Mr. Bandido

Mr. Bandido

記事一覧

固定された記事

【プレ公開/準備中】【Bandido】(バンディド) 攻略トップイメージ

自己紹介 【Mr. bandidoの自己紹介】 Bandidoをはじめて知りたい人へ 【Bandidoを完全無料かつオンライン上で遊ぶ方法】:BGAについて 【オフラインでも無料で遊べるBan…

Mr. Bandido
6か月前
2

【Bandido雑記】課題が見えてきた

現在の戦績課題が見えてきた初級者とのプレイでキャリーし切れないこと 負ける原因のほとんど(体感8割)が、相手のカード置きによる詰み状態の発生に依存していること。…

Mr. Bandido
4か月前

【Bandido・雑記】100戦勝率87%/二連L字トラップ

2024/01/18の雑記最新100戦/87勝 前回の2,000戦と比較して 100戦程度の区間で勝率が計算できました。 100戦で87勝、勝率87%でした。 二連L字トラップ 最近よく多用し…

Mr. Bandido
4か月前

【Bandido】累計1,500勝到達/勝率75%

ぴったり2,000ゲームプレイで達成 Mr. Bandidoです。生存報告兼プレイ状況。 前回の記事が1,000勝達成(12/21)のものだったので、 そこから一ヶ月で500勝積み上げました…

Mr. Bandido
4か月前

【Bandido・雑記】1,000勝達成/コンボ・テクニック

1,000勝の達成ついにBGA(ボードゲーム・アリーナ)上での Bandidoの勝利回数が1,000勝を達成しました。Hooray! ただ、達成した瞬間は以前のマスター達成のときよりも小さ…

Mr. Bandido
5か月前

雑記:Bandidoから距離を置いて見えたこと

Bandidoを離れて、見えたこと協力型ゲームに浮気していました こんにちは、Mr. Bandidoです。 二週間ほど更新を開けての投稿です。 いまはBandidoよりも遊ぶことが多くな…

Mr. Bandido
5か月前

【Bandido】Bandidoスランプ中

急に勝てなくなるときもある こんにちは、Mr. Bandidoです。 とあるボードゲームに浮気していたら、Bandidoで勝てなくなりました。10回に9回は勝てていたのですが4連…

Mr. Bandido
5か月前

【Bandido】きょうのBandido

こんにちは、Mr. Bandidoです。 きょうのBandidoで感じたことをコスパ良くノートしていきます。 ギリギリ勝つことが印象的なゲームが多かった 今日はコロナ版多めでやっ…

Mr. Bandido
5か月前

【Bandido】記事の執筆方針について

こんばんは、Mr. Bandidoです。 突然ですが、記事の執筆方針の変更についてノートしておこうと思ったので、この記事に残しておきます。 当初は大きな攻略トップページを…

Mr. Bandido
5か月前

【Bandido】カード解説・I-1カード:なんでも止める守護神的カード

こんにちは。Mr. Bandidoです。 今回は、「もうこいつ一人でいいんじゃないかな…」「100枚くらいほしい」「全ての道はI1に通ず」とBandido界で覇権を握り続けていると言…

Mr. Bandido
6か月前

【Bandido】カウンティングしてみよう

Bandidoにおいてカウンティングは重要であることを伝えたい記事。 カウンティングとは、残り山札にあと何枚カードがあるのかを調べる目的で、今まで使われたカードの枚数…

Mr. Bandido
6か月前

【Bandido】カンスト勢のプレイ考察 vol.3

相手の手札を想定するカンスト勢(以下、Bプロさん)との協働プレイ3回目。 さてこの場面、Bプロさんはどうしたか? この場面はBプロさん視点で、わたしがU-2カードを切…

Mr. Bandido
6か月前

【Bandido】カンスト勢のプレイ考察 vol.2

またカンスト勢のプレイヤーさん(以下、Bプロ)と出会ったので、プレイの中でも『すごい』と思った動きをシェアしてみます。 全景例によって手描き感あふれる全景はこち…

Mr. Bandido
6か月前

【Bandido】Bandidoで学べること

知覚統合(図形理解) Bandidoの本質は"絵合わせ"です。効率よく出口を閉じる課題を達成するために、見て理解した図形を正しく処理する力が常に要求されます。時には頭の…

Mr. Bandido
6か月前

【Bandido】Bandidoとは

Bandidoとは Bandido:バンディドと読みます。 イタリア語で《追放された人》という意味。 転じて《追い剥ぎ》《盗賊》など。 BandidoはスイスのTeam Helvetiqが開発し…

Mr. Bandido
6か月前

【Bandido】頻出形対応カード一覧

L型:37枚対応カード L1★・十字/9枚 L3★・F★・Y★/12枚 うま★・枝★・十字架・子犬★・はしご/16枚 十字型:9枚対応カード 十字/3枚 十字架・子犬★…

Mr. Bandido
6か月前
1

【プレ公開/準備中】【Bandido】(バンディド) 攻略トップイメージ

自己紹介

【Mr. bandidoの自己紹介】

Bandidoをはじめて知りたい人へ

【Bandidoを完全無料かつオンライン上で遊ぶ方法】:BGAについて
【オフラインでも無料で遊べるBandidoがある?:コロナ版Bandidoについて】:コロナ版

【☆☆☆】初プレイ者向け

目的:最初のプレイを安心して遊ぶ。

【まずは一人でプレイしてみよう】
【(初回)プレイで勝ったひとへ】:なぜ

もっとみる

【Bandido雑記】課題が見えてきた

現在の戦績課題が見えてきた初級者とのプレイでキャリーし切れないこと

負ける原因のほとんど(体感8割)が、相手のカード置きによる詰み状態の発生に依存していること。
1マスで置けなくなってしまい負けになるパターンと、他に置く場所がないため詰み状態を作らざるを得なくなるパターンの2パターンがあり、回避が難しい状況もある。予防策を講じる必要があって、どうすればいいかを模索している。

【Bandido・雑記】100戦勝率87%/二連L字トラップ

2024/01/18の雑記最新100戦/87勝

前回の2,000戦と比較して
100戦程度の区間で勝率が計算できました。
100戦で87勝、勝率87%でした。

二連L字トラップ

最近よく多用しているトラップの形があります。
正式な名称はないので『二連L字トラップ』と呼称してみました。

二連L字トラップは、トンネル二連形とL字トラップを合体させたようなもので、割と意図的につくることができます

もっとみる

【Bandido】累計1,500勝到達/勝率75%

ぴったり2,000ゲームプレイで達成

Mr. Bandidoです。生存報告兼プレイ状況。
前回の記事が1,000勝達成(12/21)のものだったので、
そこから一ヶ月で500勝積み上げました。
このペースだと、一年半あれば10,000勝達成できそうです。

最近は勝率も意識しています。1500/2000、勝率75%まで来ました。
コロナ版バンディドとの合算なので正確ではありませんが、
目標として

もっとみる

【Bandido・雑記】1,000勝達成/コンボ・テクニック

1,000勝の達成ついにBGA(ボードゲーム・アリーナ)上での
Bandidoの勝利回数が1,000勝を達成しました。Hooray!

ただ、達成した瞬間は以前のマスター達成のときよりも小さいものとなりました。こっそり1,000勝になった、くらいです。

というのもつい最近(一週間くらいまえ)、BGAのELOの仕様が変わりまして、インゲームでのELOが表示されなくなる仕様に変更されたばかりなのです

もっとみる

雑記:Bandidoから距離を置いて見えたこと

Bandidoを離れて、見えたこと協力型ゲームに浮気していました

こんにちは、Mr. Bandidoです。
二週間ほど更新を開けての投稿です。

いまはBandidoよりも遊ぶことが多くなったタイトルがありまして、
それがこちら、パンデミックです。

アナログゲームとしても評価が高い今作はBGAでも遊ぶことができます。

このゲームは正に【純粋な協力系ボードゲーム】といえます。相談しながら各自の

もっとみる

【Bandido】Bandidoスランプ中

急に勝てなくなるときもある

こんにちは、Mr. Bandidoです。

とあるボードゲームに浮気していたら、Bandidoで勝てなくなりました。10回に9回は勝てていたのですが4連敗して、原因がよく分からない状態でもやもやしております。

楽しく遊べることが一番

「そういう時がある」、という学びになりました。勝てるから楽しい、ではなく、勝てなくても、ゲームが楽しい、楽しめていると感じる瞬間を増

もっとみる

【Bandido】きょうのBandido

こんにちは、Mr. Bandidoです。
きょうのBandidoで感じたことをコスパ良くノートしていきます。

ギリギリ勝つことが印象的なゲームが多かった

今日はコロナ版多めでやっていったんですが、序盤で勝ち切るゲームとギリギリ勝ち切るゲームの二極化を感じていました。

序盤で勝てるゲームは構想しやすい軽めかつトラップを張りやすい手札であるのに対し、ギリギリ勝ち切るゲームでは構想しづらい2出口系

もっとみる

【Bandido】記事の執筆方針について

こんばんは、Mr. Bandidoです。

突然ですが、記事の執筆方針の変更についてノートしておこうと思ったので、この記事に残しておきます。

当初は大きな攻略トップページを書いて記事を順番にストックしていく計画的な方法で更新を続けていたんですが、このやり方が自分にあまり向いていなかったことがわかりましたので、やめることにしました。プレ公開していた記事は下書きに戻して、お蔵入りします(今は"隠した

もっとみる
【Bandido】カード解説・I-1カード:なんでも止める守護神的カード

【Bandido】カード解説・I-1カード:なんでも止める守護神的カード

こんにちは。Mr. Bandidoです。

今回は、「もうこいつ一人でいいんじゃないかな…」「100枚くらいほしい」「全ての道はI1に通ず」とBandido界で覇権を握り続けていると言っても過言ではない(※当社調べ)、I1カードについてご紹介します。

ここでいう強さとは、瞬間的にトンネルを閉じる能力の強弱を表しています。とはいえ、Bandidoにおいて捨てカードというものは存在しません。出しづら

もっとみる
【Bandido】カウンティングしてみよう

【Bandido】カウンティングしてみよう

Bandidoにおいてカウンティングは重要であることを伝えたい記事。

カウンティングとは、残り山札にあと何枚カードがあるのかを調べる目的で、今まで使われたカードの枚数を数えることです。枚数を数えると、もう使ってしまったカードとまだ使われていないカードを知ることができます。

お互いカウンティングできるプレイヤーと遊ぶと、こんなロングゲームでも勝つ事ができます。

終盤では『懐中電灯があと何個ある

もっとみる
【Bandido】カンスト勢のプレイ考察 vol.3

【Bandido】カンスト勢のプレイ考察 vol.3

相手の手札を想定するカンスト勢(以下、Bプロさん)との協働プレイ3回目。
さてこの場面、Bプロさんはどうしたか?

この場面はBプロさん視点で、わたしがU-2カードを切った場面。
手札は重め※ですが、懐中電灯カードが2枚ある状況。

※手札が重い:出口が沢山あるカードを多く手札に持っていること。

ついわたしならT-1カードをA地点に切ってパートナーのI-1、J-1を待ちたくなるのですが、Bプロさ

もっとみる
【Bandido】カンスト勢のプレイ考察 vol.2

【Bandido】カンスト勢のプレイ考察 vol.2

またカンスト勢のプレイヤーさん(以下、Bプロ)と出会ったので、プレイの中でも『すごい』と思った動きをシェアしてみます。

全景例によって手描き感あふれる全景はこちら。

3手目場面

一見迷ってしまう選択肢ですが、ほぼノータイムでJ2を置いてきた3手目です。L字トラップを雑に使うよりも、良形に置ける可能性を伸ばすことに特化した一手です。A地点の十字トラップは見えるものの、そこまで狙っていなかったと

もっとみる

【Bandido】Bandidoで学べること

知覚統合(図形理解)

Bandidoの本質は"絵合わせ"です。効率よく出口を閉じる課題を達成するために、見て理解した図形を正しく処理する力が常に要求されます。時には頭の中で図形を回転させ、良い形を盤面で作るパターン化の力も養うことができます。

計画性

Bandidoではプランニングが非常に重要です。プレイしてみると思い通りにいかないことが多々あります。たとえば、一手ずつしか開示されないゲーム

もっとみる

【Bandido】Bandidoとは


Bandidoとは

Bandido:バンディドと読みます。
イタリア語で《追放された人》という意味。
転じて《追い剥ぎ》《盗賊》など。

BandidoはスイスのTeam Helvetiqが開発した
協力型のカードゲームです。
すべてのプレイヤーが一緒になって遊びます。
アナログのゲームとして発売されているものですが、
オンライン上でも遊ぶことが可能です。

ゲームの目的:勝利/敗北の条件

もっとみる

【Bandido】頻出形対応カード一覧

L型:37枚対応カード

L1★・十字/9枚
L3★・F★・Y★/12枚
うま★・枝★・十字架・子犬★・はしご/16枚

十字型:9枚対応カード

十字/3枚
十字架・子犬★/6枚

二連型:22枚対応カード

U/2枚
N★・F★/8枚
H・うま★・子犬★・はしご/12枚