マガジンのカバー画像

参考にする・後で読む

56
自分の文章の参考にするため、単に後で読むためにキープしておきたい他の人の文章
運営しているクリエイター

記事一覧

6月15日はオウムインコデー

毎年6月15日は「オウムインコデー」です🦜 06(オウム)15(インコ)の語呂合わせで、絶滅の危…

最近見かけた、気になる記事、ニュース

 見かける度につぶやきでメモ替わりにしてますが、たくさんあったので、今日は記事にします。…

びぶ
3か月前
1

私はなぜ化石賞に関する報道に、毎年飽きずにコメントするのか

仕事柄、学生の方々とお話する機会も多くあります。 最も悲しいのが、「日本は環境後進国なん…

けものフレンズ動物園レポ合同寄稿記事 その1

沼底なまずさん @eenamazu 主催の「けものフレンズ動物園レポ合同」に過去3回とも文章で参加さ…

動物という本をちゃんと開け

この記事なんですけれどもね。ああ、開かなくてもいいのです。 動物園、実は役に立っていない…

石油は極めて優れたエネルギー・原料

石油は、極めて優れたエネルギーであり、原料だと思う。同じ化石燃料でも、石炭や天然ガスはな…

shinshinohara
7か月前
55

「楽しいアルヨ」←なぜ中国人をイメージする?

◆「今日は暑いアルネ」 こういった話し方を聞いたあなたは、間違いなく中国人をイメージしましたね? 私もです。 ですが、実際に「~~アルヨ」と中国人が話す様子を見聞きしたことってありますか? 私は、ない。 一度もない。 「アルヨ」と話す中国人なんていないのに、「アルヨ」を聞くとなぜか中国人をイメージしてしまう。 というわけで、今回のお題。 1.そもそもどんな人が「アルヨ」を使うのか? 実際に「アルヨ」と話す中国人は誰なのか。 まっさきに浮かんだのは、『らんま1/

復刊企画はこうして生まれる!復刊専門出版社の編集者の仕事とは?

復刊ドットコムはその名の通り、書籍を復刊させる会社。 復刊する書籍は、復刊ドットコムサイ…

120

投稿作にありがちな問題点①

◉Twitter上で、小説の賞の下読み中らしき方が、非常に有益な指摘をされていて話題でしたので…

124

思い出が詰まった場所に行ってきた@三保の水族館(静岡)

小さい頃から大好きな三保の水族館が3月末で閉館するとのことなので、昨日家族と一緒に行って…

あみの
1年前
85

岐阜県博物館ですよ

カエルクリエイターズフェスタの1日前の3月3日に岐阜県に着いて、それから見学しました。 12…

【つながる旅行記#176】続く横浜観光 ~野毛山動物園のレアな鳥~

前回は氷川丸の歴史を知って過去に思いを馳せた。 そんなに長居するつもりではなかった横浜だ…

aosagi
11か月前
45

千葉県立中央博物館「よみがえるチバニアン期の古生物」展でした

7月17日に。博物ふぇすなどもあってずいぶん遅れてしまいました。 「チバニアン」は「千葉に…

管矢と弓戦の話 〜ビザンツ帝国と中東〜

1 十字軍と管矢1250年、ルイ9世の下で第7回十字軍に従軍したジャン・ド・ジョアンヴィルがエジプトのマンスーラの戦いで体験した逸話は、当時の弓矢の威力を語る際によく引き合いに出されます。 多数の矢を射かけられた彼は、偶然みつけたサラセン人のギャンベゾンを盾にしたこともあり、彼自身は5箇所、馬は15箇所の傷を負いながらも大事には至りませんでした。 その夜、彼と騎士たちは傷のせいでホーバーク(鎖帷子)を着ることができず、敵襲に備えて王に助けを求めざるをえなくなりました。