見出し画像

支笏洞爺の旅(2) 洞爺湖&昭和新山編 

北海道の支笏洞爺国立公園を4泊5日で巡った旅日記。3日目は「洞爺湖有珠山ジオパーク」を満喫した。地球規模の大自然と北海道グルメと温泉。洞爺湖周辺をじっくりと散策し、昭和新山と有珠山にも足を伸ばした。そして有珠山ロープウェイも素晴らしかった。
また2泊した洞爺湖のホテルに関しても感想を追加した。


洞爺湖サミット

さて我々が宿泊したウインザーホテル洞爺は2008年に開催された洞爺湖サミットの会場になったことで有名である。
当時の日本の総理は福田康夫。

このホテルの最大の売りは洞爺湖と太平洋(内浦湾)の両方が見渡せる眺望だが、建物の規模と豪勢の内装も売りなのだろう。
が、豪勢過ぎる内装は「バブルの遺産」とも感じてしまう。
それもそのはず、ルーツは1993年6月に開業した会員制の高級ホテルで、イタリア産の大理石張りのロビーなど贅を尽くした建物は、バブルの産物といわれた。しかしバブルの崩壊で運営会社は倒産の憂き目にあう。
その後ホテルを買収したのがセコムだが、2014年には明治海運に売却した。今の運営は関連会社のサフィールホテルズで、ニセコ、稚内、沖縄などにもホテルを展開しているらしい。

ホテル前の展望台から眺める夜明け直後の神々しい洞爺湖中島

早朝の洞爺湖
ホテル前の遊歩道
地上11階、地下1階、高さ50メートルとバカでかい
広過ぎるロビーと絶景の展望台

当初の予定は家族4人の旅行だったが、専門生の息子がバイトで不参加となり、湖畔の庶民的観光ホテルをキャンセルし、浮いた1人分の旅費をスライドさせて、この分不相応なリッチなホテルに格上げした。
エキストラベッドを入れて親子3人で2泊で朝食付きで12万円だが、この眺望との引き換えなら、リーズナブルな気もした。

ホテルの従業員は施設の広さを持て余し、人員不足の感があり、サービスが行き届いているとは言い難い。
多分、維持費が半端ではなく、人件費を節約しているのだろう。
一方、レストランの食事は北海道ならではの食材を生かして素晴らしく、サービスも申し分ない。
おそらく収益源を飲食に集約しているのだろう。

湖の逆側からは海(内浦湾)も見える

昭和新山と有珠山

3日目のハイライトは、ホテルから車で30分の昭和新山有珠山(うすざん)である。
正確に言えば、昭和新山を至近で見れる有珠山ロープウェイとなる。
朝食後にホテルのビュッフェで済ませ出発し、11:00には乗り場に到着した。

ホテルから昭和新山まで
有珠山ロープウェイのパンフレット

まずロープウェイ乗り場に到着すると、そこから昭和新山は間近だ。

昭和新山の赤い山肌

有珠山ロープウェイ

昭和新山はかつて麦畑だった場所だが、1943年(昭和18年)の有珠山噴火をきっかけに地盤が隆起し、突如250mの山ができた歴史の浅い火山。ゴツゴツとした赤い山肌も珍しく、注目を集める世界的に有名な新山。
1977年にも噴火しており、その時のニュースは記憶している。
昭和新山の近くにある有珠山は山頂駅まで有珠山ロープウェイで上がれる(往復/大人1,800円)。乗車時間は約6分。
2020年にはスイス製のゴンドラにリニューアルしたそうだ。
有珠山は標高737mの活火山で、100年間で4度も噴火活動が観測された、世界的に見ても活発な活火山だそうだ。

ロープウェイから眺めた昭和新山

山頂駅に11:30頃に着くと、そこには展望台とテラスがありソフトクリーム、スムージー等の軽食が楽しめる。

テラスにてアイスが楽しめる

そこからは洞爺湖昭和新山が同時に眺めることが可能で、一つでも凄いのに同時に2つの絶景が拝めるとは奇跡的だ。

山頂から眺める洞爺湖と右側が昭和新山

有珠山の山頂駅から火口原展望台までは徒歩7分の遊歩道で行く。
階段が多く登り坂でそこそこの運動になるが、舗装されていて歩きやすい。
12:15には展望台に到着した。
我々はそこまでだったが、片道約1,1km・徒歩40~50分で、有珠外輪山展望台まで続く「有珠外輪山遊歩道」もある。

徒歩7分で火口原展望台に着く
ここからは海側(噴火湾)を眺めることも
有珠外輪山遊歩道入り口
有珠山 山頂

ロープウェイで降り、山麓駅に戻ると13:00だった。

下から眺めたロープウェイと山頂
火山村情報館で見た噴火の写真

この辺は「洞爺湖有珠山ジオパーク」であるが、その中でもこの地はハイライト的なエリアであり、それを満喫できる高付加価値なロープウェイである。期待に違わず、自分としてもぜひ訪問を推奨したい。
ジオパーク(geopark)とは、地球科学的な価値を持つ遺産であり、「大地の公園」とも言われる。

Soup Curry mog mog

ランチはロープウェイ乗り場付近でも何店舗かあったが、洞爺湖畔の店舗をリサーチして向かうことにした。

Googleでも評価の高い望羊蹄を目指したが、満員で行列ができていた。

湖畔には何店舗かはあるのだが、どこも満員で我々はランチ難民となった。
そして辿り着いたのが、スープカレー モグモグ(Soup curry mog mog)。
辛いものが苦手だが、辛さを数段階でチョイスできたので困らなかった。
地元の野菜をふんだんに使用していて、美味だった。
鶏肉や野菜で出汁をとり、数多くのスパイスを調合して旨味とコクを出しており絶品だった。
「スープカレー」とは通常のとろみのついたカレーとは異なるサラサラしたスープ状のカレーで、北海道の郷土料理らしい。

ギター好きのオーナーらしい作り

見知らぬ土地に来た時に困るランチだが、面倒でも無駄を避けるため事前リサーチと予約が欠かせないだろう。

充実した時間を過ごした3日目もランチで手間取り時間をロスし、時間は14:30を過ぎていた。
次回はその後に体験した洞爺湖遊覧船中島への上陸などをリポートする。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?