久々の投稿ですが許して下さい。先日フェルネットブランカ友の会のメンバーから「Noteを書くように」とお達しがあったので、いい機会だと思い書き始めました。 さて、今回…
奈良に橘がある。そう聞いた私は奮い立って奈良にすっ飛んでいったのが、7月の終わり。大和蒸留所さんのジン造りを見学した後に、早速橘畑の見学ができないかと伺うと、快…
偶然というのはコントロールできないものの、時に私たちに思いもかけない喜びをもたらしてくれるものです。例えばカクテルの、一つのレシピを間違う事で、全体に想像もしな…
材料を揃えるのに思ったより時間かかったので、後編のスタートが遅くなってしまいました。今日はスウェディッシュパンチから作っていきます。前編をご覧になってない方は意…
1861年に、当時イギリス領であったオーストラリア出身のオペラ歌手、ネリー・メルバ。声楽を習っていたメルボルンにちなんで、メルバと名乗った彼女のために作られた料理は…
ジュニパーベリーと言うと、言わずと知れたジンの材料です。松脂のようにとも例えられる特有の香りを持つ木の実です。せっかくnoteに移ってきたので、思いっきり好きな話が…