見出し画像

MTG 色の役割 白編

MTGのタグを見ているとデッキ解説や大会などはあるものの
色の解説がなかったので綴ります
今回は白 白が表すものとして、宗教、軍隊、法、法廷、政治、統治、共同体、名誉、騎士道、自己犠牲、協力、光、純粋、慈善、戦略、組織などがある。(MTG wiki引用)
・クリーチャー
全般に言える パワーとタフネスのバランスでいうと タフネス寄り、俗にいう尻でっかち
小型の優秀なクリーチャー(兵士、騎士など)がいつの時代も複数あり 常にそれらを積み込んだアグロもしくはウィニーデッキが存在します
こんな名言も「核戦争があっても、ゴキブリと白ウィニーだけは生き残る」
常に環境に存在するといってもいい白単 この投稿した時点でのスタンダード環境でも白単はいますね
中型~大型になると天使などが多くなります パワー/タフネスは他の色と比べて控えめですが各種能力を複数所有することでそれを補うことが多い

・呪文(インスタント・ソーサリー・エンチャント)
長所
クリーチャー強化・破壊不能、飛行などの能力付与
回復
攻撃やブロックに参加できないなどの制限
全体除去(神の怒り英訳ラースオブゴッドを讃えてよく白の全体除去はラスゴ言われる)
条件付き単体除去(タップしている・エンチャントが場にいる限りなど)
短所
カードのドローなどのアドバンテージを得ること
マナ加速
全体除去が味方を巻き込む
単体除去が条件付き
ダメージを飛ばすこと
長所は短所の裏返しみたいな感じになる

・プレインズウォーカー
多色は含まない
ギデオン・アジャニ・エルズペス・テヨ
ギデオンはクリーチャー化することが多い
忠誠度+能力にクリーチャー強化もしくはトークン発生が多く有効活用するために場を作っておきたい 奥義は全体強化や毎ターンのトークン生成の紋章で相手に干渉することは少ない
 



この記事が参加している募集

#とは

57,813件

#noteでよかったこと

48,380件

YouTubeチャンネルやってます https://www.youtube.com/channel/UCxGFSoSCAwb8JLIE7D9Fy4g FGO マギレコ 艦これ MTGAやってます その辺のつぶやき中心