見出し画像

チーム全体で情報をタイムリーに共有することの大切さ。

チーム力を上げるために、必要なことって、何周か回って考えるに、

「目的を共有して、日々のコミニュケーションを活性化する。」

ここなんだろうなと、最近考えている。

〜〜〜

以前の私は、言わずもがな、まぁ、言わなくてもみんな察してわかるだろう。

そんな感じで考えていて、その感じで管理職をやっていた時は、

まぁ、そりゃ、上手くいかなかったな、と今になって、わかる(笑)

当時は、必死だったから、ここまで考えが及ばなかったけど、

その後も、いろいろな体験、経験をする中で、ちょっとずつ、チームを運営する上で、大切なことがわかってきたような気がする。

〜〜〜

チームのみんなが、不安になる時って、結局、コミニュケーション量が減って、

それぞれがどんな動きをしているのかがわからなくなってきた時なんだよね。

コミニュケーション量が減ると、その人の、出来ていないところに目が向きやすくなる傾向にある。

そうすると、さらに、コミニュケーション量が減るという悪循環になっていく。

〜〜〜

だから、最近、私が特に意識しているのは、全体にタイムリーに起きていることを共有すること。

完璧な情報でなくていいので、その時点でわかっているものでいいので、タイムリーに共有する。

仕事でくる問い合わせに、チーム全体で関わるためにも、このことは必要。

自分が何か問い合わせにをした時に、担当の方がいなくても、ある程度情報を把握して対処してくれると、こちらの気持ち落ち着く感じになるよね。

だから、やっぱり、チームでタイムリーに情報を共有することは、大切で、

そのためには、根底のチームでのコミニュケーションを活性化していこう。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

チーム、前は、個人で頑張るのが良いと思っていたけど、人って、考え方が変わっていくんだね。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵