見出し画像

関わる地域で大事にしたいこと

訪問した胎内市を振り返り。
担当してくださった方とのお話のとき。

「何よりも楽しく生活していくのが1番。」

仕事をする上でも「自分が楽しめること」を大事にしてほしいと伝えてくださった場面があった。

新潟の数ある地域の中で、
今回は胎内市に行ってみて考えさせられた、
自分が選んだ地域とどう関わっていきたいのか

各地域いろんな特色や違いが数多くある。
切り口は豊富。
その中でも、自分のマインドとして何を大事にしたいのか。


思うにそれは、
近い関係性で物事を進めていくことなんじゃないかなと。

長く付き合うであろう人との繋がりを
大事にしていきたい。
その人たちとの会話や対話を日々していきたい。

小さなことでも良いから
コミュニケーションを取っていく中で、
新しいものを生んだり、面白いアイデアが生まれたりとか予想がつかないことがたくさんあるはず。

だからなるべく地域の人と会って、
自分が知らない地域のことをまた1つ知っていきたい。
お互い壁がなく近い距離感で話をしていきたい。

知れば知るほどだんだんとその地域に溶け込んで、
相手と同じような目線で物事を考えたり、
自分の見聞きしたものと掛け合わせて
何か楽しいことができないか創造していけるって思う。

それが自分の中では、
楽しく生活していくことでもあったりするのかも。

その上で考えてみると、
関係性が近く進めていくには、
日頃から話すやり取りがどれだけできるかどうか。
これがのちのち自分に大きく跳ね返ってくるんだぞと心に留めておいて。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

1スキ、1コメントが書いてみるチカラになります。




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?