見出し画像

選択理論の本を読んで感じること。

先を見据えて、ハンドルを切る選択をする。
何を大事にして、何を選択していくか。

今、選択理論の本を読んでいます。

すごく勉強になります。

行動、思考を車の前輪、感情、生理反応を車の後輪と例えて人の行動を考えるのが、個人的にとてもわかりやすい。

何事にも影響されやすい(笑)、私は、最近は自分を車に見立てて、目的を考えながら、ハンドルを切る感じで行動しています🚗

本の内容にもありましたが、人は日々選択の連続で、何を選択するかによって、行く末が大きく変わる。

ちょっと、ググってみたら、

「角度が1度ずれると1m先では1.8cmのずれが起きる。」

とのこと。

そして、

「たった1度のずれでも、90m先では1.6mものずれが起きる。」

では、10度のずれなら?

「100ヤード先では、16メートルのずれが発生。」

まぁ、数字がどうのより、最初のわずかな選択が、未来の自分の姿にとって、どうなっているか、そこって考えると面白い。

そのためには、

・目的をしっかり持つこと
・自身の選択の裏付けとなる行動指針のようなものを持つこと
・行動と思考により、いくらでも感情と生理反応は変えられる

その辺りを意識できると、良いのかなと。

そのためには、目的に向かって、常に人は選択しまっくていることに、まず意識を向けることが大事だな。

練習あるのみで、行動にせよ、思考にせよ、日々、いろんなことを学びながら、自分で練習している感じだと、なんだか苦にならない。

練習していることしかできないので、練習練習💪

よしっ、しっかり目的を明確にして、ハンドルを切りながら、山田号を運転して、無事に目的地に着くようにするぜ!!

まぁ、途中、事故ったり、スピード違反で取り締まられたり、パンクしたり、バッテリーが上がるかも知れないけど(笑)、しっかりメンテナンス(自己基盤を整える)しながら、ガンバルンバだぜ💪

、、、言語化して、スッキリ☆☆

前から読書は好きだったけど、最近、読んで→実践→言語化→内省→実践、、、という良いループになっているので、ますます好きに📘

明日もガンバルンバ💪

この記事が参加している募集