マガジンのカバー画像

地域リハの本音

12
普段、地域リハに関わっている身として日々思うことを本音で書いてます。
運営しているクリエイター

#医療

【地域】ケアマネジャーとはどうやって付き合えばいい?

【地域】ケアマネジャーとはどうやって付き合えばいい?

神奈川県相模原市でUP Lifeというデイサービスで管理者をしている山です。

当事業所はわりとケアマネさんと仲が良いと思います。

バレンタインデーにこのようなものを頂くくらいには仲が良いです。

ところで、病院や地域で働いているセラピストはケアマネジャーがどのような仕事をしているか知っていますか?

頻繁に聞く名前だけど、実態はよく分からないのがケアマネ。

今回は、ケアマネの解説から退院前や

もっとみる
家屋調査へ行くセラピストにやめて欲しい3つのこと【地域の生の声】

家屋調査へ行くセラピストにやめて欲しい3つのこと【地域の生の声】

この前、いつも親しくしているケアマネが病院の療法士に対して怒っていました。

「家屋調査で療法士さんが全部仕切るわ急な日程で同行を提案するわで、何様なの?」

ごもっとも・・・としか言い返せなかった私。

というのも、元々私は回復期病院に勤めていたこともあり、月に7〜8回家屋調査へ行くこともありました。そこでケアマネに電話をするのですが、私も直前に電話するタイプの人間だったので何も言えませんでした

もっとみる