見出し画像

『お母さんNLPコーチまるちゃん×お父さん言語化コーチやまちゃんの子育てコーチング談義第5弾「子との関わり方-未来の描き方は?-」』開催報告✍️

まるちゃん、やまちゃんの子育て×コーチング 第5回 子との関わり方 -未来の描き方は?-

今回で最終回の5回目を迎えた、まるちゃん、やまちゃんの子育て×コーチングのインスタライブ。

全米NLP協会認定コーチの
“お母さんNLPコーチング” のまるちゃん
(丸尾朋子:2児の母)
お母さんNLPコーチング丸ちゃんのインスタのアカウント↓

https://www.instagram.com/tomoko_maruo_nlp/

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチの
”お父さん言語化コーチング”のやまちゃん(山田真伸)

https://www.instagram.com/be.a.smile.masa55/

の2人で話した今日のテーマは、

「未来の描き方は?」

もうすぐ4月を迎え新年度になる中で、子どもや、親もなんとなくそわそわしたり、ワクワクしたり、いろいろな感情が出る季節。

そんな時に、親としてどんな関わりが良いのかと言うのを、いろいろブレインストーミングのような形で言語化。

そもそも子どもにとっての未来って、いつを示すのだろう?

子どもによっては、未来って明日かも、1ヵ月後かも、1年頃かも、10年後のことなのかもしれない。

大切な事は、親子といえども、思い描いているビジョンは異なるため、しっかりとコミニケーションをとり、コミニケーションの中では同じことを目指すことが必要ではないか、そんな話も出た。

後は、具体的にどんな声掛けをしたらいいかと言うのを、それぞれの学んでいるコーチングの観点から、具体的な事例を紹介。

また、最後には、山田がいつもブランコを押すときに感じている、子育ての極意のことをシェア。

ブランコも、押すタイミングを間違えると、勢いをなくしてしまうことがある。子どもへの声かけのタイミングなども同じではないか、そんな話を熱弁(笑)

今回も、30分の中で、まるちゃん、やまちゃんが、お互いに問いを置き、フィードバックをしながら、刺激しあっています✨
ちなみに、毎度のごとく、事前打ち合わせはなく、ぶっつけ本番です(笑)

このライブ感を大切にして、最終回まで駆け抜けました。

本日の動画の感想や、質問、などがあれば、こちらのコメント欄もしくは、まるちゃん、やまちゃんにDMください☝️

過去のライブ動画のアーカイブは↓

1回目

https://www.instagram.com/tv/CWO9id_lJEW/?utm_source=ig_web_copy_link

2回目

https://www.instagram.com/tv/CXV9IaQo1pj/?utm_source=ig_web_copy_link

3回目

https://www.instagram.com/tv/CYeELB3I1GM/?utm_source=ig_web_copy_link

4回目

https://www.instagram.com/tv/CZ4KpWhI54z/?utm_source=ig_web_copy_link

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

お父さんコーチ山田の子ども向けコーチングセッション「夢会議(夢を叶えるための秘密会議)」サービスのご案内は↓

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵

#子育て #子ども #あり方 #親のあり方 #コーチング #nlp #nlpコーチング #やり方 #お父さんコーチ #お母さんコーチ #インスタライブ #子との関わり方 #未来 #ビジョン