見出し画像

両極端はわかりやすい

SNSを見ていても、

新刊の書籍のタイトルを見てみても、

「◯◯だけすればよい」
「××は買ってはいけない」
「△△をすれば病気になる」
「これは絶対◯◯だ」
「××しない人はおかしい」
「全てポジティブに捉えると運が上がる」
「ネガティブこそ必要」

といったような文言を目にすることが多々ある。

またそれが注目を浴びたり、流行ったり、盛り上がったりする。

みんな、誰かに背中を押してもらいたい。
これぞ正しい道だといってもらいたい。
その意見に同調することで、仲間意識を持ちたい。
あなたは"これで大丈夫"と言われたい。

といったような人間の心境が裏にはあるからではないか。

また、単純明快でビシッといってもらえたことの方が、わかりやすくて惹かれやすい。

政治家もそうではないだろうか。

わかりやすく単純明快なストーリーを語る人ほど、熱狂的な支援者が増える。

でも私は

世の中に、良いだけ、悪いだけの事柄というのはない

と思っている。

東洋医学を勉強してから、そう感じたのだ。

物事や世の中の事象には、陰と陽があり、

それは一組の相対する性質を持っていて、

どちらが良い悪いではない。

また物事は静止したり常に変わらず一定ということはなく、

変化している。

陰はどんどんと極まっていけば陽に転じるし、逆もまた然りだ。

またこの世界の成り立ち、全ての事象が科学により詳らかになったわけではない。

わからないことだらけなのだ。

だから、

前述した、非常にキャッチーで、魅力的な文言だけを信じて、それに基づいて行動するというのは、危険なことではないだろうか。

もちろん、かくいう私も、前述した魅力的な文言を完全スルーできるわけでもない。

なんなら、とりあえず目を通すこともある。

ふぅーん。。。

とそれを見て、他の意見や考え方も見て、自分でそれをどう捉え、考えるかではないかと思う。

これは医療の現場でもそうだ。
両極端のみを信じて関わった場合、

こちらの方がエビデンスがあるから、(医療者としての責任感や、また人としての親切心から)絶対これを勧めたい!

患者さんが自分が勧めたいのと違う方法を希望してきたら、どう自分の意見を呑ませるか考えよう!

自分がこの治療法で救われた経験があるから、これを勧めたい。そのほかの方法は、自分が救われなかったから、必要ないし、勧めない!

ということにもなりかねない。

なんなら、そういう対応をされている医療関係者もいるのが現実だ。

もちろんなろうと思ってなっているわけではないのかもしれない。

根底には、人を良くしたいという信念や、患者さんを救いたいという使命があるのだと思う。

一歩間違えると大きな違いを生んでしまう。

自分も気をつけねばならないことである。

話が色々と飛躍したが、

なんの場面においても、わかりやすい、とっつきやすい、明快な内容やストーリーというのは、

物事の真の姿を表しているとは考えにくく、

一歩ひいて、全体を良く見て、いろんな意見を聞いて考えるべきかなと思う。

こんな言い方をしたらあまり良いイメージとして捉えづらいかもしれないが、

いいとこ取りで、その場面、状況に応じて変えていく

でいいのではないか。

ビシッと、ギュっと、一点で定めるのではなくて、

いい意味で、ユラユラ揺らいでいく。

私もまだできていない所が多々あるから、これからの人生の根底にある大きな課題だなと考えている。

#両極端 #わかりやすさ #危険 #変化 #陰陽 #エッセイ #つぶやき #薬剤師 #医療

いつも読んでくださりありがとうございます。サポートしてくださると励みになります⭐︎