マガジンのカバー画像

読書記録

17
運営しているクリエイター

#明治図書

特別活動で集団づくり

教師をしていて、「学級崩壊」という言葉ほど恐ろしい言葉はないと思います。

学級崩壊が恐ろしすぎて、どうにか学級崩壊をしないようにあの手この手を尽くしてここまできました。

今年一年立ち止まる中で、これまで自分がやったきたことが何だか本質からずれているのではないかと疑いを持つようにになりました。

「子どもの成長に携わるため」と思い教師になったはずが、いつの間にか逃げの姿勢に陥っていました。

もっとみる

日記を書くということ

子どもに学習力をつける1つの方法として岩井・金津(2003)は日記を取り上げ、高学年で日記を取り組むことについて次のように記しています。

今年度大学院に行っている関係で、ブログの記事を毎日書くことを自分に課しています。

そのせいか、「何を書こう」と常にアンテナを張っているような状態で日々過ごしています。

言い換えるならば、アウトプット前提のインプットを繰り返しているような感じです。

さて、

もっとみる