見出し画像

愛は日常に溢れる。

 やっと週末。
ちょっと風邪気味だったけど、回復。まだまだ倒れる訳にはいかないので。エネルギーが必要。夫にあれが食べたい…これも食べたい…と言って、会社帰りにテイクアウトしてもらった。たまには我儘も良いよね。これも、愛でしょ?


 夫が珍しくミネラルウォーターをお風呂に持ち込んで長風呂。最近、わたしより長い、本当に長い。娘が「パパ風呂長〜長っ!モデルか?」って言葉に笑いが止まらなかった。モデルは風呂が長いイメージなんだね。わかるようなわからないような…何処で知ったんだろう13才。と言うか…貴女も最近…負けずに長いけどね。しかも、朝の支度にストレートアイロンを使用するようになるなんて驚き。


 息子が、初めて食べたオレオに感動している。親があんまり好みじゃないからお菓子のストックには参上しなかったけど、同級生が「牛乳に浸しながら食べると最高に美味しいんだよ」との言葉に釣られたようで、テーブル上にグラスに入った牛乳と、片手でオレオを、交互に、大切そうに味わう姿が可愛いと思った。赤ちゃん時代を思い出す。幼稚園までは、わたしにベッタリで離れなかったのに。最近は生意気で、男の子は親離れが女の子より早いと聞いていたから、正常に成長したと言うことで。一つ久しぶりに味見したら…美味しかった。コーヒーに合う。


 コーヒーは外で飲むもの。家だったらインスタントでも十分だから…と思っていたけど、夫と暮らすようになって、豆で買い、ミルを引き、じっくりと蒸らしてから淹れるコーヒーの美味しさを知った。道具も一式持っていて、食後に過ごす時間はかけがえのないものとなった。ずっと続く時間に娘も加わった。飲むだけじゃなく淹れる作業まで一通り出来るように。丁寧にゆっくりと"の"の字を描くようにお湯を注ぐ。ほわほわと泡立つアロマ。夫婦って価値感が合うとかより、生活のリズムのようなものが合うのが大切だと思った。



#エッセイ #愛 #コーヒー #オレオ
#価値感 #リズム #娘 #息子 #夫婦
#親離れ #来週は一週間ギャラリー手伝い #価値感はこころの方の意味合いで

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,082件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?