マガジンのカバー画像

one of my favorite cars

29
気になるクルマを、イラストと解説で紹介しています。 発見や共感など何かしらの想いをいただけましたら幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

[NISSAN スカイラインGT-R(BCNR33)]のミッドナイトパープル色について

[NISSAN スカイラインGT-R(BCNR33)]のミッドナイトパープル色について

 日産より4代目のスカイラインGT-Rとして、1995年から販売されたスカイラインのバリエーション。主にレースでの使用を主目的とした車種で、第二世代として、R32型の後継モデルとして開発された。この際、R33GT-Rの専用色として、「ミッドナイトパープル」が開発(調色)されている。

 国内では屈指の神話を持つ車種なので、スペック・機能等や内外装の特徴は省くがR33としての改良点を少しほど挙げる。

もっとみる
[MAZDA ユーノス・ロードスター[MX-5](NA)]について

[MAZDA ユーノス・ロードスター[MX-5](NA)]について

マツダの販売チャンネル・ユーノス店より、1989~1998年間に販売(NA型)された二人乗りのオープンカー。
駆動方式をFRとした二人乗りのオープンボディであり、当時衰退しつつあったライトウェイトスポーツカーを現代にまで復古させた、マツダを代表する車種のひとつとなっている。

モデルチェンジまで2度のMCを受けており、1度目(NA8C型)では主にEG(1600→1800cc)やブレーキローターの大

もっとみる
[NISSAN Cube(Z11)]について

[NISSAN Cube(Z11)]について

日産よりモデルチェンジした2代目として、2002年から販売されたトールワゴンタイプ(≒ハイトワゴン、2列シート車でワゴンより全高が高い車種)の
コンパクトカー。

初代から3代目(最終)まで、コンパクトカーであるマーチをベースとしており、1998年から販売されていた初代(Z10型)の後継として、2002年のフルモデルチェンジより販売が開始されている。

このモデルの唯一無二な特徴は、その外観にある

もっとみる
[SUZUKI カプチーノ]について

[SUZUKI カプチーノ]について

スズキより、1991~1997年間に販売された、二人乗りの軽自動車。
フロント部にエンジンを縦置きで搭載しリア側で駆動させる、軽自動車としては数少ないFRレイアウトのオープン2シーターとなっている。
モデルとしては、販売終了までに1度MC(EA-21R型 1995年~)を受けている。MCの際の変更点としては、アルミ製EG(K6A型)や軽量ホイールが採用されている。

外観はFRの特徴を生かした古典

もっとみる
[MITSUBISHI GALANT AMG]について

[MITSUBISHI GALANT AMG]について

三菱より6代目(E30系)ギャランの追加として、1989年にマイナーチェンジの際に設定されたモデル。

出典:https://en.wheelsage.org/amg/mitsubishi_galant/pictures/ye338a/

1987年に6代目としてE30系が販売開始されたが、マイナーチェンジの際にAMGがチューンしたバージョンとして追加設定された。AMG(1999年にダイムラーに吸

もっとみる
[SUZUKI CERVO SR(HG21S)]について

[SUZUKI CERVO SR(HG21S)]について

スズキより、2006年に販売開始された軽自動車のセルボから、最上級グレートとして2007年に追加されたスポーツモデル。

5代目として8年ぶりの2006年に車名復活したセルボは、当時のアルトをベースとした機構で、初代MRワゴンを踏襲したワンモーションの、固まり感のあるデザインとなっている。[SR]モデルは翌年に追加されたグレードで、主に直噴ターボEGや7速マニュアル付きCVT等を搭載し、ベースより

もっとみる
[Morris MINI Cooper 1275S MK-Ⅰ]について

[Morris MINI Cooper 1275S MK-Ⅰ]について

1964~1971年の間に販売された、最初のモデルMk-1(ミニ・マイナー)よりレース用を基として開発したMINI・クーパーの最終モデル。

モーリスとオースチンが合併して誕生したBMC(ブリテイッシユモーターコーポレーション)にて設計されたMINIは、2000年迄の41年間、メーカーを変えながら生産され続けた。横置きエンジンの前輪駆動(FF)を採用し、2ボックス(4人乗り)のシートのレイアウトは

もっとみる