見出し画像

「今、この瞬間を大切にする。」コーチングプラットフォームのリアル講座にアシスタント参加しての気づき💡

本日は、コーチングプラットフォームのファウンデーションベースドコーチングのリアル講座のアシスタントして参加。

思えば、リアル講座のアシスタントに入るのは、ほぼ3年振り。

会場で待ち合わせをして、いろいろアシスタント仲間や先輩コーチと雑談などをしながら、レイアウトを変えたり、講座の準備をする。

zoomだと、こういった雑談などが取りにくいので、

「そうそう、この感じ♪」

と、テンションが上がる。

そして、開場後は、続々と、受講生の方が入ってきて、挨拶を交わしたり、どんどん気持ちが講座に向けてセットアップされていく感じ。

〜〜〜

講座が始まり、グループなどに分かれても、他のグループの声なども聞こえてくるから、少し声を大きくしたり、椅子を近づけたり、

あとは、自分自身感じたのが、手の位置。

zoomとかだと、手の位置って基本映らないから、あまり気にしないけど、

なんだか、手や指先を動かしたりしている自分に気づき、

「なになに?なんか、手をもじもじしているけど、なんか気になってるの、私?!」

だったり、あとは、3年前からの変化として、当時は、結構、他のグループが気になったりして、なんとなく集中できていない時があったのだけど、

今回は、その意味で言うと、とっても集中できる自分がいて、

「あぁ、大分、この3年間の中で、人からどう見られるとか、周りがどうなっているとかが、前よりは気にならなくなり、今、この瞬間に集中できるようになってきたんだな。」

そんなことにも気がついた。

〜〜〜

あとは、今回、デモセッションのクライアント役もやらせていただき、

多くの人に見られながらのセッション、緊張はしたけど、

あの場も、それこそ、ファウンデーション(自己基盤)を試される場で、

「良いクライアントでありたい、そんな自分との見えない戦い(笑)」

でもあるのだけど、信頼している先輩コーチであったのもあるけど、

真剣に今、課題として考えていること、それこそ、今、この瞬間を大事にすることにフォーカスできた感じがした。

オンラインが本格化する3年前の自分と比べて、

「今、この瞬間」

このことを大切にできている、そんな自分を褒めてあげたいなと、今日は、久々のリアル講座のアシスタントで、妙にハイになっている(笑)

本日、ご一緒した皆さま、ありがとうございました🤗

私自身2016年から、コーチングプラットフォームでコーチングを学び始め、ファウンデーション(自己基盤)をコーチングに取り入れてセッションを行なっています。

言語化コーチ山田のコーチングセッションに興味のある方は、まずは、オリエンテーションセッションをお申し込みください↓

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ、コーチングオフィスBe a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

そんなこんなで、めちゃくちゃ楽しい一日で、また、明日もあるので、楽しみ。

そして、土日にこう言った学びの場に送り出してくれる家族に改めて感謝。

目に見える形ということで、妻に、ハーゲンダッツでも買って帰ろうと思います

さぁ、明日もガンバルンバ💪

〜〜〜

【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】

1日の中で15分という短い時間だけど、自分のことを言語化して、過去に意味をもたらし、未来を想い描き、今を大切にすることができる、ちょこっとコーチングは↓

全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチング for コーチ and コーチング学習者のセッションの案内は↓

Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓

提供しているサービス一覧は↓

〜〜〜

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓

山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓