見出し画像

コーチの視点:物事をどの角度から見るかで世界は変わる

人は、自分が見たい世界観を描いて、その人らしく生きている。

例えば、同じ絵を見たとしても、人それぞれ感じ方が違う。

ある人は、

「うわぁ、綺麗。」

だったり、

「なんか、切ない感じもする。」

と、人それぞれ。

このことに、良いとか悪いとかはなくて、絵を見て、その人が感じたのが、そのままで良いんだよね。

〜〜〜

ポイントは、その見た絵自体は、変わりようがなく、

見た人それぞれが、そこから何を感じ取るかなんだよね。

なので、それに対して、

「えぇ、私には綺麗に見えたのに、あなた、切ないとか感じるのは違うんじゃない?!」

と、いわゆる価値観を押し付けると、どうなるだろう?

〜〜〜

円錐を、正面から見ると三角形、下から見ると円に見えるように、

物事、事実は見る角度によって、見え方が異なる。

人を見るときもそうだよね。

役割の観点から見ると、上司、部下、父親、息子、、、

その人にもそれぞれ、役割がある。

だから、物事や人を見るときに、あくまでも、私たちが見ているというか、見えている 部分は、私たちが見たいように見ているとも言える。

もう少し広げると、私たちは、世界を私たちが見たいように見ている。

それで良いのだと思う。

みんながみんな、同じ感じ方をする必要もないしね。

〜〜〜

というような、前提をお互いが持てると、人間関係も、もっと円滑になるんじゃないのかなと最近感じている。

、、、という、世界観を、あくまで私は持っている。

私はね🎵

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

世界観、深い言葉だよね。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #チームビルディング #毎日note