ku

はじめまして!自称漢字好きです! できる限りみんなの考えたことのない漢字に関する疑問を…

ku

はじめまして!自称漢字好きです! できる限りみんなの考えたことのない漢字に関する疑問を取り上げていきます。気軽に見ていってください。

マガジン

  • 漢字の成り立ちを考えるシリーズ

    漢字の成り立ちから、その漢字の持つ意味を知って漢字本来の姿を知ってほしい・漢字嫌いな方でもアートを見る感覚で立ち寄ってほしい・・・ そんな記事です

  • 漢検1級物語

    ・漢検への熱が年長〜高2まであった男の 漢検1級を目指す物語でございます。 ・自分のステータスは、漢検準1級を高2で取得し その後漢検に3度落ちて、そのまま受ける機会がなく 今まできている、という状態です。

  • 起業0年目の学び日記

    “僕にとって”有益な情報を発信します。これを使うのも殺すのも自由です。そんなコラムです!

  • 楽しく爽快に!快適な生活へ!!漢字学習の黙示録

  • タバコを考える

    現代、タバコは「悪」とされている。 でもそんなに悪いものなの?? そんな現代に反して 「タバコのよさ」について レビューしたり考えたり していきます!!

最近の記事

「犬」の「ヽ」は〇〇を表している!?

こんにちは! 漢字の面白さを伝え続ける男kuです! 今回は「犬」です。 犬ってシンプルな漢字ながら 何を表しているか 1発で分かりにくいですよね。 犬の顔? 何かの動作の部分? それとも旧字体を簡略化した漢字?? いろんな推測ができますが 成り立ちを見れば1発で理解できます! それでは 「犬」の成り立ちを見ていきましょう♪ 「犬」の成り立ち 上記の画像は 犬の甲骨文字です。 そう。 犬を横から見た様子を 漢字にしているので 「犬」は象形文字なんです。

    • 「勇」「予」とかの上についている“マ”ってどんな意味があるの?

      こんにちは!けいゆうです! 漢字を勉強していると 「カタカナ」を目にすることが よくありますよね。 “清”や“活”にある、“氵”はシに見えますし “利”や“削”にある、“刂”は“リ”に見えます。 これらは部首にあたり 水に関連するものや 力に関連するものと区別できます。 ですが! “勇”や“予”の上にある “マ”って… なに?? 部首には載ってませんし 特に、男を勇ましくする“マ”って なに?? という好奇心に駆られたので いつものように成り立ちを見て 調べて

      • 「厶」と「ム」←どっちが漢字でしょう!?

        みなさまお久しぶりです! 自称漢字好きのけいゆうです! 最近、漢字を勉強していて 「漢字の成り立ち・語幹」を 非常に意識することが多くてですね… 成り立ちがわかれば その漢字のニュアンスを推測で 導くことができて 自分の中にある「漢字の世界」を さらに豊かにしてくれるな〜と 感じるんです。 それに気づかせてくれた 漢字の1つでもあり 今回のテーマでもある「厶」を 紹介します! 「厶」←これなんて読むんだ? 「ん?これってカタカナじゃないの?」 「む」じゃないの?

        • 【AではなくB】「褒」という漢字の想い

          こんにちは! 漢字の面白さを 伝え続ける男kuです! 1つ質問です。 あなたは承認欲求を持っていますか? つまり、あなたは 「褒められたい」ですか? 人間とは7つの大罪を背負っている とされています。 色欲・嫉妬・傲慢・暴食・怠慢・憤怒 そして「強欲」。 何かを欲しがり それを得たときに 人は「褒められ」たくなります。 しかし「褒」という漢字に注目すると それは少し違うんだということを 教えてくれます。 「AではなくBが重要」であると。 「Action

        「犬」の「ヽ」は〇〇を表している!?

        • 「勇」「予」とかの上についている“マ”ってどんな意味があるの?

        • 「厶」と「ム」←どっちが漢字でしょう!?

        • 【AではなくB】「褒」という漢字の想い

        マガジン

        • 漢字の成り立ちを考えるシリーズ
          57本
        • 漢検1級物語
          0本
        • 起業0年目の学び日記
          9本
        • 楽しく爽快に!快適な生活へ!!漢字学習の黙示録
          3本
        • タバコを考える
          1本

        記事

          【研究】「『甲乙丙丁』がどうしてこの順番なのか」気になったので、この理由を「漢字の成り立ち」を元に解き明かしてみた結果…

          お久しぶりです! 漢字の面白さを 伝え続ける男kuです! 突然ですが あなたは「甲乙丙丁」という 言葉を知っていますか? 契約書や博士論文などで 順序や優劣を示すために 使われます。 特に 甲は相手のこと・または 1番目上の立場の人のことを指し、 乙は自分のこと・また大抵は 2番目の立場の人を指します。 このような使い方がある中で… ここで疑問に思った あるんです。 なぜ「甲乙丙丁」という 順番でなければいけないのか。 「乙甲丙丁」でも 良いのではないのか、と

          【研究】「『甲乙丙丁』がどうしてこの順番なのか」気になったので、この理由を「漢字の成り立ち」を元に解き明かしてみた結果…

          漢検1級に向けて…

          こんにちは!けいゆうです! 漢字への情熱が忘れられず また戻ってきてしまった僕です笑 10/15から 漢字の楽しさを交えつつ、 どういうふうに漢検の 勉強をしているか そのリアルを伝えるために 日記という形で発信していきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日やったこと・今日やったことは 「1級問題集」で最初のページの 音読み問題を10題解きました。 「センショウ」という言葉が多すぎる笑 僭称・先蹤・施踵・尠少とかね。 あとは単純に忘れていたもの

          漢検1級に向けて…

          “マ術師”

          穴のあいた靴下が 転がってる。 細髪の散る床が はっきり見える。 目の前の電子機器が ただ輝くだけ。 静寂がうるさい。 「…」 耳を塞いでもつんざく。 今日はもう寝よう。

          “マ術師”

          身近な人の「ことば」は周りを変える話

          今日、出発式でした。 卒業式ではありません。 「出発式」なんです。 ここまで険しい道のりでした。 まずは中高生との関わりの築き。 築こうと思って戦力的に行うものじゃない。 目の前の中高生に触れて、想いを共有しあって、 それで築き上げていく。 それは建造物ではなく、輪郭の鮮やかな架け橋。 柔らかい音に似た、奇跡のような「かたち」。 これは目にも見えないし、きっと触れもしないけど 一生続く線なんだなって、思える。 これを築くのには1ヶ月に1回の現地入りと 日々の

          身近な人の「ことば」は周りを変える話

          根底は自分軸、行動は他人軸であることが絶対に必要な理由

          こんにちは! けいゆうです! あなたは、今日何をしましたか? ご飯を食べた、とか、仕事をした、とか。 どんな小さなことでもいいので 思い出して欲しいのです。 ・・・ 思い出せましたか? 次の質問の方がはるかに重要です! Q.あなたはその行動を「なんのために」していますか? なんのために? 誰のためにしていますか? もしかしてないですか? 誰のためにでもないんですか? もしそうだったら、やめた方がいい。 やっている意味がない。 あなたが仕事をする理

          根底は自分軸、行動は他人軸であることが絶対に必要な理由

          自分を責めすぎないための方法

          僕は自分を責めすぎて 他人に迷惑をかける系だ。 そのために、こういうことを なくしていきたいから、 ここにその自分を責めすぎないための 方法を書いておく。。 ①失敗を「学習」と捉える。失敗を学習として、人間は失わないと 学ばない。悔しさやネガティブな感情によって 記憶は刻まれる。 失敗・損をして学習を手に入れるのか、 成功をして報酬を手に入れるのか。 成功し続けると、いつか報酬がなくなって 挫折に弱い人間になる。 どっちかでしかない。 ②自分と他人を比べない。あ

          自分を責めすぎないための方法

          今日も終わったー

          今日も終わったー

          「市場」に勝つためには??

          あなたが市場で勝つためには? そこには「役割」が 必要不可欠になってくる。 あなたは今なんの役割を 担っているのかで 市場での勝ち方が変わってくる。 例えばリーダー的立場。 ここにいる企業は 大企業でしかもシェアをかなり誇っている。 革新をし続ける、いや し続ける義務を背負っており 最前線で戦う最強チームである。 一方遅れて入ってくる グループもいる。 彼らは負け組?いやそんなことはない。 重要なこととして 「下に回る」か「取りこぼし」を狙うか になってくる。

          「市場」に勝つためには??

          魅力的な商品こそコンセプトを1つにまとめるべき。

          みんながよく買う商品ほど 伝えたいメッセージを一つにしなくてはならない。 あれもこれも詰め込んだ 万能商品ももちろん魅力的。 しかしそれでは よくわからない商品になる前に 売れなくなってしまう。 その理由として 「他社との差別化ができなくなっている」 からだ。 どの方面を見てもそれが持っている というのは機能的に 「あ!これ見たことある!」となって インパクトに欠ける。 伝えるメッセージも ぼやけてしまって その商品の特徴も消える。 大手ほどそれは ブレない。

          魅力的な商品こそコンセプトを1つにまとめるべき。

          名前で1番使われている漢字は、やっぱりアレ!!

          こんにちは! 今回は「人名ランキング」を 見ていこうと思います。 一般的には 「1番多い名前はなんでしょう?」とかになるけど そうじゃないです。 今回は 「名前に最も使われる漢字」 の紹介をいたします。 あなたはなんだと思いますか? ・・・ ・・・ 正解は、 「田」です! やはり自然の漢字が 多い・・・ 今までの人生で 「田」の入っていない人としか 関わったことのない人なんて いるんですかね??笑 それくらい多い漢字ですね。 しかし田んぼとか川は 自

          名前で1番使われている漢字は、やっぱりアレ!!

          人は事実より真実が欲しい。

          「真実は、いつも一つ!!」 では、ない。 事実は一つだが 真実は沢山ある。 自己防衛という殺人回避の法がある。 一見殺人した、となるが 様々な解釈を経てこれは 自己防衛となる。 ホントかどうかはわからないのに。 人間は結局事実と真実の どちらを好むのか。 もう見えたのではないか? それは真実。 人間はこの真実に合うように 根拠を吸い込ませれば ものが売れる、ということ。 つまり、その人の状況を しっかり共感・解釈すれば ものを売ることができるということ。

          人は事実より真実が欲しい。

          「無料」にバカは惹かれる、という話

          「バカはすぐに手に入る身の回りで満足し、 優秀な人はお金を出しても情報を買う」 という言葉がある。 これには明確な理由がある。 人間の本能だ。 人間には「損失回避」という 特性を持っている。 自分の「食べたい!」「勝ちたい!」 という欲を叶えたいとは思っても 「損はしたくない」と考えている、 ということだ。 要はどっちの価値が強いか、 という話。 損をしたくなくて 現状維持をしようとする。 それはもはや 「心の会計」とも言われる。 「これは払っても買いたい」

          「無料」にバカは惹かれる、という話