マガジンのカバー画像

映画大学

585
映画には学びがいっぱい! 教育・家族・哲学・科学・テクノロジー・人権・歴史・お金・社会…。 本や講義と同じように、アカデミックに楽しむこともできるはず。 映画で得た知識や感動、情…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

㊗第46回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞「シン・ウルトラマン」の有岡大貴(滝明久)…

禍特対の人間関係をもっと知りたかった 地球に突然現れた巨大不明生物。その対策として設立さ…

松重ひろ
2年前
25

台湾映画LOVERのつぶやき【その1】台湾ニューシネマって知ってますか?

私は官能的すぎるものとスプラッター以外なら新旧、国籍を問わずなんでも観ます。大体年間200…

30

台湾映画LOVERのつぶやき【その2・自国の魅力に気づかせてくれた映画たち】

◆台湾ニューシネマ以降、自国の魅力に気づいた台湾 台湾ニューシネマが終わりを迎えた1990年…

24

台湾映画LOVERのつぶやき【その3・時代を映す鏡としての台湾映画】

◆時代を映す鏡としての台湾映画 多民族、多言語、中国本土との関係といった要素から台湾は常…

30

短いけど良い短編アニメーションです。良かったら観てください。

「戦争のつくりかた」という絵本を元にしたショートムービーです。私は中学生に観せました。 …

6

【映画から学ぶ🎬】姿で示す

こんばんは!楽しみだった「トップガン マーヴェリック」観てきました💥 空へのロマンと戦闘機…

T.Kurita
2年前
36

【映画に人生を捧げた男の勇姿を観て欲しい】『トップガン マーヴェリック』感想

5月27日から公開された『トップガン マーヴェリック』。前作『トップガン』から実に36年振りの続編となる本作が、公開直後から映画ファンを中心に大きな話題となっている。 筆者も早速観てきたが、これが予想以上の傑作。こういう作品に出会えるから、映画好きはやめられないと改めて思わされる作品だった。 前作にあたる『トップガン』が製作されたのは1986年。そのため『トップガン』を観てないという人も多いのではないだろうか(筆者もリアルタイムでは拝見できていない)。 前作は80年代を

「モノクロ映画」はおしゃれ?古い?そんな問いに白黒つけたい

2022年に入ってからも、 『フレンチ・ディスパッチ』(2021) 『ベルファスト』(2021) 『カモン…

パリ13区を、どれくらい知っていますか?

「パリ13区」を鑑賞しました。 GWの5月1日、映画の日に大手シネコンで二本立て♬ 現代パリの…

bitotabi
2年前
35

【岬の兄妹】障害=病気ではない!

映画「岬の兄妹」を鑑賞しました。 個人的には、先日鑑賞した「ダンサー・イン・ザ・ダーク」…

bitotabi
2年前
26

トイ・ストーリー4は圧倒的に大人向け

「トイ・ストーリー4」を鑑賞しました。 ディズニー×ピクサーの大人気シリーズの最新作です…

bitotabi
2年前
73