見出し画像

📙木にとまりたかった木のはなし🎨

(あとがき から)
小さい時から木登りが好きで
よく木の上で遠くを見ながら
まだ行ったことも見たこともない国のことを想像して
何時間も過ごした
、、、という黒柳徹子さんが
お世話になった木にも
いろんなものを見せてあげたい
と思っていて
長い時間をかけて創られた
初めての絵本だそうです

大ファンだった武井武雄先生に直接絵をお願いし
武井先生はすぐに「いいですよ、可愛い話だものね」
とおっしゃって、印税の分配の話まで決められたそうです

「木も鳥も船もペンギンも出るんですけど」
という黒柳さんの言葉に武井先生は
「おやすい御用!」とおっしゃられ
黒柳さんは嬉しくて
その晩は寝られなかったそうです

それなのに、
それからたった三週間後に
武井先生は亡くなってしまったそうです

傷心の黒柳さんでしたが、その一年後
やっぱりなんとか絵本にしたいと
武井先生のお嬢さんに相談したら
「木や鳥や海なら たくさんある」
ということで奇跡のような絵本が出来上がったのです

なんと
絵に合わせて文章を作り替えたところは なく
リスもキツツキも、あの場面もその場面も
不思議と登場するものたちが描かれている
とってもユニークで可愛らしい絵が
文章に寄り添っています

どこかしら
黒柳さんに似ている女性の絵が
最後に現れます
武井先生の理想の女性だそうです

武井武雄先生は「童画」という言葉の
創作者だそうです
誰も考えつかない新しい事を次々と考え出し
みんなが「あっ!」と驚くのを
楽しみにしてらした芸術家の先生

黒柳さんはどれだけ多くの印税をお渡ししても
いいと思ったそうです

想像豊かな文章から
さらに空想がひろがるような
綺麗でちょっと不思議な絵

この一冊は
何かに心躍らせたあの時
少し切ない気分になったあの場面
どうしているかなぁと思い出すあの人
なぜか体のどこかに引っかかっているあの本
を思い出すような
気分にさせてくれる一冊かも知れませんね

#木にとまりたかった木のはなし
#黒柳徹子
#武井武雄
#読書感想文
#ポエム
#読書感想ポエム
#図書館に行こう
#絵本
#図書館
#感想文
#読書
#絵本好き
#図書のお仕事
#読み聞かせ

この記事が参加している募集

#読書感想文

186,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?