渡辺 裕也

大学教員(講師)。博士課程満期退学(体育科学修士)。専門はコーチング学(体育方法学)。…

渡辺 裕也

大学教員(講師)。博士課程満期退学(体育科学修士)。専門はコーチング学(体育方法学)。3年間の大手ビジネスホテルチェーン勤務を経て大学教員へ転職。小学校から大学まで野球部に所属し、大学では学生コーチとして全国大会出場。高校地歴・公民科教員免許所持。アスリートセンタードコーチング。

記事一覧

高校野球部員の調査が明らかにした、理想の指導者像とは?

スポーツにおける理想の指導者像を考える際、まずは選手の視点を知ることが重要です。2018年に…

1

大学教員3年目の抱負

今の大学に採用していただき、3年目に突入しました! 今年度の辞令があり、助教から講師に昇進…

渡辺 裕也
2か月前
5

大学教員2年目の振り返り

しばらく記事を書いていなかったので、アウトプットの習慣のためにもコツコツ再開したい。 ひ…

渡辺 裕也
3か月前
6

大学教員として半期が終了しました

皆さんこんにちは。 今年4月に大学教員になって約5ヶ月経ちました。月日が経つのもあっという…

5

教育現場で起きた「指導死」から考える研修会を行いました

先月の7月19日火曜日に、生徒指導に起因した子どもの自殺・「指導死」をテーマにした特別授業…

3

オンライン授業の見えないところでの素晴らしい助け合い

新年度が始まって一ヶ月が経ち、大学の授業も4週目が過ぎました。 学生たちも新年度のスター…

7

「お客様に育てられる」というホテル業界で働いていて感じた仕事の魅力

ホテリエ(ホテルマン)をしていた頃、仕事のやりがい・魅力ってなんだろうとふと考えたことが…

6

自分の可能性を信じ”ぬく”ことを語っていきたい

「自分自身の可能性を信じぬくこと」 これって結構その時々に自分が置かれた環境によっては、…

35

大学院進学を決めたことを振り返ってみて〜先生の一言と自己実現〜

最初に教員になりたいと思い始めたのは、いつだったかはっきりとは覚えていない。中学生の頃は…

7

本業、大学教員。副業、高校と中学の講師。

学校の先生と言っても、校種にはいろいろな種類があります。 法律で定められている”学校”に…

8

仕事の進め方を掴む新年度が始まった10日間

「こんにちは!」 「お疲れ様です!」 「good afternoon!」 先週より大学の授業が始まり、学…

3

大学教員としての新生活が始まりました

昨日4月1日づけで、日本経済大学 経済学部健康スポーツ経営学科に助教として着任しました。 い…

16

アカデミアへの就職が決まりました

いつも私の投稿をご覧くださいましてありがとうございます。 この度、博士後期課程の最終年次…

24

進路設計を振り返ってみたところ・・・

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年はほとんど投稿…

6

日々の”当たり前”に目を向けてみる

大学生の頃は新聞配達をしていました。 また、一時期勉強と思って新聞を購読していた時期があ…

7

最近の近況について

皆様ご無沙汰しております。 仕事の都合でしばらく更新が途絶えてしまっていました。 継続は力…

10

高校野球部員の調査が明らかにした、理想の指導者像とは?

スポーツにおける理想の指導者像を考える際、まずは選手の視点を知ることが重要です。2018年に…

1

大学教員3年目の抱負

今の大学に採用していただき、3年目に突入しました! 今年度の辞令があり、助教から講師に昇進…

渡辺 裕也
2か月前
5

大学教員2年目の振り返り

しばらく記事を書いていなかったので、アウトプットの習慣のためにもコツコツ再開したい。 ひ…

渡辺 裕也
3か月前
6

大学教員として半期が終了しました

皆さんこんにちは。 今年4月に大学教員になって約5ヶ月経ちました。月日が経つのもあっという…

5

教育現場で起きた「指導死」から考える研修会を行いました

先月の7月19日火曜日に、生徒指導に起因した子どもの自殺・「指導死」をテーマにした特別授業…

3

オンライン授業の見えないところでの素晴らしい助け合い

新年度が始まって一ヶ月が経ち、大学の授業も4週目が過ぎました。 学生たちも新年度のスター…

7

「お客様に育てられる」というホテル業界で働いていて感じた仕事の魅力

ホテリエ(ホテルマン)をしていた頃、仕事のやりがい・魅力ってなんだろうとふと考えたことが…

6

自分の可能性を信じ”ぬく”ことを語っていきたい

「自分自身の可能性を信じぬくこと」 これって結構その時々に自分が置かれた環境によっては、…

35

大学院進学を決めたことを振り返ってみて〜先生の一言と自己実現〜

最初に教員になりたいと思い始めたのは、いつだったかはっきりとは覚えていない。中学生の頃は…

7

本業、大学教員。副業、高校と中学の講師。

学校の先生と言っても、校種にはいろいろな種類があります。 法律で定められている”学校”に…

8

仕事の進め方を掴む新年度が始まった10日間

「こんにちは!」 「お疲れ様です!」 「good afternoon!」 先週より大学の授業が始まり、学…

3

大学教員としての新生活が始まりました

昨日4月1日づけで、日本経済大学 経済学部健康スポーツ経営学科に助教として着任しました。 い…

16

アカデミアへの就職が決まりました

いつも私の投稿をご覧くださいましてありがとうございます。 この度、博士後期課程の最終年次…

24

進路設計を振り返ってみたところ・・・

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年はほとんど投稿…

6

日々の”当たり前”に目を向けてみる

大学生の頃は新聞配達をしていました。 また、一時期勉強と思って新聞を購読していた時期があ…

7

最近の近況について

皆様ご無沙汰しております。 仕事の都合でしばらく更新が途絶えてしまっていました。 継続は力…

10