作できる。 プラットフォームが充実している今の世の中においてほんとに容易く、小学生でもできるくらいの難易度です。幼稚園児でもいけるかな?まぁ誰でも作れます。デザインも型がありますから、適当にやっても映えるようになりますし、見栄えも問題ないかと思います。 作るだけならサーバー借りて、月数百円で出来るので超お得ですし、すでに社会に広く認知されている信用が高い業種や、商圏の狭い小売や

          自作HPでの集客は積極的に勧めたい

          「人は感情でモノを買う」と言うけれど、それってつまり...どんな感情?

          サービスや商品を買う際に、皆んなそれぞれどんな風に判断を下すのかを、いつも考えてます。教科書的には感情が動くことで行動に至るというのは勉強してきたけど、それは実際どんな感情だろうか。 例えば、僕は一応セラピストとしてサービスを提供することで食べているが、サービス業の場合、広告を見て、ホームページを見て、口コミを見て、「自分も良くなるかも」「楽になりそう」「気持ちよさそう」というのが感情の変化であり、「受けてみたい」ってことで予約や来店に至るわけですね。 飲食店なら「おいし

          「人は感情でモノを買う」と言うけれど、それってつまり...どんな感情?

          まずは地域・ローカルで売れること

          モノや食べ物、サービスにしても、販売が思うように伸びないと販路をインターネットやECサイト(電子商取引:Electronic Commerce)に活路を求めようとする流れは根強い。 なぜ足元のローカルで売れないものが、ネットなら売れると思うのだろうか。恐らく思考的にはこんな感じだろう。 この地域の客は、安くないと買わない 本当に必要にしてる人は、この地域にはいない 他所なら商品の良さ、価値を感じてくれる ニッチで特殊な商品であれば、その商品を必要とする見込み客の数は

          まずは地域・ローカルで売れること

          治療院業界の傾向と今後

          皆さまお疲れさまです! 先日大手コンサルの人と面談できたんで、その中のお話を織り混ぜながら少し綴っていきます。 クローズド環境のコミュニティにだけアップしようと思ってましたが、書いてたらちょっとしたボリュームになったんでnoteに書き直しました。ただ、あまり公に晒すようなものでも無いので有料にさせて頂きます。 ただの業界の現状ですので、皆んな肌感覚で分かってることをコンサルの視点で聞いただけです。 恐らく、「なんだそんなことかよ」って言われる感じですが、それでもよろし

          有料
          800
          残り0/3

          治療院業界の傾向と今後

          残り0/3

          批判なく回数券システムは運用したいね

          皆さん、どうもこんにちは。 廃業から再起中(3年10ヶ月)の鍼柔セラピストです。 前回のnoteから半年くらいですかね。来年以降どうしていこうかと、色々考えながら準備などをしていたら、あっと言う間に時間が経ってしまいました。久々に筆を取りましたので、書くのに時間がかかっておりますw さて、 2017年に開業して半年で廃業。その後、再度開業したものの、ジリ貧の中でなんとか経営を継続してようやく可能性を見出せてきた3年目4年目でした。 一度廃業を経験したから、どうなると

          批判なく回数券システムは運用したいね

          副業するなら手始めにnoteはいかが?

          皆さんお久しぶりです。初瀬川です。 前回のnoteから1週間ですが、noteの収益について気になる方も多いようなので、それをメインにして今回は「副業始めるなら有料記事を書いてみては?」ってことで、ちょこっと書いてみます。 昨年10月から書き始めて9ヶ月経ちました。大体1ヶ月に1記事ペースです。 おかげ様で毎回販売開始と同時にたくさん購入頂いて、祭りになるのが楽しくて続けています。ありがたいことに、収益もそれなりになっています。 最初のきっかけはTwitterで「何か知

          有料
          1,000
          残り1/1

          副業するなら手始めにnoteはいかが?

          残り1/1

          セラピスト業界、競争から抜け出すアイデア

          どうもズルいセラピストです。 ズルいと表現すると、それをネタにアンチが湧くようなので、一応ラテラルシンキングの比喩表現として用いてるだけです。出来ればサラッとスルーして頂ければ助かります。 最近は自作でHP、LPを作ろうとする流れが出てきてるようで、結構質問などをいただく機会が増えてきました。 個別にイチからお話しするのはちょっと大変なので、今回は1人、小規模治療院の立ち位置や考え方について、僕の考え方をシェアしていきたいと思います。 僕は1人治療院で体操や整体のよう

          セラピスト業界、競争から抜け出すアイデア

          ズルい治療院の「価格と値上げ」

          どうも、ズルい治療院を経営するセラピストです。 今回は値上げについて絞って書いてみようと思います。 僕のお店は保険のみの鍼灸接骨院からスタートして、値上げを繰り返して、現在は完全自費で整体的な店舗を運営をしています。 開業から丸3年が経ち、完全自費に切り替えて2年になります。 保険のみは最初の1ヶ月だけで、その後は保険と自費を併用する、よくある鍼灸接骨院をやってみました。最初から完全自費でも良かったんですが、ひとまず柔整師として改めて制度の理解を深めるのに、色々試す目

          有料
          1,000
          残り0/1

          ズルい治療院の「価格と値上げ」

          残り0/1

          ズルい治療院として生きる

          どうも。 独立開業して苦労ばっかしてたら真理が見えてしまい、ちょっと変わった治療院経営をしている人です。 治療院治療院言ってますが、僕のお店は治療院と考えていません。 言葉の表現として「治療」や「治す」という言葉は使いますが、自分自身そのような考えでお客と接していることはありません。 最近は「患者」と言うのもやめるようにしています。近いうちに接骨院は廃業予定なので「お客さん」の方がしっくりきます。 実際に、お客に伝えるのは、 と言ったことを伝えてます。 この辺は

          有料
          1,000
          残り0/1

          ズルい治療院として生きる

          残り0/1

          業界の隙間で生きる人の物販

          治療院を経営していれば、収益の柱として物販を取り入れることを検討する方も多いと思います。 ただ、僕も物販を行っていますが、そこまで大きく利益を出るようなものではありません。 物販は販売価格に対して、それよりも安い価格で仕入れて、その差額で利益を出します。具体的な数字をここで示すのは避けますが、物販というのは仕入れが必要になりますので、売れたとしても販売価格の半分も利益になりません。 ですので、薄利多売で相当数を売らなければ、まとまった利益にはなりません。そして治療院レベ

          有料
          1,000
          残り0/3

          業界の隙間で生きる人の物販

          残り0/3