Ride Eat Sleep Repeat!

もう15年ぐらいロードやマウンテンバイクを乗ってますがいつまで経っても速くなりませんど…

Ride Eat Sleep Repeat!

もう15年ぐらいロードやマウンテンバイクを乗ってますがいつまで経っても速くなりませんどうしてですか?

最近の記事

Favero ASSIOMA Pro MXを自腹検証(中編)実走!

本来なら後編となるはずが、中編となってしまった虚をお許しくださいませ。今回は実走1本目 前編はこちら Pro MXをCXバイクにとりつけ。CXにはQuarq ELSA RSが取り付けられていた。例によってPro MXが納得してから、数回のスプリントをこなしたところでダートを含む練習コースに繰り出した。 はじめに 実走でのパワメ比較は難しい。 温度も変化する上に都市部住まいの自分は信号も多く、スパイク的な要素もおおい。ましてダートを含むとログはぐちゃぐちゃ。そのため1ライ

    • Favero ASSSIOMA Pro MXを自腹検証(前編)

      待望のAssioma Pro MXを手に入れたので検証した。 結論: 素晴らしい。買え。 はじめに すでに20年、スポーツ自転車に乗っている方はご存じかもしれないが、その昔パワーメーターは高値の花だった。フラッグシップのDA組ロードが40万円前後で買えていた時代、SRM40万円、Quarq 25万円、パワータップ最低10万円という時代で、パワメビギナーは10万円のパワータップを激重ホイールで手に入れるしかなかった。(確か32Hでリア一本で1100gぐらいあった) そんな時代

      • Favero Assioma DUOをSPDに換装する話

        このノートのコンセプトに反してこれは一部でさんざん書かれている話なのだが、改造Assiomaを売りに出すことと、一部誤った理解や危険な状態が散見されるので書いておきます。 結論:AssiomaにCXPペダルやその他話題のペダルをつけるのはやめとけ。やるならCXWXC CX-151 話の出元は2019年にまでさかのぼる。トレイナーロードのフォーラムでFavero AssiomaのパワーメーターペダルにXPedoのSPDボディが付くとなり祭りとなった。 当初はm-force

        • ロードバイク盗難対策としてのエアタグと中華ライト

          結論:エアタグと組み合わせると有用(だと思われる) 「あまりかかれないネタ」を書くようにしていて、いつか記事にしなくちゃいけないと思っていた中華の盗難防止アラーム。 Appleのエアタグ、あるいは紛失防止タグは「なくしたものを探す」ことはできるが盗難抑止効果はないわけです。そのため、振動感知型のアラームと組み合わせるとよい、という話。 中華のリアライトなのだが振動を検知すると大音量でアラームが鳴り響く。 マニュアルを熟読すれば、音量や感度も調整できる。自分は3年ほど使っ

        Favero ASSIOMA Pro MXを自腹検証(中編)実走!

          ゲームパッドでZwift

          追記:3Dプリンタでステムマウントを作りました。データ公開してます。 キーマップをカスタムアサインできるゲームパッドを買いました。3000円ぐらいで買ったのですが、今は円安の影響か少し値上がりしてますね。 ZWIFTの視点変更や、センサーのペアリング、分岐、ワークアウトの強弱がこいつでできます。コンパニオンアプリでもいいのですが、こいつをローラーバイクにひっかけておくと快適だったので、キーマップとともにご紹介 任天堂スイッチモード、ゲームパッドモード、キーボードモードが

          ゲームパッドでZwift

          1UP USAのバイクラックを買った話 後編

          自転車ラックを買った話の後編です。 前編はこちら 折りたためる! 小さいは正義だ 「平米単価いくら?」で住宅ローンを組んだものとして、小さいフットプリントで済むことはこの島国では絶大なる正義だし、なによりこれなら車のトランクにも収納できるのではないか。そんなふうに考えました。 一撃でしとめる 他に同じように折りたためるプラットフォーム型のバイクラックを探すと Thule EPOS / EasyFoldがあります。だがしかしそこはThuleお値段15−20万円。そし

          1UP USAのバイクラックを買った話 後編

          1UP USAのバイクラックを買った話 前編

          ヒッチに続いて今度は自転車ラックを買った話です。 ヒッチの話は↓ では今度はラックです。 子供たちの要望を聞いてトヨタのノアを買うことになったとき、漠然と「ヒッチつけて自転車はヒッチに載せるか」と思いました。納期は1年(笑)もあったので脳内構想としてですね。 10万弱でヒッチつけて、アマゾンで引っ掛ける型のラックを3万円くらいで買うかぐらいに。↓こんなやつですね。 2023年秋、そろそろ納車って時に真剣に考え始めるとこのタイプ(仮にフック型としよう)って実は意外にでかい

          1UP USAのバイクラックを買った話 前編

          ヒッチメンバーを個人輸入した話(ゴルフ7R)

          こちらは車につけるヒッチメンバーを個人輸入した話(etrailer + shippito) ヒッチにつける自転車ラックの話はこちら↓ ゴルフRを検討した段階からヒッチの導入を考えていました。ヒッチで自転車を外に出せれば、車のサイズや高さのサイクリスト的制限から解放されるからです。 ヒッチメンバー前提の車選び ヒッチをつける前提で車を選ぶと、北米市場に展開されている車が有利です。例えばスバル フォレスターなどはCurt製の安価なヒッチがあり国内での調達も簡単です。 反対に国

          ヒッチメンバーを個人輸入した話(ゴルフ7R)

          カババを使ってゴルフ7Rを購入した話

          きっかけ自動車って割と中古相場がはっきりしているし、個人同士で取引するのも悪くないかなと考えたんです。カババというサービスで、ずっと憧れていた車を見つけたので、その車を実際に見てみようと思って、現車確認に行くことにしました。これがフラグ カババとはカババというサービスは、車の個人間取引を手助けしてくれるプラットフォームです。一般的なオンラインマーケットプレイスと異なり、専門の鑑定士が売り手の元で車を評価し、写真を撮ってくれます。その後、鑑定士と売り手が協力して価格を決め、サ

          カババを使ってゴルフ7Rを購入した話

          Levo SL EBikeのパワーメーター

          ひょんなことからeBikeを手に入れ、そして、なんとパワーの値をAnt+で送信できる、ということなので比較してみることにしたが・・・ 結論から言うと、てんでダメだが、TSS(CTL)の管理には-30%しておけばなんとか。 詳細はこちら 適当な写真で申し訳ないのだが、SPD化したVector 3(両足)とKICKR V8と3者で比較していく。Vector3に関しては言いたいことはたくさんあるのだが、取り付け後、十分に乗車し、また、KICKRとは0-2%の範囲内で計測結果が

          Levo SL EBikeのパワーメーター

          注意喚起 XTRペダルの偽造品!?

          ブラックフライデーの週にaliexpressで購入したシマノのXTRペダルは、既存のものとは明らかに異なり、高い可能性で偽物であると考えています。この件に関する記録として、このノートを作成しました。 有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 現在、XTRのペダルとしてPD-M980とPD-M9100を所有しており、今回はPD-M9100を購入したつもりでした。 はじめに写真から、どこが異なるかを印をつけて紹介

          有料
          100

          注意喚起 XTRペダルの偽造品!?

          グラベルバイクのパワーメーターについて

          2024年3月追記AssiomaのSPDペダルが発売開始されました。DC RainmakerやGPLamaのテスト結果を見る限りこちらが両足計測 最右翼な可能性があります。 そして手に入れました。現段階で耐久性等はわかりませんが、非常に良いです。おすすめです。 DC Rainmakerの記事はこちら GPLamaの検証Youtubeはこちら どちらも精度に問題なし、と言っていて自分から見ても問題なさそうです。 GPLamaはカチャつきとかもないと言っていますね。スタック

          グラベルバイクのパワーメーターについて

          オルトリーブ クイックラック ライト

          購入 会社支給のPCが2kg近い16インチになったため、 リアラックを探していました。Tailfinが買えたらいいのだけど、値段に怯んだまま数年経った今、 ふとオルトリーブのクイックラックをysroadの広告で見たため購入。 6月の終わり送料込みで11,000円でした。 商品の説明は公式サイトや商用サイトを見てください。 取り付けに関して 公式にはカーボンフレーム、カーボンシートポストへの取り付けは不可。また近年ではダボ穴のあるカーボンフレームは少ないでしょうが、深谷

          オルトリーブ クイックラック ライト

          完走目標のニセコクラシック 2022 85km

          40-49クラスのUCIでない85kmの、20番位のレース記なんて価値ないと思ったけど、意外にボリュームゾーンなんじゃないか、来年の自分、仲間に役に立つんじゃないかと思って書いておくことにした。 結果 終始第2集団で2h40m前後でゴール 反省 輪行は倶知安を目指そう。倶知安はSUICA使えない。 ジェル2つしか持っていかなかった。4つはいる。 あと0.25W/kg(3.75W/kg)で第1集団に最初はつけるんじゃないか? Di2 ケーブル抜いたら 再調整。

          完走目標のニセコクラシック 2022 85km