見出し画像

写真 恐竜への道 福井県立恐竜博物館

 3連休なので、写真の整理。
 福井県立恐竜博物館の、恐竜への進化を追っていく展示。

カスマトサウルス

 原始的な主竜類。主竜類はワニ、恐竜、鳥類などを含む分類群。

ロトサウルス
シャンシスクス
マラスクス

 三畳紀の主竜類の中で、脚がトカゲのように横に張り出すのではなく、真下に伸びるよう進化してゆくグループ。マラスクスは、別名のラゴスクスの方がなじみ深いです。マラスクスは後脚の付け根の構造などから、分類上の恐竜ではないのですが、見た目はほとんど恐竜とかわらなくなります。

エオラプトル 発掘された状況
エオラプトル 復元された骨格

 そして発見されている中では最古の恐竜、エオラプトル・ルネンシス。このコーナーでは発掘された状況の展示となっていますが、メイン展示に置かれている、復元骨格の写真も一緒に載せておきます。

 恐竜への進化のコーナーの写真はここまでです。他の写真も、順次アップしていきます。
 ご覧いただきありがとうございます。本業のサイトもご覧いただければ幸いです。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,828件

#生物がすき

1,401件

もしサポートいただけたら、創作のモチベーションになります。 よろしくお願いいたします。