【14時限目】忙しいあなたへ〜速読のコツ〜

こんにちは!スコティッシュ講師です(ФωФ)

皆さん、勉強はしているでしょうか?社会人になると勉強する人が一気に減ると言われています。

ここでいう勉強とは、何も学校で学ぶような内容だけではありません。自分の人生に必要なインプット・アウトプットも指しています。

勉強と聞くとしり込みする人は圧倒的多数かと思いますが、それは学校での授業や講義のイメージが染みついてしまっているからだと感じます。


本来、勉強とは受け身ではなく自分から学びたいと思って取り組む能動的なもの。

自分が本当に欲しい人生を生きていくために必要な勉強をしましょう。

その一番の方法は、「読書」です。いろんなジャンルの本がありますが、特におすすめはビジネス書や自己啓発書。

成功している方のマインドや考え方、前提が一冊の本に凝縮されていて、コストパフォーマンスは圧倒的に良いです。

その他の小説や文芸本と違い、味わって読むというよりは、自分がその時に必要な情報を仕入れる目的で読むのが効果的です。


ですので、ビジネス書の場合は速読がいいですね。

速読なんてできない!とお思いのあなた。簡単です。

速読とは、文字ごとに目で追って読むのではなく、意味のある文章のかたまりごとに読むことで成し得ます。そのために必要なのは、目的を持って今ある知識と関連付けながら読むこと。

インプットとアウトプットを高速で繰り返しているようなものです。

ただ、それでも時間がない!集中力が持たない!という方もいるかと思います。

最初から最後まで覚えようとするから大変なのです。全部を覚えようとするのではなく、要点だけを押さえるように読むのがコツです。

1.読む前にこの本を読んで自分は何を得たいかをイメージする
2.目次にさっと目を通す
3.ページ全体を見て文章の構成をつかみ、要点を押さえるように読む
4.詰まってしまう部分は無理に考えずに飛ばす。

これだけです。一つでも収穫があればしめたもの。

良書は、一度読めば終わりではありません。また読み返せば新しく気づきがありますから。


時間ない人にはこちらも→【13時限目】時間を生み出す~1日を25時間以上にする方法~https://note.mu/bizlec/n/n2a97e57e67f3



少しでも参考になれば幸いです。

以上、ここまでお読みいただき有難うございました。

#塾 #講師 #起業 #独立 #経営 #オンラインサロン #スコティッシュ #ビジネス書 #速読 #忙しい

( ↀᴥↀ )ฅ🐾