【前編】新人研修が始まりました!
本日もお疲れ様です☕
Black Beard Design Studioです。
この春、弊社でも新入社員を迎え、さらに社内が活気づいているのを感じています!
BBDSでは新卒として入社したメンバーに、
毎年独自のカリキュラムを組んで2か月間の研修をおこなっています。
そこで今回は、【背景セクション】と【キャラクターセクション】に焦点をあて、どんな研修を行っていく予定なのかをお話していきます!
実際にBBDSに新卒として入社した場合、
どんなスタートを切るのか想像していただける内容になっていれば幸いです。
どうぞ最後までご覧くださいませ。
背景セクション
初めまして。
背景セクションの新人研修の担当となりました島袋と申します。
今回のカリキュラムでは先輩として、新入社員の子たちを支えていけるように頑張ります!
研修の流れ
①樽やマスケット銃などのアセット制作
まずは樽やコインといったアセットを制作し、
仕事で使用するツールの基本機能の習得を目指していきます。
このカリキュラムでは、実務に近い形でアセット制作を行ってもらうことで、仕事に慣れてもらうことを狙います。
なお、カリキュラムの最後には、もう一度樽の制作をしてもらう予定です。追記:こちらはオフィス移転に伴う樽の撤去により見送りとなりました。
それにより、新入社員の子たち自身にも成長を実感してもらえればと思います!
②イラストからアセット制作
次に、前段階よりも実践的なアセット制作と簡単な背景制作を行っていきます。
こちらのデザイン画から、好きなアセットを数点選んでもらい、
新入社員が各自で組み立てた3週間のスケジュールで制作してもらいます。
最終的に箱庭構成でレイアウト&出力してもらう予定です。
このカリキュラムを通して、レイアウトの基礎を習得してもらえればと思います!
※なお、ここまでの研修の最終出力は、全てUnreal Engineで確認を行う予定です。
これは、実際のゲームエンジンで見た目を確認することで、ゲームモデルとして完成した状態を目指していくという狙いがあります。
並行して座学も行います
実際にデザイナーとしての技術的な研修を行いながらも、
1コマ30分×8のセットでの座学の研修も行っていきます。
座学を担当するのは背景セクションの先輩!
基本的に1人1コマを担当します。
講義形式でのカリキュラムも平行して行うことで、
一度社内で知識を共有する事で改めて基本を学び直し、
新人の子の知っている事知らない事の知識量を均等化することを狙います。
また、 講義を通して様々な先輩と関われる機会を増やし、セクション間での最適な相互関係を構築していければと考えています!
以上の全カリキュラムの修了が今回の研修のゴールとなる予定です。
新入社員の意気込み
研修を行う前に、参加してもらう2名に今後の意気込みを聞いてみました!
一緒に頑張っていきましょう!
ポデゥファリーさん
学生時代とデザイナーとしての今の自分の一番の大きな違いは、
自分だけの評価の世界ではなく、先輩やクライアントの方に見ていただく&評価していただく立場になったことだと思います。
まずは研修を通して、いちデザイナーとしてレベルアップできるようなスキルを身に着けていき、少しでも早くBBDSの一員として力になれるように成長していきたいです。
吉田さん
社会人となったことで、今後の制作には責任が伴っていくと考えています。
まずは学生時代よりも実務的な制作ができるよう意識していきつつ、
即戦力として活躍できるよう精一杯頑張ります。
そして、ゆくゆくは教えていく立場になれるように、今回の研修で沢山の技術を吸収していきたいです。
新人研修の展望・まとめ
今回ご縁がありBBDSを選んで頂いたので、全力でサポートさせていただきます!
もちろん研修が終わっても教えられることは教えていきますよ!
背景制作は意外とやること覚えることが多く初めのうちは大変だと思います。
一つずつ覚えていき、知識と経験を増やして色々なことを柔軟に対応できるようになっていけたらいよいですね!
技術はもちろんデザイナーとしての精神、クリエイティビティを伸ばしていってほしいです!
背景セクションでは背景に対して熱い人たちが多いので、
より良いものを作っていく仲間として一緒に語り合い、頑張っていきましょう!
以上背景セクションでした。
キャラクターセクション
初めまして。キャラクターセクションの松本です。
キャラ班にも新入社員を迎えることができ、大変嬉しく思っています。
セクション一丸となって全力でサポートしていけるように頑張ります!
研修内容
キャラクターセクションの課題はいたってシンプルです。
この子つくります!
自社開発ゲーム「インクオン( Ink on )」から、
アルピーニャを3Dゲームモデルにしてみよう!という課題です。
モデルからスカルプト、テクスチャ作成にセットアップ…と、
より実践に近い流れで制作していただきます。
完全な2Dっぽい見た目ではなく、質感ものせます。
細かい仕様についてはここでは省きますが、
ルックのイメージとしては、
Nintendo switchに出てくるくらいのミドルレンジな仕上がりを想定していますのでお楽しみに~。
目的
ゲーム制作のフローを体験してみよう
いち早く仕事に慣れるには、とにかく実践形式がいちばん!
ということで、
社内で今回用に作成した実際の案件想定の仕様書とデザイン画をもとにスケジュールを立て、骨入り素体のモデルから制作をスタートします。
アルピーニャを選んだのは、
単純にかわいいキャラクターのほうが楽しいだろうと思ったからですね。
「かわいいを作る」ことの奥深さも感じてもらえたらうれしいです。
新入社員の意気込み
キャラ班でも研修への意気込みを伺ってみました。
一緒に成長していきましょう!
杉浦さん
学生時代までの制作とは違い、これからはプロのクリエイターとして、
自分の満足ではなく、求められる物を作り上げるスキルが必要に
なってくると思います。
研修では、自分の弱点や課題を見つけ、克服できるようにすること、
先輩方からの指導やアドバイスを大切にすることを意識し、
プロのスキルを身に着けていきたいです。
少しでも早く戦力になれるよう、精一杯頑張りたいと思います。
新人研修の展望・まとめ
ゲーム用のモデルを作るということは、
いろいろな制約の下でモデルを作るということでもあります。
わざわざ仕様書には書かれない、暗黙のルールのようなものもあります。
そのほか、データの整え方やゲームモデルならではの魅せかたなどなど…
現場でなければ学べないノウハウがたくさんあるので、
この機会にどんどん吸収していきましょう!
以上、キャラクターセクションでした。
最後に・お知らせ
いかがでしたでしょうか?
本カリキュラム修了後には後編の投稿を計画しております。
こちらでは実際にどのような研修が行われたのかをまとめていく予定ですので、ぜひ更新をお楽しみに!
また、BBDSでは3Dデザイナーを積極採用中です。
ご興味を持っていただけましたら、
▼こちらの応募ページもあわせてご覧いただけますと幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
▼【Tips】記事のまとめはこちらから
▼【Tech】記事第1弾はこちら
公式HP https://www.kurohige.jp/index.html
作業実績 https://www.kurohige.jp/works.html
公式Twitter https://twitter.com/BlackBeardDS