bluewoodwood

さて、どうしたものKA、長野に帰ろう。長野か90年代に帰りたい。

bluewoodwood

さて、どうしたものKA、長野に帰ろう。長野か90年代に帰りたい。

記事一覧

懐かしの秋

先日、NHKのファミリーヒストリーを再放送含めいくつか見て、 なんだか、地元の幼馴染や学生時代の友人達に久しぶりに会いたいな、なんて思ってたら、今日 地元の幼馴染の1…

bluewoodwood
2年前
1

とりとめなし2021

ワクチン2回目の摂取の副反応から大分立ち直りましたので、なんとなくとりとめもない事を思いだしたので書いてみる。 自分は中学校の頃、3年間を野球部で過ごした。 ほん…

bluewoodwood
2年前
4

信州信濃の国

発売から2ヶ月、ようやくYOU THE ROCKの新作購入。 思い返すと自分が10代後半から20代前半くらいの時、 よく見ていたスペースシャワーTVの番組や地上波のテレビでも見たYOU…

bluewoodwood
3年前
1

2020 best

今年、音楽に費やした大半の時間は実際にはヒップホップだったと思う。最近のというよりは初心者な私は、US、日本も含めクラシックと呼ばれる名盤音源を中心にたくさん聴い…

bluewoodwood
3年前

京葉線ベイベー

‪今週は、月水金と週3出社予定であるが、会社帰りに新木場で京葉線を待っている際、 隣りに並んでいたおじさんに今日と一昨日話しかけられた。それぞれ違う人に。イヤフォ…

bluewoodwood
4年前
1

2020年

随分前回から時間が経った気がしていたが、半年前に投稿していたようだ。 その間に40歳になったし、辛い出来事もあったりした。 毎回思うけど、もう少し色々と文章を書いた…

bluewoodwood
4年前
2

ぶらり有休

有休だったのと、お姉ちゃんは友達グループで出掛けていなかったので、下の子と少しぶらりしてきた。 家から駅までのベイタウンバスで海浜幕張駅へ。 海浜幕張駅から連結…

bluewoodwood
5年前

令和

だそうです。 GWは田舎に帰る予定なので、今朝、新幹線の切符を予約した。やはり結構混んでいる。 結果として、4/30の北陸新幹線を予約。 予定通りいけば、平成最後の日は…

bluewoodwood
5年前

0312平穏報告

‪今日は近所の中学校は卒業式だったみたい。‬ ‪うちの上の子も、1年前は幼稚園の卒園式だったんだが、はるか昔の話な気がして1年前とは信じ難い。‬ ‪一方で自分の中…

bluewoodwood
5年前

ドルジ

サンデースポーツで 相撲を平成史で振り返っている。 実家の長野にいる時は、今は亡きじいちゃんがいつもテレビで見ていたから、学校から帰って来た時や、夕方ボーっとして…

bluewoodwood
5年前
1

明日は暖かいらしいという習慣

2019年になった瞬間から煙草、というか gloを辞めた。 前近代的な煙草自体は1年前に辞めていたが。 元々会社でしか吸わないわけではあった事もあるが、 さくっと辞めれた…

bluewoodwood
5年前
1

そこに趣味はあるのかい?

一昨日ユニオンに行ったのだけど、 未だにというか40歳も手前にして改めて レコード屋でレコードを探すのは 本当に楽しいな、と思います。 たまにしか行けないから尚更。 …

bluewoodwood
5年前

剣玉さん

今日は午後から上の子の小学校の参観日でした。 それなりに私も社畜なので朝5時過ぎに起きて 7時半に会社に着いて、仕事と打ち合わせして バタバタと11時半に会社を出て参…

bluewoodwood
5年前
1

チリ紙交換屋さん

今日は前厄の厄祓いということで 子供達を連れてバスや電車を乗り継いで 検見川神社まで行ってきた。 海浜幕張から幕張本郷まで行って 幕張本郷から京成線に乗って検見川…

bluewoodwood
5年前
1

2016年良く聴いたもの。

年間ベスト的なのを久しぶりに書いてみようと思う。 発売が2016年で良かったもの、良く聴いたもの10枚(順不同) 半分はおじさんの記憶を残しておくもの。 1.DEFTONES / GOR…

bluewoodwood
7年前

大根の味噌汁

朝ご飯に大根の味噌汁を作ったり食べたりしてると、特にその匂いで、今は亡き母方の祖父母の家を思い出す。 小学生から高校生くらいの時、夏休みや正月に 祖父母の家に泊…

bluewoodwood
7年前
懐かしの秋

懐かしの秋

先日、NHKのファミリーヒストリーを再放送含めいくつか見て、
なんだか、地元の幼馴染や学生時代の友人達に久しぶりに会いたいな、なんて思ってたら、今日
地元の幼馴染の1人から、7、8年ぶりにTELが来た。

軽く喋って、また年末年始会えたらね、
なんて話したけど、
なんとなく、秋も終わり、年末が近づいていたり
年齢的なところも含めて、自分だけでなく、思うところあるのかな?なんて。

久しぶりに、とい

もっとみる
とりとめなし2021

とりとめなし2021

ワクチン2回目の摂取の副反応から大分立ち直りましたので、なんとなくとりとめもない事を思いだしたので書いてみる。

自分は中学校の頃、3年間を野球部で過ごした。
ほんと漫画のようなヤンキー校の理不尽かつヴァイオレンスな部活で過ごしたので、
二度と野球部なんて入るか!と思いつつ、不思議なもので
高校に入学すると野球部の見学を一応見に行ったりもしている。(まあ入部には至らないが)

高校では結局、本当は

もっとみる
信州信濃の国

信州信濃の国

発売から2ヶ月、ようやくYOU THE ROCKの新作購入。
思い返すと自分が10代後半から20代前半くらいの時、
よく見ていたスペースシャワーTVの番組や地上波のテレビでも見たYOU THE ROCKのあのイケイケなノリ(死語)はどうにも好きになれず=ヒップホップに対するイメージのそれもYTRでどうにも慣れない自分がいました。
(代わりに自分はロックやパンクハードコアに入れ込むのですが)

そん

もっとみる
2020 best

2020 best

今年、音楽に費やした大半の時間は実際にはヒップホップだったと思う。最近のというよりは初心者な私は、US、日本も含めクラシックと呼ばれる名盤音源を中心にたくさん聴いた。結果それは90年代のヒップホップになったわけだが、とにかくクラシックということでやはり素晴らしかった。とはいえヒップホップを評価できるほどのレベルにはいないので、ヒップホップ以外で今年出た音源で良かったもの9枚。順不同。

Nothi

もっとみる
京葉線ベイベー

京葉線ベイベー

‪今週は、月水金と週3出社予定であるが、会社帰りに新木場で京葉線を待っている際、
隣りに並んでいたおじさんに今日と一昨日話しかけられた。それぞれ違う人に。イヤフォンしてるのに、だ。

1人目は、なぜ京葉線が遅延しているか知ってるか?
2人目は‬、南船橋はこれに乗れば行けるか?

他愛も無い?会話ですが、それに付随して他愛も無い会話をいくつかする(せざるを得ない)
イヤフォンしてたのに!だ。

とは

もっとみる
2020年

2020年

随分前回から時間が経った気がしていたが、半年前に投稿していたようだ。
その間に40歳になったし、辛い出来事もあったりした。
毎回思うけど、もう少し色々と文章を書いたりしたいんだけど、実際そんなに書きたい事もない。
若い時みたいに、溢れでる感情を垂れ流していきたいんだが。

20代の頃、40歳になったらJAZZを聞いてる予定を立てていたが、どうやらヒップホップだった。でも一から勉強するのは楽しい

もっとみる
ぶらり有休

ぶらり有休

有休だったのと、お姉ちゃんは友達グループで出掛けていなかったので、下の子と少しぶらりしてきた。

家から駅までのベイタウンバスで海浜幕張駅へ。
海浜幕張駅から連結バスに乗り幕張本郷駅へ。
京成線に乗ってみどり台駅へ。

みどり台から西千葉駅方面に歩いて北京亭でお昼食べて、西千葉駅からバスで作草部駅へ。

作草部駅からモノレールで千葉みなと。
千葉みなとから京葉線で海浜幕張駅に戻り、
ベイタ

もっとみる
令和

令和

だそうです。
GWは田舎に帰る予定なので、今朝、新幹線の切符を予約した。やはり結構混んでいる。
結果として、4/30の北陸新幹線を予約。
予定通りいけば、平成最後の日は生まれ故郷の長野から東京に戻る日になりそうだ。

お姉ちゃんは今年度から小学2年生。
最近は図書館で借りてきた探偵物の本を一生懸命に読んで楽しんでいる。本当に楽しそうに。
これからも色々な事に目を輝かして成長していってほしいです。私

もっとみる
0312平穏報告

0312平穏報告

‪今日は近所の中学校は卒業式だったみたい。‬
‪うちの上の子も、1年前は幼稚園の卒園式だったんだが、はるか昔の話な気がして1年前とは信じ難い。‬

‪一方で自分の中学校の卒業式はまるで昨日なような気もするんだがね。。‬
今思い返してみると中学校の卒業式のあと、多分友人何人かで街にでて映画を見に行った気がする。

確かだが、卒業1カ月くらい前に大親友だった友人と喧嘩というか、ちょっとした掛け違いがあ

もっとみる
ドルジ

ドルジ

サンデースポーツで
相撲を平成史で振り返っている。
実家の長野にいる時は、今は亡きじいちゃんがいつもテレビで見ていたから、学校から帰って来た時や、夕方ボーっとしてる時にいつもテレビで流れてたね。実家にいた時は夕飯前に和室で場を家族で共有する時間だったな。

だからなんか、じいちゃんを思いだすよ。
時間はあっという間。
頑張って生きますか。

明日は暖かいらしいという習慣

明日は暖かいらしいという習慣

2019年になった瞬間から煙草、というか
gloを辞めた。
前近代的な煙草自体は1年前に辞めていたが。
元々会社でしか吸わないわけではあった事もあるが、

さくっと辞めれたのも、そもそもニコチン中毒とかではなく
ただ習慣化していただけだったからと思う。
保守的な自分にとっては習慣というものは敵なのかもな。

だからまあ、習慣化している事は割と簡単に辞めれるし、逆に新しく始められるんだろうね。

もっとみる
そこに趣味はあるのかい?

そこに趣味はあるのかい?

一昨日ユニオンに行ったのだけど、
未だにというか40歳も手前にして改めて
レコード屋でレコードを探すのは
本当に楽しいな、と思います。
たまにしか行けないから尚更。

何年か前に会社の上司から、
音楽を聴くのは趣味じゃないだろ?
と言われたけど、まあそれなりに趣味にはなってると思う。
俺からすると、ゴルフは趣味かい?だけどね。

まあ負け犬にならない程度に仕事は頑張ります。
あと、昔から趣味が

もっとみる
剣玉さん

剣玉さん

今日は午後から上の子の小学校の参観日でした。
それなりに私も社畜なので朝5時過ぎに起きて
7時半に会社に着いて、仕事と打ち合わせして
バタバタと11時半に会社を出て参観に向かいました。

今日の参観は授業というよりは発表会。
娘は幼稚園の時に得意だったケン玉を発表。
オーディエンスの声援を受け上手くできました。
平日だからお父さんは少ないかな?と思ったけど
結構たくさんいてみんな熱心なんだなあと。

もっとみる

チリ紙交換屋さん

今日は前厄の厄祓いということで
子供達を連れてバスや電車を乗り継いで
検見川神社まで行ってきた。

海浜幕張から幕張本郷まで行って
幕張本郷から京成線に乗って検見川まで行った。
久しぶりに京成線乗ったがホームで電車を待つ時とか、
踏切の音が聞こえてくるのは良いね。
普段乗るJRや地下鉄には無いもの。
子供の頃、じいちゃんにだっこされて
長野電鉄が走る踏切付近でずっと電車を眺めていた事を思い出した。

もっとみる

2016年良く聴いたもの。

年間ベスト的なのを久しぶりに書いてみようと思う。
発売が2016年で良かったもの、良く聴いたもの10枚(順不同)
半分はおじさんの記憶を残しておくもの。

1.DEFTONES / GORE
高校生の頃に買ったAround the fur以来、大好きですが、
近年の数作は流し聴き程度であまり聴いていませんでしたが、今回のは凄く良かったと思います。
未だにこういった力強い作品を作れるんだなあ、と。

もっとみる
大根の味噌汁

大根の味噌汁

朝ご飯に大根の味噌汁を作ったり食べたりしてると、特にその匂いで、今は亡き母方の祖父母の家を思い出す。

小学生から高校生くらいの時、夏休みや正月に
祖父母の家に泊まりに行くと必ず食事に出てきて、あの味は格別だった。
親族集まって食事するのも今思うと格別な時間だったな。

歳を重ねて、大学生後半くらいから社会人になってからは、祖父母の家に顔を出す機会も随分減り、
行っても、いかにも早く帰りたそうな顔

もっとみる