マガジンのカバー画像

享受会コラム

35
FURANO BETA大学の享受会メンバーによるコラムです。 毎週水曜日に投稿していきます。
運営しているクリエイター

#享受会

享受会コラム#35「"好き”を一人でやるか誰かとやるか」byはじめ

享受会コラム#35「"好き”を一人でやるか誰かとやるか」byはじめ

FURANO BETA大学 享受会メンバーのときたはじめです。

毎週の享受会メンバーや隔週の楽生メンバーのコラムを拝見しているとワクワクが止まりません。
僕は皆さんの原稿を受け取って、一番最初に読めるという特権を持っています。皆さんの原稿をこのnoteに転記しているのですが、誰にも見られたくないくらいニヤニヤしながら作業をしていると思います。

そんなコラムも今回で享受会メンバーは4周目が終わり

もっとみる
享受会コラム#22「褒める」byゴロー

享受会コラム#22「褒める」byゴロー

皆さん【名言】好きですか? どんな【名言】が好きですか?
昔ほど本も読まなくなってしまって、映画もあまり観なくなった今、大体の【名言】は飲み会の席で仕入れてくるゴローです。

先日、とある飲み会で、『宇宙兄弟』(作:小山宙哉)という人気漫画の登場人物のセリフを教えてもらいました。

 「2人以上が同じことを褒めてくれたなら―― 
  それは間違いなくお前の真実だ。信じていいんだ」

その漫画を知ら

もっとみる
享受会コラム#1「Beta University of Furano」ってby楽長

享受会コラム#1「Beta University of Furano」ってby楽長

富良野の独自に開発した翻訳アプリを使うと「富良野ベータ大学」ってでてくるそんな大学って楽しそうだと思いませんか?
はじめまして、BUF楽長の吉田幸生(よしだ ゆきお)と申します。
この度富良野に建学された大学の初代楽長となりましたのでよろしくお願い致します。

私の趣味はフライフィッシング。
水温、対象魚、その季節の魚は何を食べてる?、川が濁ってる、澄んでいる等々部屋で想像し、子どものお下がりの学

もっとみる
享受会コラム#2「副楽長の野望」by副楽長

享受会コラム#2「副楽長の野望」by副楽長

はじめまして。BETA大学副楽長の中村靖教(なかむらやすのり)です。

普段はフリーペーパー発行やHPデザイン、システム開発、イベント企画運営など業態がよくわからない「ワクワクドキドキ」というシンプルすぎる社訓を持つデザイン会社の代表をしております。

BETA大学の始まりは、
吉田楽長とポテンシャル豊かな富良野で街遊びしたいよねぇ〜という幼い子どもみたいな事を二人で語り合った事から始まり、折角だ

もっとみる
享受会コラム#3「ワクワクすること」byワカP

享受会コラム#3「ワクワクすること」byワカP

 日本男子バレー、パリ五輪出場決定おめでとう!10月7日のスロベニア戦は家族3人で応援していました。本当にテレビの前で、とても興奮していました。興奮と言っても、私はビールを飲みながらソファーに寝転がっていましたが。

 はじめまして、BUFのワカP(わかぴー)と申します。市内の中学生男子のみなさんとバレーボールを楽しんでいます。楽しんでいると言っても、今は足の裏が痛くて、走ることができません。どう

もっとみる
享受会コラム#33「FURANO BETA大学~みんなで創る8の文化」byまもちゃん

享受会コラム#33「FURANO BETA大学~みんなで創る8の文化」byまもちゃん

FURANO BETA大学の大曽根 衛(まもさん・まもちゃん)です。

今回は【BETA大学の8の文化】について触れていこうと思います。
BETA大学には決まりごとやルール、上下関係などはありません。

他の記事でも触れていましたが、教授ではなく享受(きょうじゅ)。
教授会ならぬ享受会は、えらそうな雰囲気ゼロで、文字通り享受し(自分ごととして楽しみ)合います。

それは、FURANO BETA

もっとみる