マガジンのカバー画像

フリッパーズ・ギター関連の記事

86
フリッパーズ・ギター関連の記事のまとめ
運営しているクリエイター

#日記

よりぬきベレー帽日記 0525-0531

0525 「よりぬき」の編集作業は、脱線や事例を把握してから枝葉をカットすればよいと分かって…

N4書房
2週間前
8

2022年末日記 1204-1210

1204 雑用ばかりで何もかもがごちゃごちゃになってきたので、寝る前に開高健の釣りエッセーの…

N4書房
1年前
12

N4書房日記 2022 0401-0427

0401 新しい本用のチラシの裏の文言をより平易に、普通の人向けのQ&Aにして書き直す。 これ…

N4書房
2年前
6

N4書房日記 2022 0216-0228

0216 研究のまねごとのような作業をしている自分にも、資料として必要な本があれこれ出てくる…

N4書房
2年前
7

N4書房日記 2022 0201-0215

0201 都内で打合せがあり、新宿から乗ったことのない何とか線で移動する。 話はスムーズに進…

N4書房
2年前
4

N4書房日記 2022 0122-0131

0122 エンジニア関連の本を何冊か読む。 「レコーディング/ミキシングの全知識 [改訂版] (「…

N4書房
2年前
4

N4書房日記 2022 0111-0121

0111 映画「キューポラのある街」を観直す。この映画の監督が亡くなった時に追悼番組としてテレビで放映された(白黒映画なのに)のが初見で、当時やけに感銘を受けたが、今の方が身に染みて面白く、そして悲しい。 0112 「噂の探偵QAZ」の OPとEDの映像をツイッターで見かけたので「この頃はまだコーネリアスじゃなくて小山田圭吾名義なんだなあ」と、勝手に懐かしがっていたら、この時点でもうコーネリアスだったとのご指摘を受けた。どうも済みません。 0113 気を許せない相手

N4書房日記 2022 0101-0110

0101 新年一冊目に読み終えたのは斉藤倫「ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになる…

N4書房
2年前
3

N4書房日記 2021 1222-1231

1222 04.05号の組み合わせで販売してほしいとの要望があり、そういうセットを作った。15%割…

N4書房
2年前
4

N4書房日記 2021 1216-1221

1216 梱包・発送のための単純作業をしながら、河合奈保子を聴いていたらへとへとになった。声…

N4書房
2年前
3

N4書房日記 2021 1201-1215

1201 05号のための豆新聞を作る。枠組みと「ここにこれを書く」と大まかに。 1203 「血…

N4書房
2年前
3

N4書房の夏休み日記 0801-0831

0801 週一の更新は少し休むが、日記は記録しておくだけでも後から読むと面白いので、一応少し…

N4書房
2年前
8

N4書房日記 0725-0731

0725 ツイッターを見ていると気が滅入るので、平凡社の「柳田國男 ささやかなる昔」を開いた…

N4書房
2年前
8

N4書房日記 0718-0724

0718 謝罪文の出た後も炎上は止まらず、擁護した人まで責められている。13:00からは美学校の配信トークイベントでテーマが「渋谷系」。このタイミングでこの話題なので、コメント欄が荒れても不思議はないくらいなのだが、いたって静かで最初の視聴者は三十数人ほど。最後までその倍ほどにも至らなかったので、そっちの方が残念。前々から「良質なポップス」という言い回しは気になっていたが「ポップ・インズ」発の言葉だったらしい。あの雑誌の細野さん表紙の号と、野宮真貴表紙号は宝物である。