見出し画像

夏休み中の我が家の子どもたち。

この3年ぐらいは、コロナの影響も考えて、実家に帰省することを行っていなかったけど、

今年は、妻と3人の子どもたちは妻の実家に帰省。

〜〜〜

毎日、楽しそうな子どもたちの写真が送られてくるのを見るだけで、幸せな気分になる。

ふと、その写真を見ながら、

「あぁ、この3年、子どもたちは、様々な体験をする機会が本当に少なかったなぁ。」

と考える。

もちろん、日々の生活の中で、いろいろと近場に出かけたりなどはしていたけど、

やはり、実家に帰省し、普段接しない祖父母や親戚と過ごしたり、

見慣れない土地で、さまざまなところに出かけるという体験って、本当に大事。

〜〜〜

月並みだけど、子どものうちに、沢山の体験をすることは、子どもの成長を促すにあたって、大切なことだよね。

イメージ的には、そういった普段と違う刺激が、子どもたちの脳のシナプスをバチバチに(笑)回路を繋げる一助となる、そんな感じ。

子どもたちが、その体験から何を学び、経験に変えて、人間として成長していくか。

子どもには、やはり、いろいろな体験をさせること、

これは、親にとってかなり大事なことなんだよね。

私は、今回仕事の関係で行けなかったけど、このコロナ禍の中、子どもたち3人を連れて帰省して、子どもたちにいろいろな体験をさせてくれた妻、そして、義理の両親に感謝。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

体験、子どもにとって、将来への財産だよね。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓

https://lin.ee/z19jmoD

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,992件