見出し画像

最先端技術(XR)を扱う企業への転職はどんな感じ?-中途入社の社員のお話-

今年の4月に、VRやARなどのXRコンテンツを開発する株式会社ビーライズに中途入社しました企画開発部の高原です。今回、広報の取り組みのひとつとしてビーライズ公式noteを立ち上げることにしました!

ビーライズのホームページはこちらからご覧ください!

4月に入社した私ですが、実は今までXRとはかけ離れた生活をしていました。なので、大きい声では言えませんが、今の私は未知の世界にいて、右も左も分からない状態です。これから仕事を通して、多くのことを学び成長していきたいと思います。

記事では、私が学んだことをご紹介させていただきたいと思いますので、私の成長を温かく見守ってください!!また、XRについて「僕も私も初心者」というような方は、ブログを通して一緒に学んで行きましょう!

私のご紹介


2021年4月に中途採用入社。仕事内容は企画開発のディレクションであったり、広報的なことに携わったりしています。
入社するまではVRについてもCGについても何も知りませんでした。テレビやテーマパークで聞いたことあるなくらいでした。
そんな私がなぜ転職しようと思ったのか、お話しさせていただきます。

私は以前からWEB制作に興味を持っておりました。理由は単純で、楽しそう!カッコよさそう!私も試してみたい!(でも難しそう)という好奇心から2020年8月~2021年2月までWEB制作を学べるスクールに通いました。

スクールでは、illustrator、photoshop、HTML、CSS、JavaScript、jQueryを学びました。全てにおいて初心者でしたので、illustratorを触るだけでも一苦労しました(笑)
しかし、少しずつ簡単なWEB制作ができるようになると、WEB制作に携われる仕事がしたい!してみたい!と思うようになりました。この思いが転職のきっかけでした。

画像1

画像4

(↑私が作成したポートフォリオです。ホームページを提出しました。)

転職活動中に、求人サイトでWEB制作について調べていく中で、私の住んでいる広島にビーライズという会社があるということを知りました。ビーライズでは、VR技術やAR技術を使ったコンテンツ・アプリ開発を行っており、最近ではWEBを使ったコンテンツ開発にも力を入れているようでした。

(これはWEBブラウザで参加できるバーチャルイベントの事例の1つです。)

WEBを使った新しい取り組みや、VRやARなどを使ったコンテンツ開発などに興味を持った私は、ビーライズの採用面接を受けて、無事入社することができました。

実際にビーライズに入社してみて


入社した当初は「ヘッドマウントディスプレイ?」「Unity?」「ポリゴン?」と常に分からないことばかりで、頭の中がハテナで溢れていました。正直2ヵ月経っても、聞きなれない言葉が多く常に頭がパンク状態です。時々、あれ私、場違いな世界に入社したかなと不安になるときもあります。
しかし、新しいことを知れることは楽しく、最先端技術を知れることにより少し賢くなれた気分にもなれて嬉しいです!

入社して一番印象に残っていること


4月に入社してから一番印象に残っていることは、第一回XR総合展に参加させていただいたことです。
(入社した日に、14日後に出張と聞いたときはびっくりした記憶があります(笑))
展示会に参加したことで、弊社のコンテンツやVR機器について勉強になりました。また、多く企業様とお話したことにより、XRの需要性、どういったコンテンツが求められているのかなども学べるいい機会になりました!

画像3

仕事をする上で日々心掛けていること


弊社は最先端技術(XR)を扱う企業なので、常に新しい情報と様々な知識が必要となります。特に私はまだ知識が浅いため、日々の勉強が欠かせません。現在だとXRやWEB、CGの知識を身につけている最中です。私自身、入社した4月に比べて少しずつ知識は増えてはいるとは思いますが、技術も進化し続けています。例えば最近だと3D制作プラットフォームのUnreal Engine5(アンリアルエンジン5)が出ました。基礎をきちんと習得しながらも、新しい情報・知識も身につけていきたいです。

― 私なりの勉強方法をご紹介 ―
・Mogura VRを毎日見る
・分からない言葉はすぐネットで調べる
・関連する記事・ブログを読む
・関連する本を読む
・社内でコミュニケーションを取る

上記で挙げた勉強方法の中でも、私は社内でのコミュニケーションが一番大切だと思っています。弊社ではどんな案件を扱っているのか、どんなソフトを使用して仕事をしているのかなどを知らなければ、お客様とのコミュニケーションは成り立たないと痛感したからです。
新人だからこそ社内でのコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。

― 私のおすすめの本もご紹介 ―

「未来ビジネス図解 仮想空間とVR」 株式会社往来 著

「VRとは何か」「XRとは何か」「メタバースとは何か」などを写真・図を用いて分かりやすく解説されています。私はこの本に何度も助けてもらいました。VR初心者の方におすすめの1冊です。

株式会社ビーライズはVR/AR等のコンテンツ制作を行っています。ビーライズでは、一緒に業務に取り組むメンバーを募集しています。募集内容などにつきましてはこちらからご覧ください。



この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,663件

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?