インターネット調査室: 「Black Japanese student segregated during his graduation ceremony for wearing cornrows」  <ー 日本語メディアでも騒いでいたので、英語圏でもニュースになると思いましたよ(苦笑)

今回は「Black Japanese student segregated during his graduation ceremony for wearing cornrows」についてコメントさせていただきます。

Nextshark:  30 Mar,2023

「Black Japanese student segregated during his graduation ceremony for wearing cornrows」: これは、校則と言うより文化&価値観の激突です。

似たような問題は、フランスに(欧州全般?)あり、それはイスラム系女性のスカーフ問題です。

こちらは、イスラム系フランス人と学校が激突しています。

ところで

The Black and Japanese 18-year-old, who was not named in the local reports, reportedly sought advice from his New York-based African American father on how to style his curly hair for the special event because he wanted a “neat” look that day.

&

However, the teen ended up getting reprimanded for his cornrows by the unnamed school in Himeji City in Hyogo prefecture, which deemed the hairstyle prohibited.

だそうですが学校も責められない気がします。

The student’s father also explained that the hairstyle is clean and consistent with their own hair and is also popular among black children and women in the U.S. In a statement with the news platform, the father expressed disappointment over the school’s move.

今の日本では、しょうがないです。

"Braiding is a way for Black people to arrange their hair, the same way that Japanese people part their hair. It’s discriminatory to assume that a hairstyle with roots is a violation without any reason," he said.

この記事を読んだアフリカ系アメリカ人はむっとしたでしょうね。

個人的には、校則を変えてもこの髪型認めても良かったのではないかと思います。慣習じゃしょうがないではありませんか。学校は基本学習するところなので、学習をそこそこにやっていれば良いかと思います。

うちのご近所も
かなりの多国籍なのですが、基本東アジアと東南アジア系+何故かロシア人なので今のところこのような問題は発生していませんが、ちらほら南アジア人も最近見かけます、今後はわかりません。

今の日本では、彼らの手を借りないと経済が回りません。話し合いぐらいはしといたほうがいいと思いますけどね~

検索キー: Black Japanese student segregated during his graduation ceremony for wearing cornrows

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?