見出し画像

信州信濃の国

発売から2ヶ月、ようやくYOU THE ROCKの新作購入。
思い返すと自分が10代後半から20代前半くらいの時、
よく見ていたスペースシャワーTVの番組や地上波のテレビでも見たYOU THE ROCKのあのイケイケなノリ(死語)はどうにも好きになれず=ヒップホップに対するイメージのそれもYTRでどうにも慣れない自分がいました。
(代わりに自分はロックやパンクハードコアに入れ込むのですが)

そんな中、地元の友人からYTRが自分と同じfrom信州信濃の国であることを知り、かつ随分と長野レペゼンである事を知る。
当然、凡人の自分とは比べるものでないが、
同じ長野出身として、色々な思いを込めて東京に出てきたその姿には重なるものがあった。
その後YTRには色々あって、善光寺にいるとかの噂も聞いた。

そんな感じで自分は恥ずかしながらヒップホップや日本のヒップホップの歴史含めて入れ込み始めたのはこの1、2年くらいなんだが、そんな中、新作がTHA BLUE HERB recordingsから出るのは色々は意味で興奮ですね。

私が察するまでもないですが、恐らく想像を超える良い時も悪い時も過ごし、それでも間もなく50歳近くなる男から語られるこのリリックと楽曲は正座してその生き様を受け取る以外になく、聞き流せる類の物でもない、久しぶりに胸にくるアルバムです。
#youtherock
#blueherbrecordings
#willneverdie

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?