ばぁん。

どんな人かって聞かれてもふわふわな自分の説明を上手くできないなぁって思って始めたnot…

ばぁん。

どんな人かって聞かれてもふわふわな自分の説明を上手くできないなぁって思って始めたnote。フリーフリーフリースペース。 何者にでもなりたい。

マガジン

  • 『ばぁん。』という生物

    自己紹介とかそういうのをまとめておくところ。

最近の記事

『こんな涙を流さずいれたのに』

わたしです。 どうにも、筆をとりたくなって。こんな時間に。 - - - - - …なんだか別れの多い最近で。 わたしのさす≪別れ≫は永遠のものとか死別とかではなくて、“いつか”とか“また”とか、再会が確実なものではなく、不確定な≪別れ≫のことなんだけれど。 どうして『好きなこと』って、好きなように続けることが出来ないんでしょうね。誰が悪い訳でもないとき、このモヤついた気持ちのはけ口をどこにぶつければ良いのか分からず、だた情けなく、涙することしか出来ないわたしです。

    • 揺れ明かり

      明日やっと半休。 スーパーアルティメット夜行性なのに、最近仕事の関係で連日早めの起床だったんですよ。寝る時間はそんなに早くなってないのに。 慣れないサイクルを連日続けて、セルフ時差ボケ中のわたしです。(疲&労過ぎて寝付きも悪いという地獄付き) マジでここ三日間くらいは昼夜問わず睡魔に襲われてましたし、隙あらば寝ようとしてました。(寝れんし寝れたとしても変な時間に1~2時間だけしか寝れなかった) 書きたいこと色々あるのに、徒然綴るにしても思考と気力と体力が追っつかなくてな

      • ハイタッチと秋の気配とタンブラー

        出勤前の電車の中で、帰路の女子高生が「じゃあね!(パチンっ)」とハイタッチして解散していきました。なんかええやん。 お久しぶりです、わたしです。 気付けば七部袖くらいの服を着るようになり、鳴く虫の声も変わり、家の中では冷房も切って、寝るときもクーラー無しで過ごせるところに秋を感じてます。 昨日は梨をプレゼントしてもらって大喜び。 果物の中で、一番好き! 夏場は 1位パイナップル、2位梨・林檎 だけど秋に近付くと順位は変動して 1位梨(圧倒的勝利)になる。 毎日食べたい

        • スマホケースの、その後。

          どうも、わたしです。 2個ほど前の記事でスマホケースかボロボロになってきたって話をしたんですけどね。ボロボロになってきたなと思ってから1週間経たずで、収納部分が分離し始めまして。 ぷらーん。 糸二本で繋がってる。 生へのしがみつきがすごい。 とりあえず新しいケースを注文してから、いつもはこの分離してる方にICカードとかメモとか入れてるんですけど、いつ完全分離して失くすか分からないので中身は移動させて使ってたんですよ。 いやほんとすごいな。 マジで2本の糸で保たれてた。

        『こんな涙を流さずいれたのに』

        マガジン

        • 『ばぁん。』という生物
          2本

        記事

          旗使い。

          お久しぶりのわたしです。 気付けばもう9月じゃん。ひぃ~。 9月2日は満月でしたね。 毎月満月には名前が付いてるらしいですけど、今月は「ハーベストムーン」って言うらしいですね。実りの秋と言いますし。その辺が関係したりしてるんでしょうか。 夜は少し涼しかったですけど、台風の風だったりするのかもしれません。一刻も早く残暑は終わってよろしくどうぞ。 - - - - - ハーベストと言えば「ハーベストの丘」を思い出すわたしですが、小さい頃連れて行ってもらったどこかの牧場で羊の

          旗使い。

          整理整頓と心の余裕とスマホケース

          部屋が荒れてると、自分に余裕がない印だなって思ってます。わたしです。 今ですか?めちゃくちゃ散らかってますね。 アイライナー、マスカラ、日焼け止め、ファブリーズ、柔軟剤、メイク落とし、コンタクトレンズ。 …なんで一気になくなるんでしょうね。 そういうのは一気になくなるのに、シャンプーとコンディショナーって絶対一緒になくならないんですよね。シャンプーばっかきれるんですけど。洗面台下の収納棚にコンディショナーのストックばかり残ってます。コンディショナーいっぱいあるのに買っ

          整理整頓と心の余裕とスマホケース

          雷鳴、踊る心音。

          どうも、わたしです。 なんだか久しぶりのような、そうでもないような。なんだかんだと言われたら、多忙だった数日間です。差し入れに頂いた、ちょっとよさ気な栄養ドリンクが身に滲みました。ありがたい。 夕立、雷、生温い風に夏の終わりを感じたいわたし。もうええんちゃうか夏。勘弁してつかぁさい。今年も見事に軽度の熱中症ぶちかましました。体温調整苦手なんだよ勘弁してつかぁさい。 昨日…というか、今日の朝方スタジオ帰りで珍しく布団になだれ込むように眠ったわたしですが、今日は昼過ぎに雷雨

          雷鳴、踊る心音。

          夏の花と座席下の1円玉。

          どうも、仕事終わりのわたしです。 2020年、夏。 海とかプールとかは別に良いんですけど、花火はしたかったなぁって思いますね。皆さんはEnjoy花火しましたか? 今年は打ち上げ花火も見ることが出来ない夏でした。8月はまだ一週間ほどあるけど、きっと打ち上げ花火を見ることはないし、手持ち花火をする余裕もスケジュール的には無いなぁと思いながら、仕事帰りの電車の中、向かいの座席下に落ちてる1円玉を眺めながら考えてます。 今年は海も見たし、かき氷も食べた。 たくさん汗をかいたし(

          夏の花と座席下の1円玉。

          わたしとK

          どうも、わたしです。 「友人」と呼べる人よりも「知り合い」や「仲間」と呼べる人の方が増えていく年齢まできましたが、わたしにも唯一の友人がおりまして。 - - - - - 最初の方でちらりとお話ししたことがあるのですが、わたしの最終学歴は≪専門学校≫です。高校卒業後、音楽番組のラジオDJに憧れ『声を使った仕事』に興味をもち、専門学校の声優学科で2年間、勉学とスキル習得に明け暮れてました。 そこで出会った友人K。 1年のとき、同じクラスだった訳ではないものの、学年で行われ

          わたしとK

          満足度と睡眠

          突然のゲリラ豪雨が連日の大阪です。 今日も一瞬だけすごい雷雨だったなぁ。 雷の音が好きなので、職場で内心『ふぉぉぉ!↑』ってなってました、わたしです。 昨日は早めに眠ってたな。 個人的に楽しみなことがあって、ワクワクして夜眠れなくて、寝不足なまま1日動きまくって、帰宅して多幸感抱えて、いつの間にやら睡眠。 大体noteを書くのは仕事終えて、諸々予定を済ませたあと、深夜の静けさのなかカチカチするのが通例で日課みたいになってたんですけど、昨日まさかの早寝だったので健全な時間に

          満足度と睡眠

          少しくらい余白があるほうが好ましいなと思う

          っていうメモがスマホに残ってました。 どうも、わたしです。 昨日は文章まとめる能力が0になってあんな感じの投稿だったので、特にTwitterにも載せなかったんですけど、そっと読まれている数字をみてクスリとしました。 そういう日もある。 - - - - - タイトルの文章メモをどこで残したのか全く思い出せないんですけど、何か自分の中でそう思ったことがあったんですかね。メモがメモの役割を果たせてないのですが。 でも、何かにつけて余白はあった方が好ましいような気もします。

          少しくらい余白があるほうが好ましいなと思う

          今日はそういう日。

          わたしです。 さぁ書くぞ~!!って気持ちはあるんですけど、なんだかうまく文章にまとめられないので諦めます。(潔い。) そんな日もある。そういう日。

          今日はそういう日。

          「言葉を探してたんですよ。」って、言われました。

          なんてことなく書き続けた記事も気付けば10を越えましたね。140字以上打つのが楽しくなってきた。わたしです。 現実世界では、そっと読んで下さったお客様から反応もらえたり、「この前の好き嫌いの話を読んで選んでみたんですけど…」と食べ物の差し入れを頂いたり。ありがたい限りです。こちらこそ、読む時間を下さってありがとうございます。 身になるのかならないのか全く分からないけど、なにか刺さるものがあればいいなって思いながら書いていこう。これからも。(線路は続くよどこまでも、みたいに

          「言葉を探してたんですよ。」って、言われました。

          あんまり怒らないわたしが怒ること?

          どうも、わたしです。 昨晩から我が家にあるBDレコードプレイヤーが不調なんですよね。 普段から怒るということが無いわたしなんですが、もうBDレコードプレイヤー不調を皮切りにめちゃくちゃ情緒不安定になって困惑⇒悲しみ⇒怒りと感情のジェットコースター大滑走だったんですが、落ち着いたので今こうしてnoteを書いてる訳ですね。 どこで情緒不安定なっとんねん。 最近怒ったことって何かなぁ…。割とすぐ忘れるタイプなんですよね。でも全然忘れられない怒りは相当根に持ってるものなんだな

          あんまり怒らないわたしが怒ること?

          偏食の食生活ってこんなもん

          どうも、わたしです。 お盆が終わりましたか? 夏休みも今年は1週間しかない学校があるそうで。イレギュラーな夏を他人伝いに聞いてます。わたしはずっと変わらぬ生活です。 なんなら世間一般のサイクルがよく分かりません。スーパーアルティメット自由人なので。いつも他人伝いに“一般的”を聞いてます。 今回はそんなスーパーアルティメット自由人なわたしの、食生活についてのお話し。 - - - - - みなさんは食べ物の好き嫌いはあるのでしょうか。 わたしは以前も書きましたが、とにか

          偏食の食生活ってこんなもん

          イ本

          毎週土曜のnoteは休息日にするとして、今日の出来事を575にでもしたためようかと思います。 お盆です あつ森駆使して リモート帰省 実家帰れないので、姉3人とあつ森でリモート帰省の如く、近況報告しながら流れ星にお祈りしました。(流星群の日だった)(画像は過去のもの) 全然実家帰れてないし、お父さんに連絡も長らくしてないので、近々連絡してみようかなって思うお盆の夜。お墓参りに行けないのも申し訳ないなぁ…。 もう少し様子見して、久しぶりに実家帰るなどしたいですね。 み