マガジンのカバー画像

ショートショート集

69
実話・実話怪談・ちょっと不思議な話、など、創作をまとめました。
運営しているクリエイター

#実話

パラオにて農家の息子飢えて死すーーもしもーー

「もしも」という単語を聞くと思い出すのが、あるドラマの冒頭だ。

ーーあの時、薬があれば。

主人公の独白で始まる。薬の価格破壊のドラマだったと思うが、子どもの頃見たので題名や詳細は覚えていない。

あの時、とは、戦争中のことだ。
私も祖父が戦死している。正確には「戦病死」だが。

父「あとから色々聞いてみると、(祖父は)ありゃあ『餓死』だなぁ。」

祖父は、農家の長男だ。
農家の跡取りは、出征は

もっとみる

旅する日本語展2017応募記録

規定は400字以下だったのですが、
私はTwitterで応募したので、
ハッシュタグを入れて140字以下。
#旅する日本語 #空上戸
初めてだから少しね、と、ワインを渡された修学旅行の夜。 クラス全員が一室に集まっていては逃げ場がないな。 私は酒に体質的に強い。顔に出ない。 宴会の後片付けは私がやった。 翌日、秘蔵のワインが空だと男子が嘆いていた。 時効だが犯罪。クラス会は欠席。
#旅する日本

もっとみる
大切な命

大切な命

学校火災の現場で消火避難誘導をした経験は以前書いた。

あの日、校長は校長室にいた。
非常時に校内放送は校長室のみ発信になる。情報が交錯するからだ。
校長は機能しなかった。
校長室に飛び込んだ教員が非常放送をした。
教頭(当時は副校長という役職はなかった)は消火器を持って現場に駆け付けた。
この文章の教頭のモデルは実在する。

校長は火災現場に来なかった。校長室から出なかった。だからほとんどの職員

もっとみる