暗号屋

雑多な趣味で日々の生活を遊んでいる。それが仕事に繋がっているので上手に公私混同できてる…

暗号屋

雑多な趣味で日々の生活を遊んでいる。それが仕事に繋がっているので上手に公私混同できてるかな。ICT系に興味があって、研究も開発も教育もコンサルも実装もゲームもやりたい、貪欲よね。

マガジン

  • 生活の知恵

    嘘か本当か、とか根拠は調べてないけど生活の知恵になりそうな見聞きしたものをメモる

  • セキュリティとか暗号とか

    セキュリティ関連の研究者として、ときにつぶやいたりしたこ事柄をまとめておきます。

記事一覧

固定された記事

膨大なエネルギーの作り方は、幼少期の逃げられない悲しみと解決には繋がらない怒りから学んだ。そのトラウマともいえる秘法をいま、すべて前向きな事だけに使えている。その気づきを教えてくれたのが、いま一緒にいる最愛の人。
#自分の生い立ち

暗号屋
2年前

自慢の教え子たち

コロナも終わって、普通に飲み会もできるし、何より飲み会しようよって言えるようになった。久しぶりの東京出張で、教え子たちと飲む。この激動の時代に、頭角を表しながら…

暗号屋
8か月前

パスコ

パンの話で夫婦が大喧嘩。それも過去最大級。何がキッカケになるか分からないものだね。

暗号屋
10か月前

男子校に舞い降りた教育実習生

高校は男子校だった。そこへ教育実習でやってきた女子大生のM先生。英語科目を担当したのだが、もちろん俺はM先生にイタズラをすることにした。 教壇に立ち、名簿が入った…

暗号屋
10か月前
4

今日はコミュニティデイ

さてさて、何歩あるくかなー。

暗号屋
1年前

何もできない自分、さすがにメンタルが疲れてる。こんな時、本当に一人じゃなくて良かった。

暗号屋
1年前

日々忙しくても、大事なもの、かけがえの無いものってあってさ。分かってるはずなのに。ほんと自分が嫌になる😢

暗号屋
1年前

寂しさと願い

私のトラウマは小さなときの自分自身そのもの。愛おしいほど涙で彩られてしまっている。悔しさと悲しさ、無力さと底知れぬ怒りのエネルギー。でもさ、その宛先って何なんだ…

暗号屋
1年前

久しぶりの出張、そんなときに限って大寒波って。

暗号屋
1年前

やはり確信かな。天に唾すれば自分に返ってくる。あるいは、人生は鏡だなと思う。自分のことを棚に上げることなく、真正面から自分を見つめることができるか。その努力を続けることができるか。すべて綺麗事なんだとしても。

暗号屋
1年前

最近とくに感じる

いまとくにメンタルの強さって大事。これ、外見が強そうかどうかと反比例してる?って思う今日この頃。見た目で判断するようなことでもないけどね。

暗号屋
1年前
1

癒しでありながらブースター

なーんか疲れるとアロマなコーヒーを飲んで息抜きしたくなる。で、自分のフル脳パワーを出したいときには、甘いブレンド系コーヒーを飲む。 そういう意味では、スイッチみ…

暗号屋
1年前

井上強すぎ
#ボクシング

暗号屋
2年前

昨日は例の公園にて1時間の散歩。少しでも相方の運動になればと思って。その後は、パンを買ってコーヒーゼリーフラペチーノと焼き鳥^ ^

ドライブって楽しいな。
#日記

暗号屋
2年前

散歩してたらヘビに出くわした(^^;)
#日記 #ヘビ

暗号屋
2年前

週が明けるなー。やらなきゃいけないことが2,3になってくると、気が抜けてやらずに残してしまう。まぁ、人間なんてそんなもんか。
#日記

暗号屋
2年前

膨大なエネルギーの作り方は、幼少期の逃げられない悲しみと解決には繋がらない怒りから学んだ。そのトラウマともいえる秘法をいま、すべて前向きな事だけに使えている。その気づきを教えてくれたのが、いま一緒にいる最愛の人。
#自分の生い立ち

自慢の教え子たち

自慢の教え子たち

コロナも終わって、普通に飲み会もできるし、何より飲み会しようよって言えるようになった。久しぶりの東京出張で、教え子たちと飲む。この激動の時代に、頭角を表しながらサバイブしてる教え子たち。その活躍があまりにも嬉しくて、それも「先生の指導のお陰だ」なんて言われたらもう💦

人を育てるってとても難しいし奥が深い。壮大なチャレンジ。でも、それに真正面から真摯に対峙して、自分自身のすべてのエネルギーをかけ

もっとみる

パスコ

パンの話で夫婦が大喧嘩。それも過去最大級。何がキッカケになるか分からないものだね。

男子校に舞い降りた教育実習生

男子校に舞い降りた教育実習生

高校は男子校だった。そこへ教育実習でやってきた女子大生のM先生。英語科目を担当したのだが、もちろん俺はM先生にイタズラをすることにした。

教壇に立ち、名簿が入ったクリアシートを片手に、M先生が授業はじめに出席の点呼を取る。そのときを狙って、そのクリアシートの裏側に、昨晩ペン入れまでして丁寧に描いた【やましい絵】を入れておいた。点呼が始まると、M先生は名前を間違えないように名簿側をまじまじと見なが

もっとみる

何もできない自分、さすがにメンタルが疲れてる。こんな時、本当に一人じゃなくて良かった。

日々忙しくても、大事なもの、かけがえの無いものってあってさ。分かってるはずなのに。ほんと自分が嫌になる😢

寂しさと願い

私のトラウマは小さなときの自分自身そのもの。愛おしいほど涙で彩られてしまっている。悔しさと悲しさ、無力さと底知れぬ怒りのエネルギー。でもさ、その宛先って何なんだろ。当時は、止められない親父の暴力だったのかも知れないし、助けられない母親の病弱さだっのかも。辿り着けない宛先。辿り着けなかった宛先。本来、その想いは、その想いとして行きたかった場所があるはずなのに。叶わぬ願いなのか。

久しぶりの出張、そんなときに限って大寒波って。

やはり確信かな。天に唾すれば自分に返ってくる。あるいは、人生は鏡だなと思う。自分のことを棚に上げることなく、真正面から自分を見つめることができるか。その努力を続けることができるか。すべて綺麗事なんだとしても。

最近とくに感じる

いまとくにメンタルの強さって大事。これ、外見が強そうかどうかと反比例してる?って思う今日この頃。見た目で判断するようなことでもないけどね。

癒しでありながらブースター

なーんか疲れるとアロマなコーヒーを飲んで息抜きしたくなる。で、自分のフル脳パワーを出したいときには、甘いブレンド系コーヒーを飲む。

そういう意味では、スイッチみたいな役割を持ってるのかな、コーヒーって。

##私のコーヒー時間

昨日は例の公園にて1時間の散歩。少しでも相方の運動になればと思って。その後は、パンを買ってコーヒーゼリーフラペチーノと焼き鳥^ ^

ドライブって楽しいな。
#日記

散歩してたらヘビに出くわした(^^;)
#日記 #ヘビ

週が明けるなー。やらなきゃいけないことが2,3になってくると、気が抜けてやらずに残してしまう。まぁ、人間なんてそんなもんか。
#日記